• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月05日

磨きをかけると言う事

磨きをかけると言う事 かっとびの盆栽的メンテナンスと磨きについて

先ずは基本的に手洗い洗車と
 その上のワックスをかけるのは塗装部の大部分は綺麗になります、それは当たり前の事ですが!


磨きの前に気になった件
今回は走行中に愛車ツインズがドア周りからの異音を確認したので アーマーオール処理を行う事にしました・・・他にも樹脂の部分を磨くことができます

最初はドアのシール(キャンバスサイド)とガラスが擦れて
  キュキュと言う音が出ていました、原因は

それらは支持部から離れた場所同士が剛性的なもので
 ズレが生じることで 擦れて音が出ます

此れの対策として 摺れる部分になにかを付けて上げないといけませんと思って見つけたのが かの有名な アーマーオール でありました




アーマーオールとは何てんで くぐったら
 こんな事が書かれていました

ゴム・プラスチック・ビニールレザーなど、あらゆる合成素材の保護、つや出しに最適の1本です。  との事

ゴムなどでも劣化することがないので大丈夫です。

家具、レジャー用品にも使えます
●オゾン・紫外線によ日焼るけや色あせ、ひび割れを防止します。
●素材につやを与え、美しさを長期間保ちます。
●微香性です。

使用できるところ
・ 自動車内部:ダッシュボード、ビニールレザーの内張り、 ドア部分、窓枠部分
・ 自動車外部:タイヤ、無塗装ウレタンバンパー、ホース、ビニール屋根部分

使用方法
①表面の汚れを落としてから、布またはスポンジに 吹き付けて均一にのばします。
汚れがひどい場合は、先にクリーナーなどで汚れを 落としといてください。

②必ず最後に乾いた柔らかい布で拭き取ってください。
初めてご使用する際には30分ほど時間をおいて塗布と
拭き取りを2〜3回繰り返してください。

均一なつやに仕上ります。
※定期的なご使用をおすすめします。

使用上の注意
・ ペダル、ハンドル、シフトレバー、シートやタイヤの
接地面など、すべると危険なところには使わないでください。
・ 劣化したタイヤ、ダッシュボードなどには十分な効果が 得られません。
・ タイヤ、車外部の拭き取りが不十分な状態で走行するとボディやバンパーなどの塗装面に液が飛び散り、シミの原因になります。
・ くもりの原因になるため、ウィンドウなどのガラスや
透明プラスティック部分には使わないでください。
・ 織物やスエードには使わないでください。
・ 目に入らないように注意してください。


てんで
 アーマーオールで樹脂部は時間と手間を掛けて磨きこんで行きます。

 はい 拭き拭きで、ピッカピカです?








 愛情と日々のメンテが大事です


最後は表面ではなく隙間に入ったカスや凹凸のある場所に水垢がこびり付いていて黒くなっています。

これらを取り除くことで
凛とした仕上がりになりますよ

ワックスをかけると車体な隙間には逆に閉じ込めてしまいますから、汚れはそのままなのです。

そんな場合には、とりあえずワックスや汚れが固まりになっている汚れは爪楊枝の先でほじくり出します。

シーハーシーハー オヤジかー

普段メンテナンス出来ないで、黒ずんでいる場所はジフ(台所)洗剤の研磨剤が入っている奴で一拭きすることで黒ずみは排除することができますぞー。

みんカラさんの中からのあるある話でドアノブを開ける周りの樹脂部分は爪でついた傷などもこのジフで磨くことでかなり目立たなくすることができます。

今朝は、一枚のキッチンペーパーに適量〔数滴〕の液体ジフを付けてふいていきますと、キッチンペーパーじたいあが真っ黒になって居ましたよー。

ということは
それだけ愛車のチマチマした汚れが取れた証拠なのであります!。




盆栽的メンテナンスは続くのだー

最初にジフ施工で水垢取り
爪楊枝も使います
洗車してカスを流し拭き上げます
乾燥してる間に隅々まで掃除する
エンジン内部やフェンダー内部
乾いたらワックス掛けして仕上げます
樹脂部分だけはアーマーオール処置
最後にガラスのガラコ施工後拭き上げ

終わりです一時間コースかな〜

定期的に車内の掃除をすること。





ブログ一覧 | 弄りチマチマ | 日記
Posted at 2019/05/08 10:48:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初代クレスタから学んだこと
P.N.「32乗り」さん

淀屋橋
ぶたぐるまさん

蓮田のパーキング
みぃ助の姉さん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

三重県ダム巡り 七色ダム
dora1958さん

届きました。
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「北八ヶ岳ロープーウェイにて!」
何シテル?   06/19 10:52
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation