2011年05月15日
昨日は午前中にトゥデイのガスチャージついでに、日産部品に注文していた部品を取りに行き、午後からシルビアの燃料ホースを交換しておりました。
交換も完了し、試走へ…とりあえず普通に走って戻ってきてから漏れを確認…
漏れてる(爆)
ホース交換したはずなのに漏れが治りません(^^;
漏れてる場所をよくよく見るとホース付近からの漏れは無くなったものの燃ポンの蓋の周りからモロに漏れた跡が!
嫌な予感がして燃ポンを外してみると…
燃ポンの蓋周りのガスケットに燃ポンのアース線が挟まり、そこから漏れてました!
たぶん以前燃ポンを交換したときに配線を挟んだまま蓋をしてしまったのでしょう(^^;
それにしても交換してから大分経つのになぜに今頃漏れ出すのでしょうか!?
それとも以前から少しづつ漏れていたのでしょうか!?
…思い当たる節があるような無いような(^^;
とりあえず原因は分かったのでさっそくガスケットを交換。以前交換したときに予備を持っていたので助かりました!
そして試走!今度は漏れもバッチリ止まり修理完了!
とにかく漏れが直ってホッとしております。
外したホースはどちらも内側に亀裂が入って劣化していたので交換して正解でした。
これでまた走りに行ける!
Posted at 2011/05/15 22:56:43 | | クルマ
2011年05月15日
今週、家の前にトゥデイを止めていたら運転席側のミラーを折られました。。
折られないようにたたんであったのになぜ折れたのか不思議なのですが、それよりも証拠隠滅のために電動ミラーの配線をニッパーか何かで切ってミラーごと持ち去られたのにショックを受けました。
たぶん近所でバレるのが怖くてそうしたのだと思いますが、その行為自体がガッカリです。。
そのせいでピラーに傷はつくわ、余分な出費が出るわでとんだ災難です(ーー#)
さて、気持ちを切り替えて今日はミラーを交換。
せっかくなので社外ミラーに変えようかとも思ったのですが、JA4の社外ミラーは意外と高いうえに中古もほぼ皆無でしたのであきらめました。
ついでに、
私のトゥデイは去年エンジン載せ換えた時にエアコンコンプレッサーはR134a対応の後期のコンプレッサーに付け替えてあり、ガスは入れていないとのことでしたので、今日はエアコンの真空引きとガスチャージをしてきました。
おかげでエアコンは寒いくらい冷えるようになり大満足^^送風口付近の温度は5℃です!
これで今年も快適に夏を過ごせそうです♪
Posted at 2011/05/15 01:02:07 | | クルマ