• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

ひどい運転、ポルシェの名が廃る

我が家のそばにバイパス道路があります。

終点手前100Mくらいのところで、片側2車線が1車線プラスα程度に
絞られてから、90度に折れて街路に入るようになっています。



普段、私は、ノロノロ走るのは性に合わないので、右車線を素早く走り、
適当に遅い車を追い越したら左車線に合流して直角コーナーを曲がるわけなのですが・・・



今日は、






猛スピードで背後から迫るポルシェカイエン






嫌な予感が・・・













道幅が狭くなる直前に左車線に移ると、
残り少ない右車線から追い越そうとするカイエン。





ちょっと距離が足りないと思ったのか?







今度は、







狭くなった道幅のところで
無理やり左側(イン側)を突き、
下品なホーンを鳴らしながらすり抜け
(バカ)。








そのあとの左直角コーナーを
犬のおしっこのような姿勢になりながら
慌てて急ハンドルwww







スマートな運転をすれば様になる高価格帯の乗用車なのですが、
こんな危険な運転をすると、ブランドイメージが地に堕ちますね。





さてさて、先日依頼があった、スペアキーですが、
鍵山のコピー出来ましたよ。



@監督さん、送りますよ~


Posted at 2013/09/08 17:24:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2013年09月07日 イイね!

DIYイモビチップ複製常態化宣言♪~他

独逸から、30~40年前のベンツ用プーリが到着


IMG_1582
IMG_1582 posted by (C)factoryosaru

このへんも、調べると面白くて・・・
奇想天外な車種と共通パーツだったりするw





次に、某氏のアルファの鍵イモビコピーですw

IMG_1583
IMG_1583 posted by (C)factoryosaru

レターパックで到着。







送られてきた中身は、マスターキーでした。

「普段使いのメインキーのほうで良いですよ」、と案内してましたが、
結果は、マスターキーでもOKです。


鍵山は普段使いしていないマスターキーのほうが新鮮ですねw







DIYにてイモビチップコピペ開始です。

IMG_1585初め
IMG_1585初め posted by (C)factoryosaru



IMG_1586ニ
IMG_1586ニ posted by (C)factoryosaru



IMG_1587三よ
IMG_1587三よ posted by (C)factoryosaru



IMG_1584四
IMG_1584四 posted by (C)factoryosaru



IMG_1588五
IMG_1588五 posted by (C)factoryosaru


無事データのコピペが完了しました。




あとは、近所の鍵屋さんで鍵山の複製をしてもらいます。

IMG_1589
IMG_1589 posted by (C)factoryosaru

@監督さん、暫くお待ち下さいね~




ということで、DIYイモビコピープロジェクト相乗りの方、
鍵をどんどん送って下さい。

次々作業しますよ~















Posted at 2013/09/07 22:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年09月05日 イイね!

冬タイヤの準備

いつもの瑞宝舎で、冬タイヤの準備なり。




タイヤリフトですねw









1号機で使っていた古い夏タイヤ処分を兼ねて、1号機夏ホイールに
、予め用意してあったミシュランのスタッドレスを組み込んでもらいました。







これで、ファクトリーお猿のガレージも、整理整頓が
少しずつすすんでおります。



Posted at 2013/09/05 22:13:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2013年09月03日 イイね!

フィアット用、スペアキー到着

本日、フィアット用(アルファにも対応)のスペアキーが到着しました。




これで、おうちでキーの複製(イモビコピーも)可能な体制になりました。





事前の打ち合わせ通り、こちらにメインキー(マスターキーは要りません)を送付して下さい。

複製キーをお付けして返送致しますよー!!
Posted at 2013/09/03 21:57:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2013年09月01日 イイね!

通勤用足車の整備

ハレの日専用の通勤用足車の修理をしました。





















IMG_1567
IMG_1567 posted by (C)factoryosaru

折りたたみ自転車(16インチ)です。


タイヤが小さいので、5段変速の5速に入れても、
ペダルが回転しまくってスピードが出ないこの自転車。

エンジン回転数ばかり高くて進まないので「パジェロミニ」と
令名しているこの折りたたみ自転車君ですが・・・




とにかく、リアタイヤの消耗が激しい。


今回、パンクしてしまったので2度めのタイヤごと交換です。







ひっくり返して、梯子に引っ掛けて作業開始。

IMG_1568
IMG_1568 posted by (C)factoryosaru

ブレーキやスタンド等を取り払い、







ギアからチェーンを離脱させます。


IMG_1570
IMG_1570 posted by (C)factoryosaru









ヤフオクで購入した、前後2輪のタイヤ・チューブセット。
送料いれても3K円程度。安い!

IMG_1571
IMG_1571 posted by (C)factoryosaru





リアタイヤインストール時には、ミッションの調子が変わってないかを
確認します。

IMG_1572
IMG_1572 posted by (C)factoryosaru




変態チックなくらい「パッツンパッツン」にブレーキが効くように、
遊びを極力少なくセッティングしますw

IMG_1573
IMG_1573 posted by (C)factoryosaru




自転車は趣味ではないけれど、
今の車弄りのルーツは、
ガキの頃の自転車DIYです。

これで晴れていれば、あすから
爽やかな秋空のもと、サイクリング通勤が可能です。




チャリンコは暫くコレでいい。












Posted at 2013/09/01 21:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記

プロフィール

「イスラム国のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/398935/48732910/
何シテル?   10/26 23:32
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34 56 7
891011 121314
15 161718 19 20 21
2223 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation