• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月20日

タンクの錆び取り その3

初めに反省を書くけど、タンクの錆び取りの作業手順間違ったと思ったw

効率のよい手順は。

1、タンクの燃料抜く
2、中性洗剤でジャブジャブ洗う(カスをいっぱい出す)
3、メタルクリーン(アルカリ性)に2、3日漬け込む
  これで劣化した固形物を溶かし取る。
4、AZのタンク錆び取りクリーナー(中性)で24時間漬け込む

漬け込むコツは、中の空気を抜くこと。
空気が残るとそこだけ反応しないから。
抜けないとか、水が漏れる場合は、タンクごと沈める容器を使う。

アクロスの燃料タンクは形状が複雑で空気抜きや密閉が不十分だった。
漏れて2/3になってたし。


ってことで前回タンククリーナーで錆びは落ちたけど。
固形物が残ったので、メタルクリーン二日漬け込むことにした。

電気ケトル(0.8L)で12Lの熱湯作るのが大変なので。

こんな風によくないカセットコンロの使い方して熱湯を準備w



んで固形物的なものは溶けた。
そしたら、その固形物の裏にいた錆びが浮き彫りになった。








なので、再度AZのタンククリーナーを購入し漬け置きする。
また、お湯でやって、昼間はタンクに直射日光を当てて温めて反応促進させた。

抜くともう錆びのカスはあまりでなかった。



そして濯いで、中を見ると。



完全に金属の地肌になってて、サビが見えなくなった。
残しておいたタンククリーナー1割に水を足して1Lにして。
タンクを振って中を濯いでリンス処置をする。
あとは排水してそのまま乾燥。
タンククリーナーの液はもったいないので回収しておいた。
ネジとかまだ漬け置きするしね。

このAZのタンククリーナーすごいわ。
よくサビが落ちるし、その後も錆びないし、中性だから中和する必要もなく便利。

んで、タンク外周の錆びも落として、シャシーブラックで塗装した。




燃料タンクは完了かな。
錆びで大穴とか無くてよかったわ。

キャブは部品を注文してて待ち。
ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2019/05/20 10:02:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

石橋を叩いて渡らない
kazoo zzさん

癒やしのスポット 記念切手 本
晴耕雨読さん

雨上がりの赤レンガ倉庫へ
彼ら快さん

雨のさいたま市です!
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2019年5月20日 15:09
あっ!こっちに書いてあった、あざます!
コメントへの返答
2019年5月20日 16:18
固形物があった場合ですけどご参考に!

プロフィール

「[整備] #デミオ ヒーターホースジョイント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/2559501/8136311/note.aspx
何シテル?   03/04 15:35
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation