• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月30日

草ヒロなミウラ

草ヒロなミウラ 今回は、イタリア🇮🇹エディルトイのランボルギーニ・ミウラです、一応😆

ボクはミウラの人、、ではないので、ユニカ85やフエラムネのオマケのミウラなどと同じように、調達コスト(時間や予算)をかけないで、ジャンクながらひととおりギミック類が健在な個体が入手出来てすごく満足しています😁

ミウラは同じランボルギーニのマルツァルとともに、ミニカー化に恵まれた車です。

後継の旗艦カウンタックが登場した1970年代序盤は石油危機など世界的な大不況で、ランボルギーニも会社自体が傾いていましたね。

70年代に極東の日本で吹き荒れたスーパーカーブームのおかげで、カウンタックのミニカー、プラモデル、玩具類が最も発売されたのは日本だったに間違いないです😁

ミニカーにおいては開閉ギミックを備えプロポーション的にも優れたソリド🇫🇷のミニカーなどが参考にされ、マッチボックス🇬🇧のミウラはスーパーカー消しゴムに丸ごとコピーされたりしていました😁

ソリド以外のポリトーイ🇮🇹などの日本版(💦)も見たかったかもしれません( *´艸`)

この個体は当然箱無しですので、海外ミニカー関係ではリプロの箱や、フェイクなデザインのパッケージを見かけたことがありますので、機会があれば、と思っています😆








ブログ一覧 | EDIL TOYS | 趣味
Posted at 2023/08/17 06:48:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カウンタック アニバーサリー
SVRさん

MINI GT ランボルギーニ・カ ...
山形なめこさん

カウンタックLP400
SVRさん

心の名車たちその13
鍬兎郎さん

Hot wheels RLC 82 ...
とある峠の走り屋さん

サーキットの狼ミュージアム
ささきゆはるさん

この記事へのコメント

2023年8月17日 10:08
巨大なV12にはびっくりですが(笑)、スリットが綺麗にあいているルーバーや、バッヂ類、カウルの合い口形状などは手抜きがなく、ミウラらしさ満点ですね!

フロントカウルをあけると地面に当たってしまう(実車もギリギリ)ものも時々ありますが、これはその点もバッチリみたいですね(^^)
コメントへの返答
2023年8月17日 12:47
エディルトイのマルツァルは以前骨董市で完全ジャンク品を入手しましたから、ミウラも日本のあちこちにあるんでしょうね🎵

プロフィール

数年前からインターネットで皆様のブログを拝見するようになりました。 興味を持った記事にコメントしてみたら、とても親切に対応してくださる方ばかりで恐縮してしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

朝から強い日差しです🐶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 13:19:34
2023-9-29 ポアロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 19:52:30
まぶしい朝のお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/14 09:24:05
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation