どーも、相変わらず雨続きですね~、カトです。
さて、先週スパ西浦のK耐久に参戦してきましたのでその模様をお伝えしようかと思います!
連日雨続きで前日も雨だったので天気が心配でしたが当日は晴れ^^
前回は地方戦とかぶって自分は参戦していなかった分、今回は気合入ってます(笑)
今回は4時間耐久ですがうちのチームは自分含めて3人(^^;
単純計算で一人当たり1時間20分走る計算になります。
いつも参戦しているクラスはNCクラス(軽NAクローズドクラス)で今回の参加は4チームと少なめ。。
あ、ついでなのでうちの耐久車両の紹介を少し…w

ベースはJA4後期Rs。栃木まで自走で取りに行きました(^^;
クスコの1wayデフと車高調組んだだけのビチューン。。
あとは内装外して軽量化!なのにエアコン付だったり…しかもちゃんと効きます(笑)
耐久走るので冷却系はオイルクーラーとATラジエターで強化。
…とまぁ、最初はNN(改造範囲が狭い)クラスに出ようとしてたのが
なぜかデフ組んでしまってNCクラスに出ざるを得なくなったいろいろと中途半端な車両です(笑)
さて話を元に戻しまして、とりあえず予選から1走目までは自分が走ってペースを作ることに!
予選は15分ありますが残り5分のタイムアタックでスターティンググリッドが決まるため、
前半はタイヤを温めつつコースの走り方を組み立てながら体を慣らしていきます。
コースは1週1分ちょっとですが、タイミング等を考えるとアタックできるのはせいぜい3回くらい。
とりあえず残り5分のところで1回目のアタック開始!
なんとかクリアラップ取れましたがライン取りがイマイチで1分9秒207。
続けてアタックするがクリアラップ取れず予選終了。。同クラスでは3番手。
続けて本戦!
スタートからしばらくはいつも1位になっているトゥデイの後ろをトレース。
やはり何度も優勝しているチームだけあって、タイヤを温存しながら無駄なく走る走りは勉強になります!
とりあえず引き離されるわけには行くまいと最初のピットまではずっと食らいついてました(^^;
その時にベストタイムの1分8秒109をマーク!その時のオンボード↓
続いて2走者目へ!
ガソリンが少なめだったので次のピットで給油準備。
今回は義務ピット回数が5回あり、必ず5回はピットに入らなければならないため、
その度にドライバーを交代する作戦でした。
続いて3走者目のべーちゃん!今回初参戦でレースも初!
走りは控えめでしたがタイヤとクラッチはバッチリ温存されていたので次の自分の走行でペース上げて走れました^^
この時点で4位に順位転落。。しかし3位とは同一周回でまだチャンスは十分にあります。
そのためここで少し作戦変更。一番走るペースが速い自分が少し多く走って遅れ分を取り戻す作戦に。
その後の自分の走行ではなるべく1分8秒台で走行。その甲斐あってか順位は再び3位に!
あとは2人のドライバーにバトンタッチで無事帰ってくることを願うのみ!
車は絶好調で後半になると2人ともタイムも安定してきて良い感じ^^
そして結果は、なんとか3位でゴールすることができました!
参加チーム全4チームとはいえ、3位入賞はやはり嬉しいものです^^
そんなわけでK耐久も次戦の最終戦を残し無事終わりました。
そしていよいよ今週末はIBなM!
今回いろいろと手を加えようと考えていたのですが準備が間に合わずに断念。。
去年と変わったことといえばエンジンブローをきっかけに自分でエンジンOHしたのと
足が街乗りの快適なのに変わったくらい。
去年の写真↓外見はほとんど変わってない(笑)
見た目普通すぎて地味なトゥデイですが参加される皆様宜しくお願いします!