• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢあ@FD3Sのブログ一覧

2015年04月21日 イイね!

GWの帰省に向けて。

GWは北海道の実家へ帰省するんだけど。
もちろんFDで帰る。
大洗からフェリーで帰るのだ。
移動手段がないと何処もいけないからね。

あと、向こうの峠で遊ぶからwww ←これがメインw


なので、長距離走行に向けてメンテもしないといけない。

まずはエアコンのガスw

蛍光剤入りのガスを去年補充したけど、どこも漏れが見当たらない・・・
でも、窓をみるとまたガスが足りない。ぜんぜん冷えないし。
とりあえず、150gくらい入れた。
去年は2缶(計400g)くらい補充したけど、去年よりは漏れが少ない。
もしかすると、R134aより冷えるって冷媒を入れたけど。
これが、Oリングやホースを透過するのかもしれん。
もしくは、まだR134a用のOリングじゃないトコがまだあるのか・・・

とりあえず様子見しよう。

あとは、細かいヒビと割れまくったフロントバンパーを補修する事にした。
サーキットで砂地に入った時に割れたんだよね。



まずはガラスシートを1枚裏当てて+ファイバーパテ盛り を実施。



平日に削ってならして、今週の土日にでも塗装する予定。
ヒビが増えてきたし、補修するより新品買った方が早いかもしれんけどw

ってことで、塗料も注文した。
自分でやれば、全塗装も安く出来る。
塗料代が3.6kg(全塗装1台分)で6500円だw
ついでにムーヴのフロントグリルも塗ろうと思う。
コンプレッサーとスプレーガンがあるので、缶塗装よりも綺麗に仕上がるし
かなり安くすむはず。
Posted at 2015/04/21 17:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2015年04月10日 イイね!

ブレーキパッドの鳴き

ムーヴでブレーキ踏むとキーーーって音がするので、リアかなぁと思って
嫁にゆっくり運転してもらって外から音を確認すると。



どうやらフロントの運転席の様だ・・・・



1年くらい前に点検した時は、まだ山があったと思ってたんだけど
残量警告のピンがローターに擦れる音だと思うので、
恐らくパッドの残量が残り2、3mmなんだと思われる。

9万キロくらいの時にローターとでパッドは交換してるので、4万近く乗った感じかな?
ローターは減ってないのでパッドのみ交換する。
リアのシューがそろそろアウトっぽいのでリア側は準備してたのに・・・・w


色々悩んだけど、今回は社外の純正互換にした。
スポーツパッド行こうかなと考えたけど、街乗りだけだし。嫁さんも運転するしね。

パッドの値段は 1680円w
他に980円もあったけどやめたww
ちなみに前回は、ローターとパッドセットで7980円だった。

普通の車は安くていいねぇwww

来たら軽くグリスアップしてパッドとシュー交換すっかな。
Posted at 2015/04/10 11:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8293925/note.aspx
何シテル?   07/10 16:03
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation