• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

ムルティプラ マフラー交換だけの予定が・・・

腐ったマフラーのジャバラ部分だけの交換にしておこう!
と思っていたのが、どんどんドツボに嵌るムルティプラ。






先日も記したように、リア回りの錆が酷い。
ボディ関連の錆取り塗装はほぼ終了したが、
よく見るとリアサス回り凄い錆です。





まず、リアサスコイルを外します。



SBCA0328
SBCA0328 posted by (C)factoryosaru

その前に、ブレーキ配管とスタビを固定しているネジを緩め
これらを取り外します。







外したコイルです。

SBCA0330
SBCA0330 posted by (C)factoryosaru

ワヤ(とても酷い状態、滅茶苦茶)ですね。






このまま数年乗っていると、突然ノンサスになりかねない(笑)

SBCA0334
SBCA0334 posted by (C)factoryosaru

コイルは独逸から純正交換品を仕入れておいたので、こちらと交換の予定・・・



と思いきや、








こんな所や

SBCA0331
SBCA0331 posted by (C)factoryosaru





こんな所もサビサビです。

SBCA0332
SBCA0332 posted by (C)factoryosaru






ワイヤブラシで表層の錆を落とし、錆チェンジャー&塗装攻撃。

バンプラバーの所は、

SBCA0333
SBCA0333 posted by (C)factoryosaru





スタビは、

SBCA0337
SBCA0337 posted by (C)factoryosaru





その他、取り外したネジも固着が酷く、

恒例のねじ山再生&齧り留塗布。

SBCA0336
SBCA0336 posted by (C)factoryosaru






北海道の車の足回りパーツは、
取付けよりも取り外しのほうが時間が掛かる。





これ本当です。






今日も追加の塗装が発生してしまったので、サスの組付けはお預け。


完成は明日以降になります。






連休中になると家族車が自宅修理中(笑)
まるでかつての誰かさんのようになっていますし、不治の病を感染されたように思いますw








Posted at 2014/05/03 13:56:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56 7 8 910
1112 1314151617
181920 21 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation