• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

ごくふつうのタイヤ交換

今週末は、札幌でも雪が降るよう・・・

雑用、野暮用で忙しい木曜日、
合間を縫ってタイヤ交換でもするか。





札幌市内各所で見られる、タイヤ交換の風景です。











さて、先日睡眠時無呼吸症候群の検査というものを受けてきました。
本日、その結果を聞きに病院へ・・・

結果は・・・イビキは酷いが、無呼吸症候群は無いとのこと。

鼻中隔を削って左右を繋げて、鼻腔容積を広げればイビキ解消に良いだとか?
エアクリーナボックスの爆音化加工みたいだなw




この場合は、消音化だけど・・・







病院の帰り道、天気が良いので寄り道w

<object width="420" height="315"></object>

コッチは、暫く夏タイヤで頑張りますw
Posted at 2012/11/15 22:18:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムルティプラ | クルマ
2012年11月14日 イイね!

変な音がしてたので

普通の日で明日も仕事にも関わらず、
夜9から夕飯後整備。


145のフロントブレーキロータとパッドの交換。


あ、疲れてたせいもあり写真ナシ。

AEONの原因は、ロータの内側にある、遮熱板みたいのが、干渉していたこと。

パッドもギリギリ。

左内側のパッドの台座迄削れてたのは、内緒ですw




共同購入、〆切は11末日ですよ〜
Posted at 2012/11/14 01:45:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオ | クルマ
2012年11月11日 イイね!

145アイドリング調整

先日、アイドルコントロールバルブiscvを洗浄。
兎に角、アイドリングが安定しなくて仕方なかったので。

その後、すっかりecuのリセットし忘れており。

アクセル離した後に、吹けが残る感じ。



水温、生温かいときに再起動すると、2000RPMくらいまでアイドルアップしてしまうし。



ということで、





fiatecuscanつなぎます。




アクチュエータの画面でキャリブレーション実行します。







カチッという音が、iscvから発せられます。






まあまあ、アイドリングが安定しました。



ということで、暫くクルマはこれでいいw
Posted at 2012/11/11 20:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

ムルティプラと145の修理を愉しむ

雑用日の本日、銀行巡りや週の買い物の合間に以前から気になっていた修理をすることに。



我が家のファミリーカーのリアビューミラーの塗装ハゲ修理



車体からミラーを外す。



最近のクルマは、いちいち電装入ってるので、カプラ外し面倒い。



配線を、防水パッキンの中をくぐらせる







数週間振りに晴天の屋外で塗装作業





作動メカ部分はしっかりマスキング。
本体は全部を再塗装するわけではないので、ボカシを入れてと…


プラサフで下地処理。



この後、上塗り艶消し黒。




完成です^_^





合間ににコッチも修理



このところの長雨で、室内洪水w

15年選手、20万kmだから仕方ないか?

白いのが建材のコーキングですねw



ということで、暫く

家族グルマも、

遊びグルマも、


これでいい。






ほんま、これでいい(爆)↓

<object width="560" height="315"></object>








Posted at 2012/11/08 17:59:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | クルマ
2012年11月05日 イイね!

びっくりRoundabout

以前、パーツを購入した業者のある町Swindon(UK)について
ぼやっと、調べていたら、面白いロータリー(roundabout)があるようで・・・




この複雑なroundabout・・・酷い、直面したドライバーは絶対に困る・・・





時計回りと、反時計回りのミックスだぞwww







で、ハリケーン・サンディーの被害を受けたNYの交差点。
交差する交通で無秩序になった交差点を、即席roundaboutに。
地元警察のアイデアは秀逸♪









交差点だらけで、大した交通量でもないにもかかわらず、
信号にチマチマひっかかる札幌の道路も、こんなふうにすれば、

直進車の暴走抑止、信号待ちによる無駄なアイドリング抑制、右直事故の防止、

それになんといっても節電(笑)・・・と
いいことづくしに思うのだが。

プロフィール

「次期実用車はいつ来る http://cvw.jp/b/398935/48620197/
何シテル?   08/25 20:51
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4 567 8910
111213 14 151617
18192021 22 23 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation