• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

ロングブロック完成

ロングブロック完成今日はもぐさんに来てもらいました。
ありがとうございます!!

先週の続きで、ロングブロックの仕上げをしました。
#先週のブログは時間なくてスマホで書きました。今日はパソコン。
#作業優先で写真はあまりありません。
#14:00に解散しましたが、15:00に雨が降ってきました。危ない危ない。


先週はヘッド組付け、バルブクリアランス、タイベルと、
機械機構的にクリティカルな部分をやっつけたのに対し、

今週は、ロッカーカバー、オイルパン、ウォーターライン等、
液体ガスケットやOリングを多用する場所。
所謂「後々お漏らしする」部分
作業内容は理解していますが、確実に作業しないと後で面倒くさいことになりますので、御大に来てもらった次第です。

alt

alt

液体ガスケット。
オイルパンもそうですが、ロッカーカバーや半月板のどこにどれぐらい盛ればいいか。
こんなのやったことないと解んないですよ。


次回載せ替えです。雨が降らないことを祈ります。
Posted at 2022/06/05 17:22:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2022年05月29日 イイね!

ヘッド結合、タイベルまで

ヘッド結合、タイベルまでよーちゃんが来てくれました。
ありがとう!















ヘッド結合。バルブクリアランスは単体時と、最大0.05mmずれ。

それでもシムを入れ替えるだけでうまく行きました。
LRとも、
(maybe)
IN 0.18 〜 0.20mm
EX 0.22〜 0.23mm

そのあとタイベルまでやりました。

次週
ロングブロック完成。
次々週
エンジン載せ替え

の予定です。



Posted at 2022/05/29 17:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月27日 イイね!

シリンダヘッドボルト締め付け方法

シリンダヘッドボルト締め付け方法整備解説書 92.10版と 98.09版

■92.10 EJ20G
3kで締める。
7kで締める。
180度戻す。
もう一度180度戻す。
また3kで締める。
80~90度で締める。
40~45度で締める。
中央2本のみを40~45度で締める。


■98.09EJ207
alt


同じじゃんw
GDBは違うみたいだけど、これでいきましょう。




Posted at 2022/05/27 13:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2022年05月25日 イイね!

ヘッド単体バルブクリアランス調整

ヘッド単体バルブクリアランス調整腰下と合体してもそんなに大きく変わらないだろうから、
事前に計測、バラついているのはある程度整えましょう。
バルブすり合わせ加減とかで変わってるだろうし。












---
計測の結果、手持ちのシムが2.40mm前後が主流なのに対し、
2.60mm前後が不足していることが判明。

慌てて発注するもばくばく工房から、インナーシム全滅のお知らせ。

バルブすり合わせしてあるので基本シム削れば帳尻合うはず。
(図ったらそうでもないのもあった。これは合体してから測定しないと真の値が出ないのでなんとも言えない)


恒久対策はGDB等で使われている、リフターとシムが一体型になってるタイプを使用すること。
しかしこれが高い。

今回は強引になんとかするしかないっすね。神のみぞ知るって感じw

#一人じゃ無理なんでY君アサイン!

Posted at 2022/05/25 15:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

エキマニのチェックに

エキマニのチェックにminerさんがマニの遮熱板怪しいの見てくれるとのことで、
八王子支部へお出かけ。

しかし朝起きると左背中に激痛が。。。
寝返り打っただけでもだけでも痛い。3速に入れると激痛。
これはあかん!が、現地へ行けばなんとかなるハズ(爆)
ロキソニン飲んで猫背になりながらNaoさんのところへ。



---
ということでminerさんがマニを外してくれて実況見分。
と?

alt

両バンクからがっつり排気漏れ。


42,000円のマニがなんたる失態!



alt

ということで世間話しながらごしごし。
こんな作業だべりながらやるからいいけど、一人じゃ絶対やらん!

するとminerさんも隣でマニ外しだすw 2台同時作業の図w

alt


あとはたくさんあるクラッチから一番良さそうなのを厳選。
レリーズベアリングも頂きました。

alt


またminerさんにEXマニ取り付けてもらって完了。

ガストで2時間ほどだべって解散。

排気漏れはたぶん治まったと思います。

それとは別のゴリゴリ音は相変わらずするのと、
油圧が低い。メタル危うしとの話もあり、引き続きエンジン交換予定。

minerさんNaoさんありがとうございました!
Posted at 2022/05/22 21:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「洗車したいけど午後雨かあ」
何シテル?   09/03 11:35
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:33:40
[スズキ スイフトスポーツ]SUPAREE h11 LED 2色切り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:10:04
【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:25:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation