• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2022年05月21日 イイね!

腰下類

腰下類腰下。

2年以上放置してたけど、錆とかなさそう。
1度OHしてあるらしく、このまま使用。

エンジンスタンドにかけようと思ったけど、持ち上がらなかった。もう腰が無理……(>_<)







GDB用オイルパン


タイベルカバーとウォーターライン



あとは5のつく日にスズキ部品でタイベルセット買う。
Posted at 2022/05/21 12:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

クラッチ

クラッチなんかいっぱい出てきた

でもフラホとクラッチカバーは錆が酷い。使えるのかな。
あと、ベアリング類用意しないと。







Posted at 2022/05/21 12:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

ヘッド

ヘッド洗浄、ポート研磨、バルブすり合わせ完了。

インナーシムの予備


ヘッドガスケット他



Posted at 2022/05/21 11:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月16日 イイね!

ちょっと遠距離ドライブと決心。

日曜日は借りていた部品を返しに急行さんのところへ。
小一時間、お茶して退却。

往復150km。いっそわかりやすくぶっ壊れないかと
悲しくも淡いを期待していたのですが、
うるさいだけで普通に走っちゃうんですよ、これがww


-----
気になる点。
■吹かしたあと、アイドリングに戻るときカタンという音と同時に回転数が一瞬高止まる。
→クラッチのスプリングにクラックが入っている?

■走行中のガラガラ音。加速すると回転部分がどこかに当たっているような金属音。 
シフトノブに振動が来る。
→加速時だけ。減速時は音が止む。駆動系ではない?
 上記と関連してクラッチ回りに何かが起こってる?
 
ついでにベルハウジングからオイル漏れ。メンバーがOILまみれ。

■廃棄漏れのような爆音。
→エキマニ、タービンサポート交換。フロントパイプの割れチェック問題なし。
交換後少し大人しくなったがまた音が大きくなってきた。
まるで爆音マフラー入れてるような音。
しかしマフラーならリフト上げて下から見たとき気づいたはず。
→静かなマフラーにでもしますか(笑)

---------------
■今回違和感を感じた点。
クラッチを繋ぐとき、一瞬ヌルっと滑る。
半クラから完全につながるまでのトルクの入り方が均一ではない。

ちょうどminerさんのところで話題に上がっていた、
クランクのスラスト方向ズレとかあんのかな?とか。


なんか妄想や予想ばかりで釈然としませんね。
これは行動を起こすしかないか。


------
実はスポーツ走行でいつかブローするだうと、エンジンパーツを収集してあって、
腰下、ヘッド、ガスケットやパッキン、Oリング等ショートパーツもほとんど揃っています。
あとタイベルセット買うぐらい。

どうも猛者だと一日でロングブロックが出来上がるらしい。

たしかクラッチ板も予備があったはず。


すると更なる猛者の力があれば週末で、エンジンが載せ替えられるというのです。


妄想、予想であれこれ悩むより、
いっそ無心で一式交換してしまったほうが、すっきりするのでは。
エンジン、クラッチ交換すれば流石に治るでしょう。
作業中、原因がわかる可能性も大。


これを腹決めてやろうかなと。
大変ですが、準備を進めて行こうと決心しました。
夏ぐらいまでには終わらせたいなあ。
治ればもうしばらく乗ってそうだし。

まずは腰下チェックからかな。


猛者さん、今後多大にお世話になるかと思いますが、
ぜひご協力お願い致します!!(_ _)

Posted at 2022/05/16 10:44:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2022年04月28日 イイね!

アイドリングに戻るとき「カタン」一度だけ音がする

別の視点から異音の原因を探っています。

アイドリングで吹かして、再びアイドリング回転数へ戻る時、
「カタン」もしくは「コトン」と一度だけ音がします。

注意深く聞かないとわかりませんが、何度か聞いて頂けると、
かすかに、しかし確実にバルクトンネル下あたりから、何かを叩く音が一度だけ聞こえます。
この際、下がる最中の回転数や油圧も一度止まります。

こちらの動画では2度音がしていますが、いつもは1度です。



こちらの動画は本日撮影。音量を5倍にしています。(音量注意)



何かがずれて、戻っているような感じも。

例えばエンジンルームの何かがずれて戻るとか、
クラッチの何かが動いてとか
ミッション中身で。。。

とにかく原因がつかめない。


----

今月寝食を削って勉強した試験も無事合格し、4月のノルマは達成。
車に取り掛かろうとするも、
明日からのGWと夏休みは、父の49日や初盆で、10連休ずっと実家に帰ることになります。

氷上で自分で壊したとはいえ、どこを治せばいいのかわからず、モチベーション下がります。
というかまったく触る気がおきません。

例えば、ショップへ持ち込んだら治してくれるのでしょうか。
その際の費用を考えたら、二束三文でも処分して別の車を買ったほうがよいのか。そんなことが頭をよぎります。

ブーストかかからないと1年以上格闘していたあのときの情熱はどこへ行ってしまったのでしょうねえ。。。
Posted at 2022/04/28 21:22:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ

プロフィール

「洗車したいけど午後雨かあ」
何シテル?   09/03 11:35
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:33:40
[スズキ スイフトスポーツ]SUPAREE h11 LED 2色切り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:10:04
【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:25:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation