• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

リアル韓流ON TV

見た方も多いと思いますが、

とうとう、全国放送の地上波でも

リアル韓流が放映されるように。

















いい傾向ですw




動画の後半に出てくるコメント。

>反日は薬物みたいなもの・・・
>いまはそれを使いすぎた状態で危険・・・

正論です。


Posted at 2013/11/10 23:39:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本を思う | 日記
2013年11月10日 イイね!

普通のタイヤ交換

札幌は、明日から最低気温が氷点下で雪も降り、ひょっとしたら積もるらしい。

慌てて本日タイヤ交換です。


SBCA0234
SBCA0234 posted by (C)factoryosaru


2台、8輪の交換となると、なかなかハードです♪








アバルト2.5HPのコンプレッサ+エアツールでじゃんじゃん作業します!!

SBCA0225
SBCA0225 posted by (C)factoryosaru











まず、午前の部

ムルティプラ。







ホイール外したついでの、スライドピンをバラして洗浄。
グリスアップしておきます。


SBCA0222
SBCA0222 posted by (C)factoryosaru








大野ゴムの国産車用ドライブシャフトブーツも1年半くらい経ったでしょうか?
耐久性問題なし、国産用クネクネバンドでも、緩み、滲み等もありません。

フィアット純正の固いブーツに、国産用バンドで締めてお漏らしさせるのが
「仕様」の ”名ばかりの糞ディー◯ ”とは違います♪


SBCA0224
SBCA0224 posted by (C)factoryosaru










リアホイールも取り外し、キャリパの点検です。


SBCA0226
SBCA0226 posted by (C)factoryosaru


左後ろのピストンは「逆ネジ」です。
アルファMITOのリアもコレと同じキャリパですので、パッド交換DIYするヒト
はご注意あれ!








こちらも、スライドピンのグリスアップしておきます。

SBCA0227
SBCA0227 posted by (C)factoryosaru

上がスプラインのある「ピン」です。






あと、撮影するのを忘れましたが、ムルのシフトリンケージに
注油。動きがなめらかになり、大満足です♪









午後の部は、145です。


SBCA0228
SBCA0228 posted by (C)factoryosaru


冬季は15インチにダウン(純正サイズに戻る)ので、いろいろ楽しみです♪







此方もタイヤ交換のはずが、何故か余計な整備を始めます♪


SBCA0229
SBCA0229 posted by (C)factoryosaru


145オーナの方ならご存知だと思いますが、
雨天時や降雪期になると、フロントパッド残量警告灯が点灯して
ウザイですね。

まぁ、ただ電極がボディーに短絡すると点灯するだけの原始的な
ものなのですが、これを殺しておきます。




ということで、何故かエアツールがあるにも関わらず、
ただのタイヤ交換の筈なのに、一日がかりに成ってしまいました。

リフトが来れば、時短に成るはずです(?)









(オマケ)


イギリスから直輸入した、Goodridgeの赤いステンメッシュホースです。


これまで、写真を撮っていなかったので、


装着状態の参考までに!!


SBCA0230
SBCA0230 posted by (C)factoryosaru



SBCA0231
SBCA0231 posted by (C)factoryosaru



SBCA0232
SBCA0232 posted by (C)factoryosaru



SBCA0235
SBCA0235 posted by (C)factoryosaru



このメッシュホース。
虹色+金・銀くらいのバリエーションがあります。

ポップな色使いは、日本にはない遊び心を感じますね♪


Posted at 2013/11/10 17:18:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2013年11月09日 イイね!

MaxJax・・・マトモな返事が来ない3 →キタ~!!!

先日、俺のオヤジにアクセスすれ・・・

というメールが来ていた件。



その親父にメールした翌々日。





ヤツとも、ヤツのオヤジともつかない、
同じショップ名ドメインの似たようなアドレスから別人の名前でwww
メールが届きました。






今度は、長いッ(笑)




Our COST invoice is attached ...I will also send you COST INV (lower $$$) next email...
By sending COST INV your duties or tax will be lower .
Best regards ,







何がともあれ、




INVOICEのたたき台がメールに添付されてきました。












入金日に、ヤツは別の業者に発注していたのですね。
で、購入者はヤツの名前、発送先が苫小牧通関。



ん、「俺が買ったよ」っていう証明が無いじゃん??
小型の国際宅配便ぢゃない大型貨物の輸入は初めてなので、
迷惑かけますが、よろしく教えてちょ~だい?

という質問を投げかけ終了。





とりあえず、事は動き始めたようです。



因みに、元売りの業者は、小売もしており、HPも
あります。

ダイレクトにコッチに頼んでいたら、もっとスムースだったかな?





invoice中の価格は業販価格なのかも?









ていうか、






商売人が、自分の手の内(仕入先)を教えてどうするよ。

アレーゼBooby並にアフォだなw











続く・・・







Posted at 2013/11/09 23:14:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MaxJax | 日記
2013年11月08日 イイね!

MaxJax・・・マトモな返事が来ない2 

MaxJaxの売人のヤツから、また短いメールが来ました。

11/4(月曜)に出した、発送の明確な日時と、リフト到着前に書類3点がウチに届いている必要が
ある旨を記したメールに対する回答です。











you can contact my father on this - ヤツのオヤジのアカウント@aol.com






この場合のon thisは、
つまるところ、細かい納期などはオヤジに訊いてくれ、
つうコトだな・・・と













一コマ進んだと考えるべきか、敵が増えたと考えるべきか。







要はネバダ州リノ市郊外に住んでいる息子が、
ロス近郊のこのリフトを在庫している場所の管理者の親父に
救援を要求した(矛先を変えさせた:とも言うw)のではなかろうか?
と考えられます。





ですが、基本的にメールの内容は「ゼロ回答」ですよね?(笑)














ということで、返信です。










先日アドバイスいただきましたように、友好的に・・・喧嘩腰にならないように、ですね。


自分のプロフィール、車弄りやガレージ整備に住宅事情。
日本でこの手の製品を売っている所がほとんどない理由なども
絡めて、わざわざ探して辿り着いたんですよ~みたいなことも適度にまとめて付加して
メールしておきました。


念のために、この親子2人に、です。






今後の展開が楽しみです。
Posted at 2013/11/08 23:10:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | MaxJax | クルマ
2013年11月07日 イイね!

サビ取り その2

ムルの右フロントドア下




















これでこの冬も安心?


Posted at 2013/11/07 19:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記

プロフィール

「壁破壊してガレージ増設 http://cvw.jp/b/398935/48634189/
何シテル?   09/03 08:10
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 45 6 7 8 9
10 111213 141516
1718 192021 2223
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation