• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2023年03月03日 イイね!

【異音究明】ピッチングストッパーとICを交換してみた。【録音あり】

【異音究明】ピッチングストッパーとICを交換してみた。【録音あり】異音の原因を探ります。

ピッチングストッパーが切れていたので、交換。









とその前に、先日気になっていた、マフラーの球面ガスケットを確認。



やっぱ漏れてた。交換してがっちり固定。
排気漏れっっぽい音は収まった。
おかげで、ダダダダっという打音が目立つように。

-------

続いて、ICの裏あたりが怪しいので、ノーマルに戻してみる



このサイズ差よ(笑)




ミッションオイルゲージが奥まで刺さってなかった。
これか?




クラッチホースがセルに近い。当たってクラッチペダルに振動来てるか?
避けるように変更




取り付け。
でも変わらず。 残念。



音を録音しました。

アイドルや空ぶかしでは音はせず、走り出すと音が出ます。
同じ状態を作るため、サイドブレーキを引いた状態で、半クラでつないで
(坂道発進のイメージ)で負荷かけてみます。

カタカタというより、ダダダって感じでしょうか。
※スマホ等シャリシャリスピーカーのほうが聞こえやすいかも。

エンジンルーム
https://twitter.com/yui108/status/1631569710809772032

室内から
https://twitter.com/yui108/status/1631572870278316033

------------

先日降ろしたエンジンですが、4番メタルブロー。
それ以外は問題なさそうなので、あまり費用かからずOH出来そうです。

それまではこのまま乗ってるかと。
Posted at 2023/03/03 20:47:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2023年03月03日 イイね!

ドア凹み修正

車が動くようになったので、スタットレスを交換。
雪壁に乗り上げて凹んだドアを修正





内装剥がして手で押したら、ベコンと戻る。
でも全部は戻らない。もう少し、もう少し。。。。
だんだん波打ってきたw ここが潮時!



波波ww
もういいや。




中古のドアが安く手に入れば交換ですかね。
Posted at 2023/03/03 19:55:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2023年02月24日 イイね!

エンジン交換

エンジン交換2000kmでメタルブローしてしまったエンジンを交換します。
前回降ろしたエンジンをそのまま保存しておいたので、元に戻すだけです。






もうね、エンジン降りた!とか感動ないです。
淡々とクラッチを外す。
alt


ここからが本番。
タービン、インマニ、エキマニを移植。

alt


8時から初めて、2時半にはエンジンかかってました。
驚くべきは、そのとき、降ろしたエンジンの分解も完了、原因も特定されていたこと。






原因は、4番メタル。
https://twitter.com/yui108/status/1628654886819893249

----------

作業は2名+補助1人が最も効率いい。(私が補助ですがw)
少なすぎても多すぎてもダメ。
エンジンルームは狭いので、上と下、右と左など作業分担の効率がいい。
自分がばらしたところは必ず本人が戻す。

工具はそれぞれ自分の置き場を確保、管理。
他人の工具は使いません。
使い慣れた道具。貸し借りで行方不明はタイムロス。

床には、ばらされた部品やナットが所狭しと並び、しかし整理されており、
下手に触ったり、動かしてはいけません。蹴っ飛ばしてナットが行方不明とか最悪。

そんな理由からごめんなさい、見学はお断りしました。

エンジンがかかったときには、エンジンクレーンの片付けも終わってる。
部品を組むだけではなく、トータルで段取りがいい。
4時前には、片付けも終わり、完全撤収。

2000kmしか走ってないのでほとんどの部品は使い回し。
今回用意した部品は、インマニガスケットとタービンオイルラインのワッシャー数枚だけ(笑)



で、minerさんを駐車場へ送迎兼ねて、試乗。
すると、負荷がかかった時にま~た異音が。。。。。。
こっちのエンジンもダメなのか。


minerさん、よーちゃん毎度ありがとうございます!
春に3回目ありそうです(涙)

--------
夕方、twitterを監視していたもぐさん襲来!w
メタル流れた腰下を託します(笑)

alt

腰下を格納した箱。よっこいしょっと一人で持ち上げる。予想通りだったww

音聞いてもらったら、エンジンじゃないなあと。
しかし、今回エンジンしか交換してないし。。
予想外なとこなんじゃない?メンバーブッシュとか、
"座り"がずれて微妙に当たっているのが共振して音が大きくなっているとか。
うーん。
簡単なところは自分で切り分けしてみますが、ちゃんとしたエンジン作って
もう一度交換ですねえ。

いくら5時間ぐらいで終わるって言っても重作業だし、リスクも高いのでやりたくない作業には変わりありません。


はやく完治してくれ~
Posted at 2023/02/24 21:56:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2023年02月11日 イイね!

センサーコネクタが割れている

センサーコネクタが割れている何度もすみません、教えてください。

現在、表題のコネクタが割れてしまって応急処置をしています。
オルタの下で、位置的にクランク角センサでしょうか。





エンジンの載せ替え時に交換したほうがいいと思います。



識者の方、これだけで品番わかります?



家に予備のハーネスがありました。
ここから毟り取ることも可能でしょうか(コネクタ分解の仕方がわからない)



同じコネクタが3つありました。
カム、クランク、となんかのセンサだと思います。


2極のようです。










特定できるようであれば、教えていただきたく。
宜しくお願いします<(_ _)>





Posted at 2023/02/11 16:48:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2023年02月09日 イイね!

オイルブロック

教えてください。
エンジン載せ替えるのに、油音、油圧センサを取り付けるサンドイッチブロックを交換しますが、


安いのと

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1081287398
alt




高いのがありました。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1052459984
alt



どっちがよいのでしょうか。

ねじピッチ合ってる? EJ20サイズのエレメントがちゃんと付く?
油圧がかかるところなので、ちゃんとしたものを用意するべき?
ほかにオススメがあるとか
教えていただければありがたいです。

宜しくお願いします。




---------------------
追記
油圧センサーですが、純正が高いので互換品で行きたいと思うのですが、

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1078015939

https://www.amazon.co.jp/MSMint-%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A3-defi-%E5%9C%A7%E5%8A%9B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-PDF00703S/dp/B07MGL2S2C/ref=sr_1_1_sspa?keywords=%E6%B2%B9%E5%9C%A7%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC+%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A3&qid=1675910543&sprefix=%E6%B2%B9%E5%9C%A7%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%80%80defi%2Caps%2C183&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyT1pRTDhUOFNETE5LJmVuY3J5cHRlZElkPUEwODkzNTIyMlU5REJVWTNKQU8xNiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEyTEQzUjdFU0NTWUk0JndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

ここいら辺の評価はどうでしょう。掛けですかね??
Posted at 2023/02/09 11:39:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平日の昼間から最高だぜ!」
何シテル?   08/22 12:54
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン添加剤投入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:33:40
[スズキ スイフトスポーツ]SUPAREE h11 LED 2色切り替え  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:10:04
【外装】ファイナルエディション 特別装備一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 04:25:48

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation