• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぢあ@FD3Sのブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

停電対策 色々

停電対策で、自分はUPSにしちゃったけど、やり方は色々ある。
友人から「いい方法ないのー?」って問い合わせがあったから載せてみる。

下記はAmazon価格

100w ソーラーパネル 13199円


ソーラー充電コントローラー 1980円


日立バッテリー 40B19L 3377円


擬似正弦波 100v インバーター 700w(最大1500w) 4980円


用品での合計 23536円
あと配線材料や端子で3~5千円くらいかかると思われる。

以上の装置を買えば簡易的な100v電源を確保できる。
もちろん、配線とかは別途必要になるけどね。

ソーラーパネル → 充電コントローラ → バッテリー → インバーター

問題は計算式

100wのパネル ってことは、 100w ÷ 12v = 8.3A 流せるけど
実質は好条件下の晴天でも6~8割能力なので、最大6Aくらいだと思われる。

そうすると、晴れで昼間でパネルに当たる日光量は約7時間くらいだと思うので。
充電できたとしても、7*6=42Ah くらいになる。

なので、100wのパネル1枚に付き、バッテリーは55D23Lくらいでもいいかもしれない。

55D23Lなら、48Ahくらいが標準と考えて。

仮に TV 100w + 照明 30w = 130w 消費すると考えると、

48A*12v= 576w なので、4.4時間持つ計算だ。

照明30wだけなら、19時間持つ。

実際はインバーター自体も消費してるのでもうちょっと短いと思う。


ってことで、こういうのを揃えておくと、イザって時に役に立つかもしれない。
少なくとも、キャンプやアウトドアでも使えるので悪くはないと思う。

もっとケチるなら、バッテリーとインバータだけ買う。
充電は、車からブースターケーブルで行い。
インバーターは、USB出力もあるのが大半なので、スマホ充電や照明くらいなら一晩は余裕で持つと思う。
あと意外と役にたつのがカセットコンロ。
ガスボンベさえ買っておけば、いくらでもお湯は沸かせるのだw


ってことで何かあった時の対策は考えておくといいと思う。
Posted at 2018/09/14 10:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2018年09月05日 イイね!

停電しまくり。

台風の突風で電線切れたのか何回も停電した。
録画番組を観てたら。


プツーーーン……


しゃーない、led作業灯つけるか……






数分後に複電して
エアコン再起動させて

モニター電源いれて、HDD レコーダーの電源入れて、続き見ようかなー




プツーーーン。真っ暗



また数分後に複電

もうレコーダーの電源は諦めてスマホをポチポチしてたら、また停電


たぶん、事故区画の切り分けが大変だったんだろうけど。
こう何回も停電されてはレコーダーのHDD が心配なので、眠ってた1200wのUPSを引っ張り出した

前に負荷テストしたらバッテリーが発熱して膨らんでしまい取り外してたんだけど。
電源いれてもやはりバッテリー異常のまま。

ちなみに、UPSバッテリーは正規品だけど。
1200w使ったとして、12v25Aを直列二個で連続出力したらバッテリーの定格から外れてる気がする……

仕方ないので、ムーヴで使ってたバッテリー40B19Lを二個直列にして接続し、無理矢理UPSへ接続。

電源いれたら正常起動した。
モニターとHDD レコーダーをUPS負荷コンセントに接続し、試しにUPSの元コンセントを抜いても電源はバックアップされてる事を確認した。






ってことで、無事に録画番組を見終わった。






でもさ、UPS負荷にした途端に、停電しなくなるのはどういうことですか!wwww
ちなみに、停電は8回くらいありました。
Posted at 2018/09/05 10:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #YZF-R25 エンジンO/H その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/418260/car/3752005/8293925/note.aspx
何シテル?   07/10 16:03
趣味は機械イジり、サバゲー、峠ドライブ 既婚アラフォーのオッサン。 4輪 ・RX-7(FD3S) ・デミオ(DEJFS) 2輪 ・ACROS...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブロアモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 14:00:06
アクロス カウル修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/23 10:37:14
オートサロン行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 16:32:12

愛車一覧

マツダ RX-7 白FD号 (マツダ RX-7)
サーキットでの自爆を機に修理ついでに作り直そうという事で 箱替えして、軽量化して個人出来 ...
ホンダ CBR900RR キューダボ (ホンダ CBR900RR)
会社の上司から譲り受けました。2020年8月30日譲渡(32490km) このバイクは初 ...
ヤマハ メイト チームレプソル (ヤマハ メイト)
ヤフオクで3万で買ったポンコツ車w 購入時、3万キロ。 カブカップに出場するので、サーキ ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
後輩がサーキット用にCBR250Rを購入したので、整備記録を載せていく。 サーキットのミ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation