• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yui108のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

ヒューズどこに売ってますか

ヒューズどこに売ってますかエーモンのばっちょくのヒューズが飛びました。
特殊な形。30A

http://www.pecj.co.jp/fuse/slow/as.html

ユニディーに売ってなかった。。




Posted at 2012/12/17 19:21:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月12日 イイね!

リヤローターが取れない

リヤローターが取れないちょっとリアのキャンバーとトーを見ようとタイヤ外したら、ブレーキパッドの減りとか、サイドブレーキの調整とかまた余計なことが始まり(笑

んでローターがどうしても外れません。
たしか矢印のとこにボルトねじ込んでやるんじゃなかったかなあと12mmのネジ突っ込みましたが合いません。フェンダーとか止めてるネジですが、ここのねじサイズはいくつなんでしょう。。。



んで強引に回してったらローターが砕けましたwww
※写真は諦めてキャリパ戻した時のものです。
作業はキャリパ外して、サイド降ろして、さらに裏から心眼で緩めて行いました

  

サイドブレーキをたくさん緩めたり、プラハンで叩いたり、バールでこじったりするもビクともせず。。。
どうやって外すのですかこれ。


------
備忘録
・左サイドブレーキ調整が逆に組まれている気がする(上に上げると緩む。)
・キャリパ、リア左、イン側固着気味 要OH。
・リアスタビやらデフ固定系パーツが組みたくなった

アライメント
・水平取る時点ですでに失敗していた。
・水糸でタイヤ前後計測でトーアウトが発覚。調整するも短くと長く間違え大変苦労したあげくまっすぐ走らないけど、ハンドルだるは良くなったのでもう少しかな。水平取ってキャンバー調整して再チャレンジ。
キャンバは左右だいたい合ってるみたい。アッパがすこしずれてるけどリアのキャンバボルト18mm、15mmだった!まず工具揃えないと。。。 しかも下を倒すと本番用ホイル当たったような。。。危険だなあ触わりたくないなあ
Posted at 2012/12/13 00:03:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2012年12月12日 イイね!

まっすぐ走るようにしたい

この記事は、昨日の飲み会の影響で昼過ぎまで寝てしまったのですよについて書いています。

月曜日、HASにフロントガラス交換したGC取りに行きました。
平日の昼間なのに常連5人で座るとこないとかw 日曜日は込むから平日狙ったらまさかのハチ合わせでした。うっkeyさんには2回連続で現地ばったりです。

さて、この車はまっすぐ走りません。アライメントがずれています。
先日ジムカでリアキャンバーを現場で変えたりしてさらに酷くなりました。一瞬たりともハンドル離せません。左へ流れていきます。これは疲れます。

ってことを相談してたら、いろんなお店を紹介してもらってその場でこの後空いてますか、いくらぐらいですか的な電話したりしてました。

前後、キャンバーボルト(フロントは純正)、調整式ピロアッパー(前後共)だと3枚ぐらいは逝きそうです。
電話じゃうまく伝わらないのと、どういう方向でやりたいのか示さないと作業する側としても困るというもの。
フロントにデフ入ってるの?とかコーナー出口のプッシュアンダーを改善したいとか。
単に値揃えるなら、単純にトー0でキャンバー前後何度とか。

キャスターとかホイルベースとか根本的なところは少ししかずれていないと信じて、
ある程度自分でやってみて、確認測定、調整って感じが良さそうです。
こちらも詳しくなれば会話も通じそうですし。
ECUセッティング同様キリがない世界ですよね。

希望としては
・アッパーは左右でなるべく合わせたい。
(見た目w サーキットで目盛りずらしてキャンバ調整)
・リアは245があちこち当たらないように。
・トーはとりあえずトータル0で。
(フロントのトー変更はマスターしたので、基準値でれば自分で変更)
・ハンドルセンター出してね。

-----
キャンバを下で合わせる時ってタイヤ外さないとできないですよね。
アッパーないときはどうやってるんだろう。皆さんそれぞれ方法持ってるようですが、
テスタ持ってるショップはどうするんだろう。
前回はとりあえず下を全開に倒して、上で調整したらアッパ左右で大きく違ってしまいました。
ノーマルサスの場合、上で調整できないですよね。
タイヤ外して浮かせた状態でキャンバ合わせる方法ってあるんでしょうか。
テスタ乗せたり降ろしたりってしないと思うのです。

ちょっと考えます。
今日、試しに糸垂らしたら前後共 片側に倒れていたので地べたの水平分かなあと。
1cmの単材4枚買ってきたけどレーザーで見たら全然足りないしw

ってことでフロントガラスコーティングしたり、左ヘッドライト交換したり、スマホ取り付け台セットしたり(ヒーター口に付けるやつ失敗だった)してました。

夜は、サーバのメモリ増設。DDR3安いですね。WHS2011も4->8Gで軽くなりました。スラッシング起こしたんでしょう。Cドライブ50Gぐらいしか使ってないので、SSD64G入れたらさらに爆速に!いやいやそんな金があったらバックアップ用のHDDを増やそう。。。

メインPCはC2D、DDR2&MBの制限で、4G以上載りません。しかもvista... 最近ブートが長くなりました。7買ってクリーンインストールか。8はアップパッケージ安く買えるんでシリアルだけgetしておいて。
けど、64bitで動かすのに4G memは寂しいなあ。 ったらCore i 5とか。 CPU/MB/MEM買って・・・うーん。そんな投資するまえに、PFCセッティング用の昇天したノートを買わねば!これはXPでいいのよね。チャンドラで動いてたぐらいだから。1万円ぐらいの中古で。吟味中。

こいつの消費電力40W。エコだ。 AMD E-350です。

★あ、走行会申し込んできました
Posted at 2012/12/12 03:14:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2012年12月10日 イイね!

から割り

から割り浸水していたライト。
あっさりここまで。
さて、拭いて戻しますか
Posted at 2012/12/10 21:01:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2012年12月06日 イイね!

治してもらうことに!

治してもらうことに!ε~( ̄、 ̄;)ゞフー
お店としても初めてのケースだし、ガラス屋さん呼んで交渉してみよう。
んでおまえはべらべら何でもしゃべるから後ろのほうで困った顔して立ってろ(爆

ってことでおじさんうまいこと交渉して、やって貰えることになりました。よかった。



 
ガラス屋さん
・国産ガラスはメーカークレームはまず受け付けない。
 返品すると顕微鏡で表面見て微細な傷があると指摘されて終わる。
・通常取り付け不具合対応も1ヶ月ぐらい
だそうです。


でメーカーに在庫があったので今週中に交換できるとのことで、代車で帰ってきました。


なぜか先日Ver6ウイングくれた某氏を乗せて(爆
いやホント現地でばったりですよ。お互いびっくりw



そして我が家、2台とも代車ヾ(・・;)ォィォィ

#ps よーちゃん、しのは~さん
今週末は車ないので、予定はキャンセルで。。。
Posted at 2012/12/06 16:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「@巴@いつかはsシリーズ アニメしか知らんです。ヴァッシュザスタンピード。」
何シテル?   05/30 14:15
GC8に20年ほど乗っていましたが、ZC33Sに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5 678
9 1011 12131415
16 1718 19 2021 22
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

レート下げて街乗り寄りへ(自分用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:32:43
[スズキ スイフトスポーツ]不明 SJフォレスター用 マフラーカッター 2個セット 100mm チタン 大口径 厚口 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 13:02:52
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:04:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
GC8からの乗り換え。 青から赤にしてみました。
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
WRX Type-RA STi Ver.V Limited GC8F4DD
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
うーん。古い車は金がかかる割には速くない。 しかし、もう戻れないぐらい弄ってしまった(爆 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
20代の時、ブーストアップ仕様で6年程乗っていました。 当時は何の知識もなく、最後はター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation