• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢあ@FD3Sのブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

通販のオススメに出てくるモノ。

最近の通販サイト(楽天、モノタロウ、ヤフー等)は、検索履歴とか、買ったリストから

あなたへのオススメ品!

ってありがた迷惑なメールが来る。


特にモノタロウw

・白地ウエス  20kg 7990円

・工業用手洗い洗剤 18kg 7890円

・土のう袋 1パック 50枚*8袋入り 5980円

・パーツクリーナー 1箱 30缶 5690円





俺は業者じゃねーYO!w


まぁ、オイルシール、ガスケット、ピロ、ブッシュとか純正部品を色々結構買ってるからなんだけどね。
あ。パーツクリーナーは買ってもいいかなぁ・・・www
30本もありゃ、1~2年は持つだろう。
ウエスが20kgとか使い切れなさそうww
でも、どこに置くんだよ!ってヨメに怒られそうだけどw
Posted at 2016/08/26 10:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2016年08月16日 イイね!

ミッション、デフ乗せ換え

手が真っ黒になってたので、写真をあまり撮ってないけどw
今回のメニューは。


・ヤフオクで落とした1.5万円のMTミッション
・ファイナル4.3+クスコ LSD TypeMZ
・スピードセンサーを4.1→4.3用に変更
・各オイルシール交換
 プロペラシャフト、デフ
・クラッチレリーズベアリング交換


って感じ。
前日に、ミッションとデフの掃除して、シール類交換と、オイルパンを
液体パッキンで封印しておいた。
クラッチも、フォークに専用グリスを塗ってベアリング交換しておく。


んで、近所の知人に場所(屋根付き、床はコンクリ)を借りて作業した。
台風きてたし、夕立って言えないくらいのゲリラもあったので屋根は助かったですよ。




まずは、追加フレーム類を外す。
アンダーカバー取り外し
マフラー、触媒の取り外し。
デフもミッションもオイルを抜く。
プロペラシャフト外し。
そしてやっと、PPF(パワープラントフレーム)外し。
リアのアクスルを外して、ドラシャをバールで抜く。
デフを下す。(ハラジャッキで実施w)
ミッションを下す。(さすがに油圧ジャッキで支えながら下すw)

定番の必殺スーパーロングエクステンション(延長を4本繋げているw)




って書くと簡単だけど、ボルトは折れるは、ナットはナメるわと。






ち~とも進まないwww


やっと全部おりた。

旧ミッションのスピードセンサーは内部の樹脂が溶け出してダメになる寸前だったし。
シフトノブのテコの部分の板バネが割れて四分割になってた・・・
デフはサイドのシールからオイル漏れしてた。

交換にはベストな時期だったのかもしれん。

今度は逆で組んだ。
なるべく、錆びたボルトは捨てて新品のボルトにしていった。
すべて規定トルクで締め付け。

一番気になってたのは、ドラシャのハブナットが310Nmで締まっている事。
いつも、ブレイカーバーにパイプ延長でやってた。
ブレイカーバーが折れそうになってたけど
350Nmまで対応の長さが70cmあるトルクレンチを使ったら
あっさりナットも緩むし、締め付けもバッチリいけた。
PPFのボルトも176Nmで締め付けで、下にもぐって締め付けは大変なんだけど。
長さがあるのでラクにあっという間に終わった。

これで大中小のトルクレンチ揃ってしまったw

オイルは、BPのミッションオイル入れて
デフはクスコのオイルを入れた。

オイルサクションガンで注入は、けっこう疲れるww


そして近所を試走したら、異音も特になく問題なし。
ゴッゴッゴ!って音はないけど、デフも、機械式入ってるね!って感じられるくらいだw
マツスピLSDは入ってるかどうか怪しいくらいの感じだったのだ。

ただ、シフトノブに遊びがあり過ぎる。恐らく板バネが無くなったせいだと思われる。
部品注文のついでに、シフトのピボットの樹脂も交換しておこう。

ってことで非常に疲れたw
良く寝れそうw
Posted at 2016/08/16 23:39:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2016年08月12日 イイね!

そして悲劇は起こるw

前回のミッション掃除して、作業台の上で乾燥させてた。

しばらくしたら。



ゴッ!って音がして外に出たら。




転がってるミッション・・・・


そして、揮発したオイルの抜けるバルブが折れてしまってた・・・・

もしかするとケース歪んだかもしれん・・・

とりあえず、ギアを入れて手回ししても問題はなさそうだけど・・・
まぁなんとも言えんが使ってみるしかない。


とりあえず、倉庫に置いてあるデフケースからエア抜きバルブを取ってきて
ドリルで穴あけして、タップ立てて移植した。

切粉が中にあるので、洗浄して出さねばならない。

なので、密林で買った12vポンプに灯油を吸わせて中に注入w



流しながらブラシで掃除。

そしてカスが出まくるww




パーツクリーナーで流した後、ギアオイルを塗って、液体パッキンでフタをした。

オイルシールも新品に交換しておいた。
スピードセンサーもファイナル4.3用に変更した。
あとはミッションオイル入れて搭載するだけだ。

デフも前にファイナル4.3にしたけど、ギア鳴りしてたので、4.1に戻したんだけど。
今度は、マツスピLSDをクスコのMZのLSDに乗せ換えてやり直してみた。



さて、明日は仕事なので、明後日作業する。

ってことでギャランMR(1971年製)の5速ミッションと並べてみたw
ギャランはボディをレストア中なのだ。

Posted at 2016/08/13 00:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2016年08月07日 イイね!

みっちょん掃除

5速のシンクロがダメになったので、中古ミッションをヤフオクで落札
大きいから、西濃さんで来たけど。
送料が高いので、西濃の支店止めにして取ってきた。
ミッションはパレットに乗ってフォークリフトで運んでたけど。
手で持ってムーヴに積んだw




そして、洗浄。

必殺のマジックリンだw


まずは洗う前






ゴシゴシ洗った後






ついでにギアのシンクロの状態も確認。




まぁなんとか使えそうな雰囲気。

レリーズベアリングとオイルシールは、新品注文しておいた。

そしてファイナルを4.3に変更するので、スピードギアも手配済みだw

連休中にやる予定。
Posted at 2016/08/07 23:14:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8293925/note.aspx
何シテル?   07/10 16:03
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
1415 1617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation