• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カト@FMYSのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

車検やらみんドリやら近況

どーも、1ヶ月以上放置してましたすみません。。カトです(^^;
かくネタはたくさんあるんですが、とりあえず近況でも。

10月はシルビアの車検!なんだかんだで自分のもとに来てから5回目の車検です(^^;


いつも通り純正ホイールと最近のトレンド車高高!(違
車検も難なく通り延命処置完了!

そしてすぐさまセッティングを元に戻して週末はYZサーキットのドリフトイベントみんドリへ参加!



今回のみんドリはリーガル選手やら地方戦上位陣の方々が参戦されていてハイレベルな大会でした(^^;
結果はなんとか決勝まで残りましたが結局8位でした。
しかし、久々にちゃんと走れてる感はあったので、ラインどり等練習してステップアップしていきたいですね!

そしてもう一つ、ツインドリによるツインクラスもあり、こちらは恐れ多くもリーガル選手の三好選手と即席で一緒に走ることに!
コースが最近全然走ってなかった逆走インというのと、リーガルでご活躍されている方ということでいつもより緊張してしまい、本番流されまくって足を引っ張ってしまいましたが、結果は3位でした。
改めて逆走インも練習しないとと思うと共になかなかない良い経験をさせてもらい良い刺激になりました!
三好さんありがとうございました!
そんなわけで色々と収穫の多いみんドリでした。

他にも地方戦や昨日のHAOC走など書きたいことはたくさんありますがひとまず今日はこのくらいで(^^;

次は動画満載の地方戦について書きます!お楽しみに^^
Posted at 2016/11/21 22:50:29 | コメント(1) | クルマ
2016年10月03日 イイね!

IBなM!

どーも、日曜日の強い日差しですっかり焼けてしまい肌がヒリヒリ…カトです(^^;

さて、昨日は第4回IBなMに参加してきました!
今年で参加は3回目!

今年も多種多様なトゥデイが集まりました!
今年は話に夢中でほとんど写真が撮れてません(^^;
とりあえず個人的に特に気になった車両を勝手に少しだけ紹介。。


のりや☆さんの前期トゥデイ!
自分的にやりたいことがほぼ網羅されている前期でした!
リアウインドウのパワーウインドウ化は自分もパクらせて頂きます(笑)
外装は毎度のラッピングカラー!パッと見オールペンしたようにしか見えません!

そしてこのリアバンパー…わかる人にしかわからない前期+後期!
パッと見でこれがわかる方は結構な変態さんです(笑)


そして今回最も注目されていたであろう、よっし~69さんの後期トゥデイ!
車高もすごいことになってますが、リアのホイールがなんと10J-25!!
そのへんの深リム履いた旧車よりも深いです(笑)
当然普通には入らないため足回りには大改造が…

↑気になってのぞき込む方々(笑)もちろんワタクシメも…(爆)


個人的にはそのお隣にとめられてましたMr.ポポさんのトゥデイがバランス的に好み。


そしてハイスピード部門とドレスアップ部門で受賞された方々!
おめでとうございます♪


そして恒例の撮影タイム♪
そんな自分は…

あまりにも地味すぎてこんな賞を頂きました(笑)
実は密かに狙っていたのでかなり嬉しかったり^^
ご投票頂いた皆様ありがとうございます♪


最後は下の駐車場で前期トゥデイ揃って撮影♪
こんなに前期のオシリが揃うのはそうそうないですので貴重な1枚!

フロントバンパーは後期換装の方も多いですね(*^^*)

そんなわけでIBなMも無事終了!!

参加された皆様、毎回こんな素晴らしいミーティングを開催してくださるアニキエンジニアリングの皆様、スタッフの皆様、ありがとうございました!お疲れ様でした!
Posted at 2016/10/04 00:08:03 | コメント(7) | クルマ
2016年09月30日 イイね!

スパ西浦K耐久 そしてIBなM直前!

どーも、相変わらず雨続きですね~、カトです。

さて、先週スパ西浦のK耐久に参戦してきましたのでその模様をお伝えしようかと思います!

連日雨続きで前日も雨だったので天気が心配でしたが当日は晴れ^^

前回は地方戦とかぶって自分は参戦していなかった分、今回は気合入ってます(笑)

今回は4時間耐久ですがうちのチームは自分含めて3人(^^;
単純計算で一人当たり1時間20分走る計算になります。
いつも参戦しているクラスはNCクラス(軽NAクローズドクラス)で今回の参加は4チームと少なめ。。
あ、ついでなのでうちの耐久車両の紹介を少し…w

ベースはJA4後期Rs。栃木まで自走で取りに行きました(^^;
クスコの1wayデフと車高調組んだだけのビチューン。。
あとは内装外して軽量化!なのにエアコン付だったり…しかもちゃんと効きます(笑)
耐久走るので冷却系はオイルクーラーとATラジエターで強化。
…とまぁ、最初はNN(改造範囲が狭い)クラスに出ようとしてたのが
なぜかデフ組んでしまってNCクラスに出ざるを得なくなったいろいろと中途半端な車両です(笑)

さて話を元に戻しまして、とりあえず予選から1走目までは自分が走ってペースを作ることに!
予選は15分ありますが残り5分のタイムアタックでスターティンググリッドが決まるため、
前半はタイヤを温めつつコースの走り方を組み立てながら体を慣らしていきます。
コースは1週1分ちょっとですが、タイミング等を考えるとアタックできるのはせいぜい3回くらい。
とりあえず残り5分のところで1回目のアタック開始!
なんとかクリアラップ取れましたがライン取りがイマイチで1分9秒207。
続けてアタックするがクリアラップ取れず予選終了。。同クラスでは3番手。

続けて本戦!
スタートからしばらくはいつも1位になっているトゥデイの後ろをトレース。
やはり何度も優勝しているチームだけあって、タイヤを温存しながら無駄なく走る走りは勉強になります!
とりあえず引き離されるわけには行くまいと最初のピットまではずっと食らいついてました(^^;
その時にベストタイムの1分8秒109をマーク!その時のオンボード↓



続いて2走者目へ!
ガソリンが少なめだったので次のピットで給油準備。
今回は義務ピット回数が5回あり、必ず5回はピットに入らなければならないため、
その度にドライバーを交代する作戦でした。

続いて3走者目のべーちゃん!今回初参戦でレースも初!
走りは控えめでしたがタイヤとクラッチはバッチリ温存されていたので次の自分の走行でペース上げて走れました^^
この時点で4位に順位転落。。しかし3位とは同一周回でまだチャンスは十分にあります。
そのためここで少し作戦変更。一番走るペースが速い自分が少し多く走って遅れ分を取り戻す作戦に。
その後の自分の走行ではなるべく1分8秒台で走行。その甲斐あってか順位は再び3位に!
あとは2人のドライバーにバトンタッチで無事帰ってくることを願うのみ!
車は絶好調で後半になると2人ともタイムも安定してきて良い感じ^^

そして結果は、なんとか3位でゴールすることができました!


参加チーム全4チームとはいえ、3位入賞はやはり嬉しいものです^^
そんなわけでK耐久も次戦の最終戦を残し無事終わりました。


そしていよいよ今週末はIBなM!

今回いろいろと手を加えようと考えていたのですが準備が間に合わずに断念。。
去年と変わったことといえばエンジンブローをきっかけに自分でエンジンOHしたのと
足が街乗りの快適なのに変わったくらい。

去年の写真↓外見はほとんど変わってない(笑)


見た目普通すぎて地味なトゥデイですが参加される皆様宜しくお願いします!


Posted at 2016/10/01 01:22:27 | コメント(2) | クルマ
2016年09月27日 イイね!

D1地方戦ミドルウェスト第4戦 久々のおわらサーキット

どーも、最近雨続きでテンションダダさがりなカトです。。

さて、先週は久々におわらで行われた地方戦に参戦してきました!
去年は参加していませんので2年ぶりのおわらです(^^;

おわらはいつも前日の練習走行から参加しています^^
しかし、朝一の練習走行中にやってしまいました(;´Д`)



1コーナー振り出しで初壁ドン(爆)
トランクまで逝かなかったのでセーフ!?

気を取り直して以前走った走り方を思い出しながら走行再開(^^;
午後は雨も降りましたが次の日雨なのは分かっていたのであえて練習。

そんなこんなで前日は走行終了!


そして地方選当日…天気は予想通り大雨(;´Д`)


コースも完全にウェットです。。


ちなみに自分は雨が大の苦手なわけで、雨が降ると予選落ちで終わるのが定番でした。。
しかし!今回は練習から今までにないほど普通に走れていい感じ♪

よくよく考えてみると今まで雨の大会の日に限ってフロントタイヤの目がまともにあった試しがなかったわけで、今回はフロントに新品入れた甲斐がありました!

そんなわけで予選は過去雨の大会では最高の10位で通過(*^^*)
その時の走り↓

今回はオンボードと外からの動画を合体してみました♪
まだまだ詰めが甘いところはありますがそこそこ走れてます^^

そして調子に乗った1回戦…シフトミスで追走残れず敗退(爆)
雨はそんなに甘くないと感じた瞬間でした(^^;

練習走行からのオンボードはこちら↓

練習の成果がでたのか送りハンドルがだいぶできるようになってます^^
1回戦はヘビーウェットで結構やばい路面でした。。

ということで地方戦終了!
今回の地方戦は雨克服のきっかけとなる自分にとってはとても有意義な大会になりました!
今度は雨でも安定して走れるようまた練習したいと思います!











おまけ…



一応応急処置はしました(^^;
叩き出しただけなのでパテと鉄板の段差が酷い。。また時間があるとき綺麗に直そ(。_。*)


Posted at 2016/09/28 00:10:43 | コメント(0) | 日記
2016年09月11日 イイね!

連休の出来事と地方戦の準備

どーも、またまた久々の更新、カトです(^^;
あれよあれよという間に1ヶ月更新停滞してました(爆)

さて、とりあえず連休含めて近況でも…

連休中は久々にトゥデイいじりました!
足回りを街乗り仕様のローファースポーツへ!


トゥデイでサーキット走ることはほとんどなく硬い足で街乗りする意味もないなと
感じてた今日この頃、思い切って街乗り足に変えてみました!



車高3センチほど上がりました(笑)
乗った感じは思ったよりもリアが硬いなと。でも乗り心地は確実に良くなってます!
そして思ってたよりもしっかりした足でロールはもちろん大きくなりましたが、
ワインディングを軽く流す分には全く問題なくて満足^^


連休中盤は知り合いの86乗りの方々とワインディングへドライブ♪



ワインディングで86の動きを後ろから見てると、足周りもボディもしっかりしてる
ように見えて自分の車の限界の低さが感じられました(^^;
もっと限界を高めるために特にボディをしっかりしないといけませんね。。


そして連休最終日は久々にYZの走行会へ参加♪



台数少なめでのんびり楽しく走れました^^
途中、崖前でのトラクションの変化を試してみたくてリアのキャンバーをいじってみました。
キャンバーを以前よりも多くつけてみたら横に流れやすくなるけど縦もそこそこ食って
なかなか良い感じでした!もう少しテストしてみたい感じです。


連休明けの次の土曜は会社の走行会で奥伊吹へ!



久々に先輩方と一緒に走りました^^



午前中はウェットだったので、前から試したかったATR2を履いて走行。
溝が深くて水はけも良さそうなのでそこそこ食ってくれるかなと思いましたが…

なんだかんだで8月は結構走り回ってました(笑)


そして昨日は来週のおわら地方戦に向けての準備!!
2年ぶりのおわら地方戦に参戦です…まともに走れるかな(^^;
とりあえずずっと変えてなかった前後のブレーキパッドを交換。



外してみるとフロントパッドが亀裂入って終了してました(;´Д`)

そしてフロントタイヤもナンカンからR1Rへ!



やっぱタイヤはこのタイヤがお気に入りです^^
あとは油脂類やらなんやらチェックしてリアタイヤ2セット手組みして準備完了!


そんでもって今日は再来週のK耐久に向けて耐久車両の整備。


そんなわけで今月も走る予定でいっぱいです(笑)
Posted at 2016/09/12 00:42:54 | コメント(2) | クルマ

プロフィール

「S13シルビアの燃料ポンプの仕切りが… http://cvw.jp/b/407955/41182933/
何シテル?   03/05 23:21
はじめまして、カト@FMYSと申します。 愛車はPS13シルビアQ'sです。 SR20 4スロ仕様! 非力なNAですが乗ってて楽しいやつです^^ と...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
2代目の愛車です。現在所有。 最初は次の車のつなぎで乗る予定でしたが、乗ってみたらツボに ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
快適に街乗りできるカッコイイ車を目指して購入! なるべく純正に拘りたくて可能な限り純正パ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
新しいセカンドカー! 今回はファインチューンでほどほどに!? 仕様内容  エンジ ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
通勤用に購入したつもりが、いつの間にかサーキットグリップ仕様車へ(^^; ボディはJA4 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation