• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢあ@FD3Sのブログ一覧

2022年08月25日 イイね!

FD3Sの盗難対策 その2

FD3Sの盗難対策 その2前回(8/2)からの続き。
今度はお金がかかる対策になります。


⑤セキュリティシステム

 有名なトコなら、バイパー、ホーネット、クリフォードとかかな?
 どんなメーカーでもいいから、最低限ドア開けや振動でアラームが鳴るセキュリティは付けるべきだと俺は思う。
 リモコンドアロックも付くしね。
 出来たら双方向タイプ。(2WAYともいう、警報がリモコンにも通知されるタイプ)
 あとセキュリティはメーカー名をわかり難くするべきだと俺は思う。
 だって緊急解除方法とか調べる事も出来るし。
 でも、メーカー名を出す事で抑止力って考え方もある。
 あと、バレットスイッチもわからないトコに付けるべき。

 出来るなら、セキュリティONでセルストップ機能や
 ドアはもちろんだけど、ボンネットやリアゲートの開閉も検知出来る様にするべきだと思う。 

 振動センサーは安いので両サイドにつけてドアパン検知できる程度に調整するべきかな。
 一個だけだと遠い方はが検知出来にくいし、両サイド検知できるだけセンサーを敏感にすると
 雷の音やマフラーの音等も拾ってしまって誤警報が多くなってしまう。
 傾斜センサーがあればジャッキアップされてホイール盗難も検知できるかもしれない。

 セキュリティは待機電流が流れるので小さいバッテリーは1ヵ月持たないので注意かな。
 ボンネットの開口部が大きいと、ダクトからバッテリー端子外されてしまうので注意。
 セキュリティ用にサブバッテリーって手もある。
 
 アラームのスピーカーは、取り外されやすいボンネットの中にはつけないこと。
 フェンダーの中や、引きちぎれないところにつけよう。

⑥GPSトラッカー

 盗まれたとしても、GPSで追っ掛ければいいw
 私が使っているのは、バッテリー内蔵のトラッカー本体が1.7万に
 格安SIM(月額300円)で使っている。
 バッテリーは一ヵ月以上は平気で持つ物にしている。
 GPSトラッカーは色々種類あるけど、2G(GSM,GPRS)は国内では使えないので要注意。
 なるべく、3G/4Gなどの電波が使えるタイプにしよう。
 AppleのAirTagもあるけど、犯人がiPhoneユーザーならバレてしまう事もあるので注意かな。
 GPSトラッカーも完ぺきではなく、妨害電波器とか鉄のコンテナに入れられてしまうと圏外になってしまう。


⑦人感センサーで通知してくれる物

 駐車場にスイッチボットの人感センサーをつけておいて。
 人の出入りをアレクサから通知してもらう方法もある
 あとは人感センサーのライトもあるといいかもしれない。


⑧防犯カメラ

 常時録画して、スマホで見れたりするのが良い。
 人感センサーでスマホやアレクサに通知してくれるのもある。
 安く済ませるなら、人感で自動録画をする防水のwifiカメラもある
 外部電源いらずに、ソーラーパネルで充電でき1万円程度で売っている。
 この写真は前のアパートのだけどそれなりに使えた。

 

 こんな風に不審者がよく映ってたよ。2週間に一人くらいいたね。
 バイクをただ見てただけなのか....
 この駐車場は袋小路だから見るために入ったんだろうね。


⑨地面に埋めたU字パイプとワイヤーロック

 地面に埋めたパイプとチェーンロックしてしまう方法
 バイクなんか特に有効だ。バイクはキャリーに積んでしまう方法もあるんだよね。


ってことで、色々並べてみた。
ノーセキュリティはナンセンスなので出来る限りの盗難対策はして欲しいと思う。
Posted at 2022/08/25 20:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8293925/note.aspx
何シテル?   07/10 16:03
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
2829 3031   

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation