• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

8月後半戦 セルフ・リフォームのピークをすぎる?




すっかり住宅リフォームブログと化してる我がサイトw

8月後半もどんどん進めます。


和室は板の間に

人生初、クッションフロア貼りました。


before


504和室たたみ厚5センチ0
504和室たたみ厚5センチ0 posted by (C)factoryosaru



after


DSC_0583
DSC_0583 posted by (C)factoryosaru


白い床だと、広く見えるのと、入居者が綺麗に使ってくれる
そうです。

で、築年数が経っているだけあって、建物の歪みがあり、
いろいろ大変。

直角には貼れない・・・最初から応用問題ですw




古いストーブ跡を取り囲むようにして存在した、
不要な小汚い棚と、薄汚れた洗面台。


302キッチン0
302キッチン0 posted by (C)factoryosaru



これらを撤去し、


腰壁のための骨組みを作る


IMG_153500874004F
IMG_153500874004F posted by (C)factoryosaru



骨組みの上から5.5mmパネルを貼る。
これで、リビングとキッチンが壁で隔てられた。


DSC_0598
DSC_0598 posted by (C)factoryosaru


腰壁の上端は、本来は化粧された洒落た木材を使うのがスジだが、
今回は 「お値下げ品」の曲がりのある24X38の松製材をゲト。
数日間、おもりで矯正しておき。
これを100均釘でうちつけ・・・


DSC_0600
DSC_0600 posted by (C)factoryosaru


100均ニスで色付っす。
壁紙は無し、低コスト仕様です。





この裏側、リビングのペチカ跡部分は、


before

101リビング東壁ペチカ跡0
101リビング東壁ペチカ跡0 posted by (C)factoryosaru



ストーブ本体部分をパネルで埋めて塗装。


DSC_0599
DSC_0599 posted by (C)factoryosaru



レンガ部分はそのまま残し、棚を作るもよし、
なにかを飾るのもよし・・・ということに。

その奥の壁には、アンティーク調のコートハンガーを3個取り付け。








台所の「むろ」の部分。

蓋に断熱材がついてなかったので、
偽スタイロフォームで断熱。


DSC_0587
DSC_0587 posted by (C)factoryosaru




設備屋さんが床下に侵入したところ。


DSC_0588
DSC_0588 posted by (C)factoryosaru

どうやら前オーナー時代に、リフォーム工事をした業者が
ここから入ったようで、断熱材を突き破り
穴がそのまま放置されてたとのこと。
この建物は札幌と違って雪が多く寒い地域なので、
底冷えしたのではと思う。

ここも青森りんごの発泡スチロールで断熱材を制作。
穴の入り口も、入りやすいように板をひとまとめにして、
次回整備しやすいようにしておく。

ちなみに制作費は、ほぼ0円(笑)




今回、業者が入った場所ではないが、
こっちも気になる。


DSC_0591
DSC_0591 posted by (C)factoryosaru



断熱材が落ちている


こっちも青森りんごスタイロフォームするかな?









トイレのドアの立て付けが悪くなっていた。

ヒンジの付け根に牛乳パックを2枚挟んで、
ドアと枠の緩衝をする。


DSC_0586
DSC_0586 posted by (C)factoryosaru



あとは、設備屋さんにトイレを最新式にしてもらい、
シャンドレを取り付けてもらうのと、畳の張替えが完了し
土木屋さんに車寄せを造成してもらったら終了かな?


その前に、汚く固着している古いクッションフロアを
剥がさないと・・・








Posted at 2018/08/26 23:25:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 不動産直し隊 | 日記

プロフィール

「15年10万Kmでタイミングベルト交換 http://cvw.jp/b/398935/48592665/
何シテル?   08/11 01:16
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5678910 11
121314 15161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation