• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファクトリーお猿のブログ一覧

2019年11月28日 イイね!

アイドリング

寒い日のムルのアイドリングが高い。

何処が調子悪いのだろう?

センサー??

The idling of my Mulit raises in cold weather.

What's wrong with her?

Any sensors?

Posted at 2019/11/28 21:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

★Fucking Small Brake Pads★ ~サイズ違いのパッドにご用心

先日組み付けた恥ずかしいブレーキパッド。

驚愕の事実が明らかに。

An astonishing fact about that brake pads has come out.



IMG_7384
IMG_7384 posted by (C)factoryosaru







使い古しのパッドを充てがうと、
Put the worn-out pads on the disc.



IMG_7388
IMG_7388 posted by (C)factoryosaru



明らかに新しいパッドの方が直径方向のサイズが小さい。
Apparently the new one is smaller than the old one in the diameter direction.





海外サイトで調べると、
ABS37013というパッドは適合表では77362222の代替品なのに、
パッド高さが明らかに少ない。Height = 52.6/52.3

同じABS36894でも77362222の代替品としてノミネートしており、
こちらは、Height = 61.8/59で純正とほぼ同じサイズ。


ABS37013 and ABS36894 are the alternative parts of Fiat 7736222,
the brake pads for Alfa 145, Fiat Multipla, and stuff.
The height of the former is 52.6/52.3 mm and the latter one is 61.8/59 mm, which is almost identical to the factory one.



DSC_2092
DSC_2092 posted by (C)factoryosaru




DSC_2093
DSC_2093 posted by (C)factoryosaru






小さめのパッドも確かに使用できるが、パッド接地面積が小さくて制動性能は劣る筈だ。
ローターが段付きになって、次にまともなパッドを組むことができなくなる。
It can be used, but the pad contact area is small and the braking performance must be inferior.
The brake disc becomes stepped and you can no longer assemble decent pads.



部品発注時は気をつけましょう。
Be careful when ordering parts abroad.






ムルティプラのクラッチペダルのゴムカバーが破けたので、
交換した。
Changed the rubber cover of my Multipla clutch pedal.
It was torn already.



ペダル本体にサビが浮いて居たので、サビ落としクリームとサビチェンジャー。
Since rust floated on the pedal body, applied rust removal cream and rust changer agent on that pedal.


IMG_7381
IMG_7381 posted by (C)factoryosaru



IMG_7383
IMG_7383 posted by (C)factoryosaru



部品取り車からペダルカバーを調達して終了。
Procured a pedal cover from the donor vehicle.


次から次へとイヤなトラブル続出ムルティプラでした。
My Multipla doesn't stop producing annoying troubles time and time again.











Posted at 2019/11/24 22:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2019年11月19日 イイね!

♠恥ずかしいブレーキ♠ Turned into an Embarrassing Thing after Doing The Brake Pads

♠恥ずかしいブレーキ♠ Turned into an Embarrassing Thing after Doing The Brake Pads



先日、145のタイヤ交換と同時にブレーキパッド交換をした。
Did brake pads on 145 when changing tires for winter?





IMG_7360
IMG_7360 posted by (C)factoryosaru



ご覧の通り、パッド残り少ない!
It runs out of pads as you can see.





雪が溶けたので、ちょっと乗ってみたら・・・
The snow melted today so I drove it...




OMG, How embarrassing!










春先に左前はもう一度分解組み立てだ。
Gonna dismantle the front left one then reassemble it next spring.
Posted at 2019/11/19 22:30:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2019年11月18日 イイね!

25000kmで駄目になるリアハブベアリング Multipla Hub Bearing

ムル左リアハブベアリングを交換した。
Did the rear nearside hub bearing of my Multipla.


IMG_7372
IMG_7372 posted by (C)factoryosaru



走らせるとうるさいコイツ。かなりガタツキが見られた。
It was roaring when I drove. It wobbled a lot.








交換作業自体は、ベアリングプラー等は必要なく、
腕力で引き出すだけ。
Just pull it out by hands
without any bearing pullers or something.





交換後
After changing.


IMG_7375
IMG_7375 posted by (C)factoryosaru




走行時のゴロゴロ雑音解消。
The damn noise has gone.





ちなみに、2015年4月 走行92118km時に交換している。
4年7ヶ月 走行25000kmでダメになるベアリングって、ダメじゃない?
I changed it when it ran 92,118 km in April 2015.
It lasted as long as 25,000km for 4 years and 7 months.
The quality of the bearing is dubious, isn't it?




まぁ、いつもDIYなので工賃かからないからイイけど。
I don't care it costs me only parts cause I do it myself every time.



何がともあれ、ファミリーカーは当面これでいい。
Anyways, Multipla is our family car for the time being.








パッド交換時に発見。
I saw it when changing the brake pads.


IMG_7373
IMG_7373 posted by (C)factoryosaru



ブレーキダストブーツの破れ・・・
Found it worn out.


スペアが無いのでそのまま組み付け。
I noticed I have no spare brake seal kits.


春にでもOHだな。
Gonna do it next spring.
Posted at 2019/11/18 22:14:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2019年11月14日 イイね!

★札SAPPORO幌★  タイヤChanging Tires交換 

そろそろ積雪の季節がやってくる札幌。

Gonna have fucking damn snowfall in Sapporo soon.



先週は、いつもの方が来て、下回りのチェックと
塗装を行い・・・

Inspected my friends' ALFA 145 chassis last week.



IMG_7355
IMG_7355 posted by (C)factoryosaru



冬乗らなくなったので、サビが少ない。
Found a few rusts on its chassis, cause he quit driving it in winter.





今日は、お仕事のあとにお猿号もタイヤ交換だったはずだが・・・
I was supposed to change tires of my 145 "OSARU GOU" for winter after work today...


IMG_7368
IMG_7368 posted by (C)factoryosaru



パッド無いじゃん、フロント。
Found a pair of ultra-thin brake pads on the front axle.


IMG_7361
IMG_7361 posted by (C)factoryosaru





在庫のパッドに交換。
Did brake pads that I had bought several years back.


IMG_7366
IMG_7366 posted by (C)factoryosaru




小さいバイク用タンクは溢れやすいので注意!
Caution! The teeny tiny reservoir tanks for motorcycles are prone to flow over the fluid.


IMG_7367
IMG_7367 posted by (C)factoryosaru




結局タイヤ交換ならず、
まぁ、明日はクソ忙しいので乗る時間も無いしいいか・・・

Failed to finish changing tires finally today.
It's okay.
I have a jam-packed schedule so I can't drive it tmr.





**************************


ハブベアリング交換ツールを作ってみた。
Make a tool for changing the hub bearing.

ムルにリアハブベアリング、かなり音が出ているし・・・
Multipla rear bearing has annoying noise recently.


DSC_2072
DSC_2072 posted by (C)factoryosaru





ハブボルトを締めたり緩めたりするときに、ハブが供回りしないようにするのだ。
It avoids the rotation of the hub when slacking/tightening the hub bolt.


DSC_2077
DSC_2077 posted by (C)factoryosaru



溶接楽しい~!
Fun to weld!








Posted at 2019/11/14 02:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カムシャフトセンサーの配線焦げてた http://cvw.jp/b/398935/48580969/
何シテル?   08/03 23:01
アルファ145、ムルティプラ、プジョー206SW乗りのお猿です。 広島県生まれ東京育ち。 物心ついた頃からクルマ好き。 大学卒業に合わせて、 満員電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627 282930

リンク・クリップ

純正スロットルボディー&サージタンク分解洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 09:45:12
セルモーター 分解整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 06:19:56
エンジンがかからない原因は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 05:55:38

愛車一覧

プジョー 206SW (ワゴン) 獅子印貨物自動車 (プジョー 206SW (ワゴン))
主に冬に足車として利用していた照雄小児が壊れて不動産になってしまったので、新足グルマとし ...
フィアット ムルティプラ 普通のミニバン (フィアット ムルティプラ)
我が家のメイン車、ムルティプラ。 走ってよし、乗せてよし、スタイル良し(?)の 5MT ...
アルファロメオ 145 弐號機 (アルファロメオ 145)
やっぱり、この特性、止められません。 で、2013年春に2号機導入。 現在の車にはない ...
ダイハツ テリオスキッド 照雄小児 (ダイハツ テリオスキッド)
掴みどころのないスタイルとは裏腹に、縦置きFRレイアウトに軽自動車離れした剛性感のある車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation