• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

★行けるのか?  「初めての実家」に帰省の予定

昨年父が亡くなり、東京北区の実家で一人暮らしをしていた母は、
この秋に町田の有料老人ホームに引っ越しをした。
まだまだ元気なのだが、先に姉夫婦が同物件に入居していることもあり、
早々と老人ホーム入りを決めてしまったのだ。






というわけで、
今年の帰省先は「町田」となる。


この町田なんだが、


全く土地勘無い(笑)




関東に住んでいたこともあるし、カミサンの実家も横浜市の北西部なので
町田にはほど近いのだが、町田で馴染みがあるといえば、
クルマで横浜町田インターを利用したり、その周辺
ロードサイドの以下略(笑)



公共交通機関で行ったことの無い場所だし・・・
しかも、小田急の駅からシャトルバスに揺られて十数分のところらしい。




何がともあれ、帰省する場所が初めて行く場所、
行き方も所要時間もよくわからないという状況。



帰省するというよりは、プチ探検?
今はスマホアプリがあるから、乗り換えが
分からない等の心配は無いが、なんか落ち着かない。



せいぜい「乗り鉄」楽しんでこよう!






Posted at 2015/12/29 23:04:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月28日 イイね!

windows 10 にしてみた






PCのOSを 7から10にアップグレードしてみた。

基本的にファイルや設定もそのまま引き継がれ、
ほとんど困ることはなかったのだが、

休止状態で置いておくと、勝手に起動してしまうようになってしまった。
もっとも、7のときも当初そのようなことがあり、
どこか設定を弄って解決していた
わけだが・・・



今回、あらたに検索し、さくっと解決。





Realtek PCle GBA Family Controllerというのが、何物なのか皆目検討もつかないが、問題解決したのでヨシ。


7に戻す予定は・・・今のところなし。


Posted at 2015/12/28 03:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | computer | 日記
2015年12月26日 イイね!

除雪機導入~  我が家の栗パ


例年にない少雪の札幌。
が、今日は午後からまとまった積雪があり・・・


帰宅すると、冬季特別休眠中の145は
こんなふうになっていた。


IMG_5392
IMG_5392 posted by (C)factoryosaru


ハイルーフ・エアロ仕様





特に、この辺のデザイン処理は最先端の感じ?


IMG_5393
IMG_5393 posted by (C)factoryosaru




で、積雪が増えると困るのが、成長する雪山。



IMG_5394
IMG_5394 posted by (C)factoryosaru



今日の午後だけで、赤線のところまで雪山が
太くなっており、145の横を照雄小児が
すり抜けることができなくなってしまった。




ここを、新規導入の除雪機で一気に雪を押しますw



IMG_5398
IMG_5398 posted by (C)factoryosaru


四駆なので、バンパで雪押す!
(注)新雪のふわふわ雪じゃないとバンパー割れます(笑)



ホイールもこんな風になります。


IMG_5395
IMG_5395 posted by (C)factoryosaru


コリアー便利だ。
雪道では、スピンターンと
パワースライドの連発で遊べるし、
145やムルだと完全にスタックするような
深雪にも入っていける。
しかも、除雪機にもなるのだ!!


硬いショベルをフロントに
取りつければ、本格的な
除雪にも使えそうだ(笑)





除雪後の145は・・・


IMG_5397
IMG_5397 posted by (C)factoryosaru





とりあえず、時々充電だけを行い、
電子防錆装置を働かせたまま
春まで運休中。







で、除雪が終わったら、
我が家の栗パ(所用があり昨日出来んかった)



IMG_5401
IMG_5401 posted by (C)factoryosaru



料理好きのカミサンの手作り



IMG_5410
IMG_5410 posted by (C)factoryosaru






コチラの方も参加


IMG_5404
IMG_5404 posted by (C)factoryosaru


IMG_5405
IMG_5405 posted by (C)factoryosaru


IMG_5407
IMG_5407 posted by (C)factoryosaru


家族で集まっていると、必ず
傍に寄ってきます。




さぁ、今年も仕事納めまでカウントダウン状態。
むちゃくちゃ忙しいけれど、気を抜かず走り抜けるぞ~









Posted at 2015/12/26 00:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2015年12月23日 イイね!

クリスマスパーティ ~子供の忘年会





なんだかんだで、毎年恒例となっている我が家でのクリスマス・パーティ。


朝早くからリビングの大掃除を兼ねて、ソファの移動や会場の設置。


出し物の練習する我が子ら・・・








お猿も例年通り仮装してと・・・

IMG_5361
IMG_5361 posted by (C)factoryosaru




総勢20人以上・・・ごった返してます。


IMG_5366
IMG_5366 posted by (C)factoryosaru


IMG_5365
IMG_5365 posted by (C)factoryosaru


IMG_5367
IMG_5367 posted by (C)factoryosaru


IMG_5369
IMG_5369 posted by (C)factoryosaru


IMG_5383
IMG_5383 posted by (C)factoryosaru




ある意味、子どもたちの忘年会ですw






今年は、新しい家族のコチラの方も交えて・・・



IMG_5351
IMG_5351 posted by (C)factoryosaru





トナカイさん役をお願いしました。



IMG_5387
IMG_5387 posted by (C)factoryosaru







朝の準備から夕方の片付けまで疲れたので、夜は外食!

またもや「冷蔵庫のドア」付き1/1チョロQ・テリオスキッドでお出かけ。

本日は家族4名乗車。

室内の狭さを楽しむショート・ドライブで
寿司を死ぬほど食べてきました~


早く寝ます!





Posted at 2015/12/23 22:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お猿の生息環境 | 日記
2015年12月20日 イイね!

匿名性の高い車種では

初めて冬足車のコイツに家族をのせて
走ってみた。



ガレージの整理が進み、荷下ろしが済んだので
やっと一人乗り状態ではなくなったことで
可能となったのだ。


かねてから、軽自動車に乗ったことのない娘は、
どのくらい(車内が)狭いのか乗車してみたいと言っており、テンション高め!


軽くて薄いドアに、うわーっ玩具みたい!
冷蔵庫の扉みたいと大はしゃぎ。


これに乗って、最寄りの駅までカミサンを迎えに行くことに。
ホイールベースが短く、トレッドの狭いシャーシ故、凸凹の雪道で揺さぶられながら、貧乏暇なしみたいな回りかたをする忙しないエンジン音に、遊園地の乗り物みたい!と興奮気味!

夕暮れの駅では、プライバシーガラス(色付きガラス)のリアシートに乗る娘が隠れてカミサンを迎える。(イタリア車のリアシートは透明ガラス)



いつもすぐわかる車に乗ってる我が家としては、
カミサンは、まさかこれで迎えに来るとは
思っていないので、目前を通過しても全く認知せず。

ケータイで、今目の前に来たよ!と言っても「ドコドコうちの車(ムルティプラ)」を探している姿が可笑しくリアシートで伏せて隠れている娘と大爆笑!



「左目前に居るシルバーの軽だよ!」言ってもやっと認識できたという始末。


いつもと違うお迎えに困惑気味のカミサンを助手席に乗せて、やれ肩がぶつかりそうだの、顔が近すぎだの、横揺れが激しいだの!
でも、狭い車内ってのも
またこれはこれで何となく楽しいし、
チョロQみたい!!
なんて言いながら駅前を後にする。

 
走り始めて程なくしてリアシートから
突然娘が登場というドッキリにも引っかかってくれて、
なかなか楽しいショートドライブになりました。



というわけで、我が家的に
テリオスキッドは名車です(笑)



コチラもご覧ください。


テリオスキッド 意外な名車

テリオスキッド、MTはトリッキーで乗りにくいところが楽しい。

Posted at 2015/12/20 19:55:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 345
67891011 12
13141516 171819
202122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation