• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

異音調査 その1 : フロントドラシャの遊びが大きい

異音調査 その1 : フロントドラシャの遊びが大きい今日はノイエさんのところに行って診てもらいました。
問題は2つに分けられ、
ひとつは不等長みたいなバラバラ音。
もうひとつは、アクセルON/OFF時のカタンという音。








このブログでは、先にその1として、カタン音について。
前回のブログ


アクセルOFF時のカタンという音。よく聞くとアクセルON時も鳴っている。

関連して、

フロントドライブシャフトの遊びが大きい。
LSDはCuscoRS 1way

スラスト方向


よーく見ると、バックラッシュ方向だけでなく、うねうね動いてます。



これは正常でしょうか???

ドラシャとはスプラインと割りピンで完全に固定されているので
動いているのは、ミッションの中、LSDに刺さっている棒ということになります。
(Cクリップで止まってるだけで抜けてくるやつ)





---------------
カタン音に関して某k氏より、
クラッチのダンパーが逝ってるのではという意見あり。

確かに負荷かかるときと抜けたときに音がする。
クラッチ切ると音が小さくなったことから有力候補です。

油圧が変化するのは、ECUのアイドリング制御で
急に負荷が変化したことに対して反応したか。

Posted at 2022/02/27 17:50:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2022年02月24日 イイね!

車検

車検車検に行ってきました。
特に問題なく小一時間で終了。
全部で8万円。
正式な車検証は後日郵送されてきます。







----------
ゴトゴト音は、床やクラッチにまで響きます。
こころなし油圧が低い気が。
アイドル2.0kだったのが1.5kに。
いよいよエンジンか。

アクセルオフしたとき、コトッと音がする。
と同時に油圧センサーがピクッと上がる。
なにかずれたものが戻るような。
ベアリングやメタルにガタがあってずれたのが負荷がなくなって戻るような。



マウント、ブッシュの類ではなく、エンジンかミッション中身の予感。
クラッチもあり得るのかな?

週末、某N氏のところへ行って下から見てみる予定です。
被疑箇所特定できるといいなあ。

Posted at 2022/02/24 19:11:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2022年02月21日 イイね!

圧縮ゲージの空回り/虚数空間に飲み込まれた

圧縮ゲージの空回り/虚数空間に飲み込まれたここが空回りするんです。
仕様ですか?
先日圧縮測ってるとき抜けなくなって超焦りました。

刺すときに同じ力で回せば抜けるはずという概念なんでしょうか。
それとも壊れたのか。JBウエルドでがっつり固定してしまおうか。。 




----------

右前を乗り上げました。バンパーは割れるし、ビームも歪んでしまいました。
まあそれはいいとして(よくない)、インナーを覗くと。。。




タイヤの当たるところだけ綺麗に喪失していました。
まるでそこだけディラックの海に飲み込まれたようにww

アルミテープで適応に塞いでおきました。
Posted at 2022/02/21 20:19:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2022年02月19日 イイね!

異音の原因がわからないのです。

氷上の途中から、
下の方から何かが打ち付けるような音がするようになりました。
走るとドコドコと回転数に応じて何かが当たってるような音。
当初氷でも詰まったんだろうと思っていましたが、まったく解消せず、いよいよ切り分けに。

と、潜って外傷を探しましたが、当たっているところや、マウント類に異常は見つからず。

エンジンオイル交換、異常なし
ミッションオイル交換、異常なし

今日よーちゃんが来てくれて見てもらいました。
エンジンかミッション内部だろうけど、
アイドリングから吹かした程度だとそこまで音が大きくないため特定に至らず。
しかし走るとフロアに振動が来るぐらい大きな音。

また外からだと音がせず、室内からだと音が大きい。
なのでアクセル吹かして上や下から音を聞くがどこかわからない。

これが原因特定の難しさに拍車をかけます。
空ぶかししながらよーちゃんがエンジンに耳付けたり、下にもぐったりしたけれど音源の特定に至らず。

---
いろいろやっていて気づきました。
空ぶかしし始めた際、カタッと音がします。
そして、アクセルオフ時、一瞬油圧が上がります。
クラッチのオンオフに関わらず起きます。
そして動画の後半、サイド引いた状態で半クラにし、エンジンに負荷をかけるとドコドコと音が大きくなります。

音量大きめでお願いします。



排気漏れも疑われますが、各継ぎ目部分の排気漏れは確認できず(私の目なのでもう一度確認の余地はあるかも)。
あるとすれば純正エキマニの遮熱板の中かタービンサポート。
しかしこんなに大きな音がするものだろうか。

圧縮測定。2,3,4番は異常なし。どれも10k近くあり。
3番測定時、コンプレッションゲージの頭がホースと空回りし抜けなくなるという恐怖を味わい、1番は中止。

エンジンかミッション内部、どこか可動部(ベアリングやメタル等)が破損して軸がぶれて何かが打ち付けて鳴っているような?

もっとはっきり壊れてくれるといいのですが、走行中の音だけが大きくただただ不快。
仮に今エンジンやミッションを交換したところで、中を開けてもどこが悪いか特定できないのではと。
今週車検なので、終わったらブロー覚悟で走り回るしかないのかなと思っています。

異音は文章だと伝わりにくいので、是非乗って頂きたい!持って行きますので。。。

とりとめのない長々とした文章になってしまいましたが、
ご意見お願い致したく(_ _)
Posted at 2022/02/19 19:46:13 | コメント(21) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2022年02月10日 イイね!

【女神湖】生贄カメラ【無修正】

編集が大変なのでそのままクラウドにアップしました。

https://1drv.ms/u/s!AnHNbgCW_JaHga4hss8Xmbm2ISZDWg?e=3SXrZc
ファイル名がタイムスタンプになっています。

一日目
12:40~14:00
二日目
8:40~13:07

11ファイル  約40GB

ブラウザ上でも再生できます。
ダウンロードして
転載、編集、加工等自由です。


切り抜いた動画はこんな感じ
Posted at 2022/02/10 21:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「洗車したいけど午後雨かあ」
何シテル?   09/03 11:35
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:33:40
[スズキ スイフトスポーツ]SUPAREE h11 LED 2色切り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:10:04
【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:25:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation