• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

★おっかな★   冬のコートを海外調達 その1  ★びっくり★

今年の冬のコートは、







もちろん、Superdry(笑)
Tシャツのテスト輸入、某氏の委託(痛く)の輸入wを経て、





すっかりシュールな世界に惹きこまれw・・・マイブーム(死語)です。







ただ、本家の直販サイトでは、日本へ発送してくれない。






ちょうど良かった、これで激安サイトを探すきっかけになった(笑)

勢い余って、定価で買ってたかもしれないw






Google大先生に尋ねると、こんな処を教えてくれた。







服飾銀行UK



日本までの送料が11ポンドと安いうえに、
本体価格の割引率も高い。



昨シーズンの売れ残りだろうけど、基本トラディショナルな
スタイルだから、どうでもいい。







早速注文しようとすると、発注画面で謎のエラー。

作成したアカウントを確認すると、
何故か、住所の在処が"UK"に。


アカウントを作る際、国名 "Japan"を選んだのにも関わらず、

UKの下にSapporo Hokkaido xxxx-ku xxxxmachi と続くw



すぐさま、相手方に「なんでやねん?」と訊くと、
ブラウザのクッキーや、閲覧履歴を消去すればいいよ。

と連絡を呉れるも、上手く行かず。



常用のChromeをやめて、IEで登録すると何故か上手く注文出来て、
一件落着・・・










と思っていたら。









数日後に、いきなりPayPal返金。
そして、こんなメールが・・・



アチラの都合で、一方的にキャンセルした時に、
機械的に送りつけていると思しき、
いかにもテンプレな感じです。


*************************************************************************************

Hi,Osaru

Your order xxxx50608789 has been cancelled.
It may have been cancelled if it did not satisfy all of our security checks.
It's worth noting that all our orders are screened for fraud
and the most common check is to ensure that
the billing information matches the information your card issuer has on file.
If you think this is the case, please check the details and re-submit the order.

Alternatively your order may have been cancelled if the product is out of stock
or if we couldn't secure payment from your card issuer when we attempted to despatch
the order.


If we cannot fulfil your BANK online order your payment will be refunded.
If your order was placed at a kiosk in one of our stores,
please return to the store to arrange a refund.

For information about why your order was cancelled please contact us here.
Thanks,
BANK Online Customer Service






お猿殿、
お宅の注文(xxxx50608789)はキャンセルじゃ。
ワシらのセキュリティ基準に満たさんかったようじゃけえ。
次の事を良く覚えておきんさいや・・・ワシらが注文受けたら、
何時も詐欺に備えて、請求先の情報とアンタのカード会社に届けてある
個人情報が合致するのか調べとるんよ。


文句有るんじゃったら、身の回りよー調べて、もう一回注文するんじゃな。


他の理由としては、

発送しようとした時点で、お宅のカード会社からの
入金が安全に成されない場合とか・・・





若しくは、単に・・・







単に・・・






単に・・・











単に、品切れだったとか・・・{(笑)←お猿注!   面白い!}



・・・以下略・・・


*************************************************************************************






なかなか、ギャグのセンスあるなw



ということで、此処でのショッピングは諦めることに。













やっぱり、奴等にとって「お客様は神様」ではなく、

ドウデモイイのでしょうw












で、事の真相は・・・


続く





Posted at 2014/11/29 23:36:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外調達情報 | 日記
2014年11月27日 イイね!

極度に乾燥してきた・・・(笑)

連日、記事にしているSuperdry(極度乾燥しなさい)ですが・・・


世界各国に展開、大人気。
日本をダシにしているイギリスのブランドなのに・・・
肩や腕に、意味不明なロゴが入っているのに・・・




南朝鮮や、








支那でもショップがあるみたいです。








あ~特亜のヒトって、

本当に反日なのか?

実はこっそり親日なのか???






日本語のロゴが入った服を着ていて、
突然殴られたりしないのかな?





よく分かんねー


こちらのリンクを御覧ください。


何気にPVがかっこ良かったりする。
Posted at 2014/11/27 22:49:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2014年11月27日 イイね!

追加バックランプ・取付け ホワイトコウキさんの145編

暗闇でのバック時に、後方確認をしやすいように「追加のバックランプ」を
取り付けたいとの話・・・



面白そうなので、早速ウチでDIYすることに。




追加ランプの電源は、リアフォグから取ることに
(リアフォグは殺してあります)


IMG_3789
IMG_3789 posted by (C)factoryosaru



バックドアから電源を取り出す場合、新規に配線する部分が
可動部分を通過しなければならなく、少々ハードルが高くなる。

できれば、ボディ本体部分の配線から分岐させるようにしたいところ。




リアフォグの繋がっている配線を辿ると、リアピラーの処を
交通しているとのことで、天井の一部、内装の一部を剥がして確認。


ここに「居ました」w


IMG_3790
IMG_3790 posted by (C)factoryosaru


緑の◯が、バックドアの電装品一式の配線の束です。
赤い線が「切開線」で、術野を広く取ります。





配線を束ねている結合組織を、ピンセットで丁寧に剥離し、
リアフォグ電源だけを分離します。


IMG_3791
IMG_3791 posted by (C)factoryosaru




そこから、新規の配線を分岐させます。


IMG_3794
IMG_3794 posted by (C)factoryosaru




IMG_3795
IMG_3795 posted by (C)factoryosaru






車内から社外へ配線を出すには、
スペアタイヤの処にある、
水抜き穴を利用します。


水抜き穴の蓋(鉄製)に、
19mm程度の穴を開けます。


IMG_3792
IMG_3792 posted by (C)factoryosaru





グロメットを装着します。

IMG_3793
IMG_3793 posted by (C)factoryosaru


漏電防止でしっかり安全性を確保します。







車外へ配線を送り出す部分の完成!


IMG_3797
IMG_3797 posted by (C)factoryosaru






ここからは、MaxJaxで車体をリフトアップします。



仮設置の状態の追加バックランプ

IMG_3799
IMG_3799 posted by (C)factoryosaru



ボディ中央部から、配線が出てきています。





リアバンパには、雪がびっしり付着しますので、
プラス配線の防水、絶縁をしっかりやっておきます。


IMG_3800
IMG_3800 posted by (C)factoryosaru





アースも、近場のネジに最短距離で結びます。


IMG_3801
IMG_3801 posted by (C)factoryosaru


コッチは気楽でイイですね(笑)





完成です!!

点灯した処の写真は失念(爆)






これで、暗い処でのバックが安全に出来る筈です。






この後は、リフトアップついでに、ミッションオイルの交換しました。
ずっと、やってなかったということですから♪



バッチリ調子良くなった筈です







やっぱりDIYは楽しい!!







(追記)バックライトを上下逆さにして、
     バンパーに小孔を開けて、
     そこから給電すると、
     もっとスマートに仕上がりますね~

     今後の課題です。





Posted at 2014/11/27 19:11:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2014年11月26日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答え下さい(装着していた方のみ)

ミシュラン

■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

以前からミシュランを仕様しています。


■その時の印象はどのようなものでしたか?(ウインタードライブのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

札幌では11月上旬~中旬に冬タイヤに履き替えますが、数週間はドライ路面の主体となります。
この時に、ミシュランのスタッドレスは、夏タイヤのような剛性感、グリップ、手応えがあり、
非常に頼もしく、運転を楽しむことができます。
夏タイヤから冬タイヤに交換したばかりの時に、「フニャフニャのタイヤに変わってしまった(泣)」
という違和感を感じません。


また、12月~3月上旬までの冬道の期間は、絶対的なグリップの少ない積雪路面が主体となりますが、
不思議なことに、夏タイヤ並の手応えと剛性感を感じることができます。
また、車体の挙動変化がわかりやすく、安心してドライブをすることができます。
郊外や山道の締まった圧雪路や、フカフカの新雪はミシュランタイヤの得意分野で、
先述の特性故、ハイスピードでのスポーツドライビングを楽しむことができます。

一方、市街中心部にあるような、アイスバーンやミラーバーン。特に、
上り勾配のある場所では、発進に手こずるような場面もあります。
この点は、国産メーカーのほうが良かったように思います。

ただ、私の生活エリア(郊外~田舎)では、特段困ることはありません。






■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください
メーカー/車名/年式:アルファロメオ 145 1998年式
タイヤサイズ(前):195/55-15、
タイヤサイズ(後):195/55-15

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)
また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

毎日の通勤や帰省時の空港までの往復、
札幌国際スキー場や十勝岳温泉のような
険しい山道など、札幌都心部以外はどこでも
FFのアルファロメオで出かけます。

氷雪路面とドライ路面の割合ですが、

11月 1:9
12月 6:4
1月 10:0
2月 10:0
3月 6:4
4月 1:9

※この記事は ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2014-2015シーズン について書いています。
Posted at 2014/11/26 23:42:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年11月25日 イイね!

英国発 大人気ブランド テスト輸入してみた~Superdry 

日本にインスパイアされたデザインの、イギリス発の欧米で大人気の
ブランド・・・SUPERDRY極度乾燥(しなさい)をテスト輸入してみたw




Google翻訳と思しき「ダサすぎる・間違った日本語」が人気のヒミツということ
らしいが・・・



ここは、どれだけダサイか(笑)実物を見たくてw










キタキタww









値札もイカしてますw



100%パーセントSuperdry
標準に達するそれが値すると判断さ
れました販売、どんなマイナーな欠
陥ます全体的なアイデンティテ
ィかが変更されることはありませ
製品の特性


なんぢゃこりゃ(笑)







全体像





フツウじゃないか?








よく見ると






コッチ↓









極度
の自
動車




って、何よ(爆)







よく見ると、

KYOTO CITY IND. CORP.JPN  だとw

















だれか、欲しいッて人居ますか~(笑)イルワケ ナイヨナ







注)業務連絡ご入用の方は、こっそり裏口から(メッセージ)でもいいですよw

Posted at 2014/11/25 23:04:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 海外調達情報 | 日記

プロフィール

「手間のかからない車が欲しい http://cvw.jp/b/398935/48564657/
何シテル?   07/26 18:37
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 34 5 678
9 10 1112 1314 15
16171819 2021 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation