• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

上田アーチェリー場で誤射事故、女子選手が軽症

県内のアーチェリー場で、事故が発生してしまった。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110521/KT110520FTI090032000022.htm

http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20110520&id=0173617&action=details

http://sbc21.co.jp/my-cgi/sbc_news.cgi?page=seventop&date=20110520&id=0173639&action=details

自分がアーチェリーを始めてから、県内で事故が起こったのは初めてである。幸い軽症であったが、一歩間違えば死亡事故になりかねないとても由々しい事故である。

やはり、矢取りの際のルールが守られていなかったり、安全管理に不備があったことが原因だと思われる。自分はいつも長野市郊外のアーチェリー場で練習しているが、1度安全管理の再検討が必要だといわれ始めている。

自分も今一度アーチェリーをやる者としての自覚、責任、心構えを再認識する所存である。ルールを遵守する。安全意識を常に持つなど。

今度練習に行ったときは関係者ともよく話して、同様な事故の発生を防ぐべく、努めていきたい。

怪我をした女子選手の1日も早い回復を祈る。
Posted at 2011/05/21 21:53:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2011年01月09日 イイね!

2011年、初練習

2011年、初練習今年に入って初めて、射場へ行って来た。

諸般の事情でこの3カ月、全く練習をしていなかった。久々の練習となった。

結果は散々。1度9点を得る事が出来たが、それ以外はほとんどがミスショット。6射すべてがミスになってしまった事もあった。
体力や筋力が全く落ちている事も感じた。とても良くない状態になっている。

今年はクラブ主催の大会出場を目指したい。その為にもトレーニングを増やす、練習を増やす、道具も揃える等、課題が多い。

今年は計画も立て、なるべくその通りになる様に努めて行きたい。
Posted at 2011/01/09 21:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2010年09月20日 イイね!

射場整備

射場整備昨日、数カ月ぶりにアーチェリー場の整備が行われた。

画像が無いが今回はビーバー草刈機を渡され、使ってみろと言われた。そして初めて機械を使って雑草を刈る作業をした。
使い方が解ったので、実家の作業でもまた使いたいと思った。

整備の後、少し練習をした。ミスショットもやや目立ったが、9点を何度か得る事が出来た。昨年の8月以来、久々にXpointも得る事も出来た。

しかし、やはり問題は体力である。やっているうちに疲れてくると、射形が狂って命中度が悪くなってくる。まだ練習やトレーニングが必要だ。

道具の重要性も大きい。まだ付属していない道具が幾つかあるので、近いうちに購入を検討したい。

Posted at 2010/09/20 06:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2010年08月26日 イイね!

北信越国体 アーチェリー成年男子団体で長野県勢が1位 

富山県黒部市で開かれた、北信越国体のアーチェリー競技で、我が信州勢が成年男子の部で1位を獲得した。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/record/kokutai/1808.html

これで本国体に出場できる。長野県勢の健闘を祈りたい。

成年女子、少年男子の部でも、2位を獲得した。ここ数年、我が信州勢が快調だ。

ぼくもまた、練習量を少しずつでも増やしていきたい。
Posted at 2010/08/26 06:27:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2010年08月05日 イイね!

インターハイ、長野県、アーチェリーで初優勝

沖縄で開かれているインターハイのアーチェリー競技で、長野県の上田校の林美月選手が女子個人にて優勝を果たした。

http://www.shinmai.co.jp/news/20100804/KT100803IWI090005000022.htm

インターハイのアーチェリー競技で長野県勢が優勝は初。昨年の世界ユース選手権代表が快挙を成し遂げてくれた。

ここ数年、我が信州陣が国体優勝、世界選手権出場など好成績をあげている。
ぼくもまた、頑張らなくてはならないと思った。

最近不慮の故障で練習をしていない。かなり筋力が落ちているかもしれない。

練習再開の目出をつけて、トレーニングも再開したいと思う。
Posted at 2010/08/05 23:15:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「写真は2年前に撮影した中秋の名月
明日未明に、3年ぶりに皆既月食が見られる。
撮影したかったが、この地域は天候が思わしくないらしい。
明日は仕事や用事が色々あるため、今回は断念する。この次に見られるのは、いつだろうか。」
何シテル?   09/07 22:35
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation