• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月14日

K-24のミウラ

K-24のミウラ 今回は英国マッチボックスから発売されていたランボルギーニ・ミウラのミニカーです。

マッチボックスのミニカーと言えば、文字どおりマッチ箱に入るサイズのミニカーが有名ですが、1/43スケール相当サイズのスピードキングスというシリーズにランボルギーニ・ミウラもラインナップされていました。

拙ブログ旧版に、ボートをけん引したミウラが登場していますが、今回は単品売りされていたタイプとなります。

キングサイズのミウラ



最近、このブログはミウラのミニカーが続いていますが、それらの多くはミウラの実車と同じ1960年代に発売開始されたものでしたが、このK-24は、裏面のモールドにある「1970」年以降に発売されたもの、と言われております。

そのため、履いているホイールは見た目よりも走行性能を重視したスピードタイプが装着され、昨日のコーギーのミウラもそうですが、装着しているホイールにはいくつかのバリエーションがあるようですw

走行重視のためでしょうか?物価高による製造コストのためでしょうか?開閉ギミックはリアカウル開閉のみとなっており、素人目にはちょっと寂しいかな?という印象です。

そのため、今回は、№33すなわち、3インチサイズの黄色いミウラとの2ショットとさせていただきました。

※単品のK-24は、この1台しか持っていないというのが本当の理由ですが!

この小さい方のミウラは1960年代に発売開始。レギュラーホイールを履いていて、前輪がステアする機構を備えたすごいミニカーですが、1970年代のHW大激震により、スーパーファスト化されたのはご承知のとおりです。

№33のバリエーションは膨大ですが、私は雰囲気だけ楽しめればいいかな?という立場で、マッチボッスクのミニカーについては大変に詳しいサイトがありますので、そちらを参照していただきたいと思います。
ブログ一覧 | マッチボックス | 趣味
Posted at 2015/01/14 04:21:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

おはようございます!
takeshi.oさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

FREUDU by BMW エクス ...
ns404さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

この記事へのコメント

2015年1月14日 6:23
おはようございます、今回のミウラはコストダウンした感がありますね、

やはり、開くところが、開かないと、残念な気持ちになりますね。

前輪がステアするのは、凄いと思います。
ミウラは、実車でも名車、ミニカーの世界でも名品といえますね。

いつも、楽しみに拝見させて頂いてます。
コメントへの返答
2015年1月15日 7:18
おはようございます。

いつもお世話になります。

ご指摘のとおりだと思います。

ギミックもミニカーの精密感を高める重要な要素なのに、省略されているようで残念ですねw

小さい方のマッチボックスのミウラは1960年代に登場したので、小さいけれども充実した製品に仕上げられているようですね!
2015年1月14日 6:34
やはりスーパーカーはモデル化している会社が多数あり、表現のしかたが各社それぞれで見ていて興味深いですね!!

やはりギミック満載のモデルはワクワクします!!
開発者のアイデアに感心したりもしますね!!


コメントへの返答
2015年1月15日 7:33
おはようございます。

ご指摘のとおり、当時はCADなんかありませんから、全部手作業なんですよね。

肉眼では各メーカーのミウラが全く違うように見えますが、実際のところは、各モデルとも実車にかなり忠実にモデル化していて、ちょっとした味付けや解釈の違いで各メーカーの特徴が表れているようで凄いと思いました。
2015年1月14日 11:31
実車のスケールダウンというより、
小スケールの拡大版という印象ですね…
特にうしろ姿。

当時の英国の倦怠感が、
今となっては趣があるようにも思います。
コメントへの返答
2015年1月15日 7:36
おはようございます。

おっしゃるとおり、№33の出来の良いミウラが先にあって、それを引き延ばしたらこうなってしまいました!的な印象のミニカーですね。

大手総合玩具メーカーが出したなら市場の評価も違うと思いますが、ミニカーで有名なマッチボックスさんがこれを出すかな?的な製品なのかもしれません。
2015年1月14日 11:43
ブルー X イエローのカラーリングいいですね。
Dinoのエンブレムと同じ色合い^^*

勿論、、三浦さんそのものも、好きです♪
コメントへの返答
2015年1月15日 7:37
おはようございます。

流石に鋭いご指摘をいただきありがとうございます。

色遣いは王道なんですよね~w
2015年1月14日 19:54
これまた、随分と派手ですねぇ
思わず、部品間違って組んじゃったの?って聞いてしまいそうです
コメントへの返答
2015年1月15日 7:39
おはようございます。

皮肉好きの国民性と言っても、ランボルギーニのフラッグシップーを家のガレージでレストアした仕様としては発売しないでしょうからw
2015年1月15日 0:20
K24のミウラ、このカラーリングは初めて見ました、、

なんか、どっかのパトカーで居そうな雰囲気ですよねー

好いなぁー♪
コメントへの返答
2015年1月15日 7:40
おはようございます。

K-24でも、ソリッドなカラーだとそれなりのお値段でしたが、この個体はチップが目立ちますが、箱が付いていたのでラッキーでした!

色遣いに独特の味がありますよね。
2015年1月17日 19:55
No.33の黄色いミウラ、僕には宝石のように見えます(☆∀☆)
コメントへの返答
2015年1月18日 18:58
こんばんは。

おっしゃるとおりだと思います。

最近発売された同じマッチボックスのミウラは明らかにこの№33にオマージュを捧げていますよね。

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation