• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

イタリア高級ブランド アルファ・ロメオ社製デスクチェア


10年近く使っていただろうか、書斎のデスクチェアの表皮(合皮・プラスティック)がボロボロになってきた。

そこで、アルファ145の純正シートを利用して、デスクチェアを更新することにした。

なお、デスクチェアの脚部は使ってきたものを再利用する。





まず、アルファの運転席シートの表皮を外す。
周囲のあんこを押し付け、タグを織り込んである
シート本体のカエリの部分をすこし広げながら
皮むきをする。







この皮むき作業は、
不要となるシートレールや
高さ調整機構を取り外すのに避けて通れないのだ。





4隅のM8以外に、中央部分にのM6が1本と、リベットが1本あり、
これに気づかないと、シートレールを取り外すのにかなり難儀する。







ちなみに、自動車のシートをデスクチェアに改造する場合、座る姿勢が
全く異なるので注意が必要だ。

乗用車では、膝が上がり臀部を落とし込んだ姿勢をとる。
この姿勢ではデスクワークはできないので、座面がほぼ
水平になるようにせねばならない。

そうすべく、シート下部と、デスクチェアの脚部とを
連結するブラケットを作製することに。





材料は、以前ガレージで洗濯機を解体したときに廃材としてでてきた
鉄板だ。防錆用に亜鉛コートされているこの鉄板をプレス機を使って
自在に屈曲し、長さが足りない分は溶接で連結する。

厚さ4mm程度の鉄板だが、200V電源の直流化改造済みの
ファクトリーお猿・オリジナルのアーク溶接機はパワフルなので
楽々とできる。正直薄板&ステンレスのマフラー製作の100倍簡単!

あとは、デスクチェア脚部の取付部に合わせてネジ穴を開けておく。
ドリルスタンドがあると楽だ!








書斎でデスクチェアの座面や背板(はいばん@業界用語w)を
取り外す。脚部のみをガレージに持ち込み、楽しい板金加工♪





脚部の取付部の金具の形状をハンマやバイスを使って
整形し、先程作製したブラケットに合わせる。









これまで加工したすべてを書斎に持ち込み、
最終組み付けをする。





座面の中央部分がほぼ水平であり、
周囲は、前下がりになっている。







これで完成!

イタリア高級ブランド
アルファ・ロメオ社製デスクチェア

限定 1脚 完成!







ニトリの安物チェアが
高級イタリア製になって大満足w


以前から構想はあったが、ニトリのニセ革のボロが
家中に散乱するようになり、カミさんから
苦情がでたことが今回のDIYのきっかけとなった。

カミさんに感謝だなw

「新しいの買えば?」・・・といわれたけど
お猿的には、絶対こっちw



快適に読書やネットを楽しむことができそうだ。
Posted at 2022/03/21 19:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

「手間のかからない車が欲しい http://cvw.jp/b/398935/48564657/
何シテル?   07/26 18:37
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
678910 11 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation