• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2014年05月23日 イイね!

またまたトラブル・・・海外通販・・・足りない

イギリスの部品エージェントに頼んでいた部品。


いろいろ探してもらってよかったのだけど、



ひとつ足りない・・・orz










2本頼んでいた筈のホースが、









1本しか入ってなかった。







quotationの時点では2本だったのに、






荷物に貼られていた
invoiceは勝手に1本に書き換えられている。






イギリス人しっかりしろよ~




またメールしなきゃならないプンプン!!




時を同じくして、eBayがハッキングにあったからパスワード変えろ、という
メールが来て、アカウントの設定変更。あぁメンドクセ





何がともあれ、これで旧ソ連圏からのヒーターコアと、
156V6のマウント等の長期無期限バックオーダー品を除き、
全て入手出来ました。




週末は発送準備です。
Posted at 2014/05/23 23:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外調達情報 | 日記
2014年05月22日 イイね!

子供は勉強・オトナは車弄りw





IMG_2868
IMG_2868 posted by (C)factoryosaru


先日屋根とバックドアを塗り替えたこの方が早朝から来られ、


SBCA0339
SBCA0339 posted by (C)factoryosaru



リフトアップして、リアサスの交換。









無謀にも(笑)145でダートラ体験に行かれて・・・
そこでラリーストに指摘されたそうな「リアの挙動なまら不安定」




凄いことになってました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


SBCA0340
SBCA0340 posted by (C)factoryosaru


(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル


SBCA0341
SBCA0341 posted by (C)factoryosaru


アイヤ~





こんな状態でもクルマは走る(爆)









札幌市ではこのような風景・・・

SBCA0342
SBCA0342 posted by (C)factoryosaru

このような光景は当たり前の筈なのですが、
何故か通学途上の小中学生の熱い冷たい(?)視線。





オジサン達は車弄りに没頭。









リアサス交換は予定通りすんなり終了。








ついでにマフラー交換です。
アーキュレーだったかな?




こっちもダートラ体験で走行中に落下、
ラリー屋さんに応急修理してもらったという状態でしたが・・・



こちらも酷いですよ~



酷いですよ~



酷いですよ~






ジャ~ン




SBCA0344
SBCA0344 posted by (C)factoryosaru







各部マウントを外して、純正マフラーを後ろ側に叩いて除去♪

SBCA0345
SBCA0345 posted by (C)factoryosaru


SBCA0346
SBCA0346 posted by (C)factoryosaru




ダートラ会場でマフラを一度落としているそうですので、
差し込み部分の「固着」が剥がされていたのかもしれませんね(笑)

人間万事塞翁が馬、ウルトラスムーズに純正マフラの撤去が完了しました。








マフラ試運転です。




乾いたイイ音です♪
ジョイント部分には、モノタロウのマフラークランプに
ステンレスボルトを奢ってます。








外したマフラーが玄関先に転がっているのも、

SBCA0347
SBCA0347 posted by (C)factoryosaru

マフラーをグラインダーでバラバラにして放ったらかしているのも、

SBCA0349
SBCA0349 posted by (C)factoryosaru

札幌市ではよく見られる光景です♪






作業中に、昨日のブログに記載したイギリスからのホースが届く。

IMG_2869
IMG_2869 posted by (C)factoryosaru

確か、日本郵便ホームページでは追跡番号から
発送元は「阿蘭陀」とのことでしたが、Invoiceをみるとイギリス発と
なってました。ヨクワカンネ




午後はこのホースを使って145の欠品ホースを造ります。

IMG_2870
IMG_2870 posted by (C)factoryosaru


IMG_2871
IMG_2871 posted by (C)factoryosaru

支那人並に模造品が巧く出来たのでは?
と自画自賛しておきますw





そうこうしているうちに、子供たちの下校の時間。

そして飽くことなく車弄りを続けてるオッサン、

今日もほのぼの平壌運転ですw





ということでDIYは楽しい&暫くクルマはコレ(145)でいい。



Posted at 2014/05/22 18:52:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | クルマ
2014年05月21日 イイね!

200v家電の整備/札幌に向かうパーツ群



イギリスにあるイタリア車に強いパーツ屋に頼み込んで
いろいろ探してもらってやっとかき集めてもらった部品。

やっと揃ったようで・・・




特にムルティプラのエンジンマウント(左)が曲者でした。
ガソリンエンジンモデルはマイナーなようで、調達に
苦労します。



もう・・・PayPalの買い手保証期間(45日)を過ぎちゃうじゃん・・・

みたいな感じでしたが、なんとか発送されたようです。


で、メールに記載されていたDHLのサイトを見ると、すでにブツは成田に来ているようです。



UKparts2
UKparts2 posted by (C)factoryosaru








もう一件、こちらもイギリスのショップ。


発送しましたよ~のメールを見ると、




UKparts1
UKparts1 posted by (C)factoryosaru





運送業者はTNTで追跡番号がcp*** *** ***nlとなっている。







TNTのサイトで荷物の確認をすると Not Found(笑)ヤラレタw





よくよく見ると、この追跡番号のフォーマットは、所謂「13桁の国際郵便」ですな。

試しに日本郵便のHPで見ると。



Netherlands
Netherlands posted by (C)factoryosaru

なぜか阿蘭陀からの発送になっている。


まぁ、いいか。







それにしても、なんかいい加減です。




あと、追加もう1件。

旧ソ連のヒータコア。





とりあえずムルティプラ用だけを再度送ってもらってましたが、こちらも川崎の外郵局に着てる!!

こいつはとっくに、45日間の買い手保証過ぎてるな。

適当にストレスかかります(笑)










さて、ガレージでは帰宅後夕飯前DIYとして、

200V家電の準備をしました。


IMG_2864
IMG_2864 posted by (C)factoryosaru


結線を200v仕様にして明日の練習に備えます。






リフトに続き、溶接機も200v。

ガレージに数多く設置した100vコンセント、
100vばっかりこんなに要らねぇなぁ。


IMG_2861
IMG_2861 posted by (C)factoryosaru


片方を200Vに置き換えてやろう・・・もちろんDIYで。
Posted at 2014/05/21 23:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年05月21日 イイね!

MaxJaxいい値段ででてます。欲しい人居る?

↓個人輸入&DIY通関の手間を考えたら安いね(笑)↓

この記事は、日本上陸記念!! 10台限定!!大特価キャンペーン!! 移動式2柱リフト!! について書いています。





どMの方でしたら、すべて自分で手続きやるのも楽しいデスけど・・・w










壊れやすいイタリア車の整備に重宝してます♪













Posted at 2014/05/21 00:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | MaxJax | 日記
2014年05月18日 イイね!

マフラー修正、溶接機配備

雨樋用クランプでの差し込み口固定では排気漏れが止まらず、
モノタロウでマフラークランプを購入。

早速ムルティプラに施工しました。





朝方、取り引きの先の技工士さんが、「もう使わないから」と、
こんなものを持ってきてくてました。



無期限貸与ですw




おおっ、200vもイケる!!




何作ろうかな?(笑)
Posted at 2014/05/18 11:13:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記

プロフィール

「イスラム国のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/398935/48732910/
何シテル?   10/26 23:32
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 56 7 8 910
1112 1314151617
181920 21 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

本州遠征 お盆休み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 13:38:42
純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56

愛車一覧

アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
レクサス IS レクサス IS
イタリア車2台体制のバックアップとして、これまでプジョー206SW S16 に乗っていた ...
プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation