• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むさし屋のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

9月12日(土)基礎練習レイアウト案


9月12日(土)に、のーりみグループの基礎練習会をやりますが、

今のところ、これが練習レイアウトの案になります。



同時コースインは、

簡易コース側1台、定常円&8の字側に1台の計2台になります。

かつ、半日MAX8台なので、多分死ぬほど走れます。

・・そして今はこの台数ですらまだ空きがそれなりあるので^^;

休む暇が無いことを若干心配しているむさし屋です。



このまま台数が少なければ、全日走り放題でもいいかなと思ってますが、

体が持たないのは間違いないので、僕は見てるほうが多いでしょうね^^;


さて、レイアウトの解説ですが、

ちょっと複雑に見えますが、実際は簡単です。

多分、2本走れば確実に覚えるでしょう。

まずは、コーナーに番号を振ってみました。



14のコーナーから構成されたコースということが分かります。




赤線、青線どちらからはじめてもいいですが、

僕は赤線を開始イメージとしています。





赤線開始だとした場合に、

このコースで僕が取り入れた要素は以下の10項目。



1.高速右コーナー

2.旋回右ブレーキ

3.小さな定常円

4.大きな定常円

5.スラローム

6.270度ターン

7.短く加速しての左V字

8.大きなS字

9.基本のV字左

10.高速左コーナー


当然、青線から始めれば、逆の要素が入ってくるので、タイヤには程よくやさしいかもしれません。



先日、メンバのたまさの君がビギナーズジムカーナ筑波で

スラローム等々、苦戦していたので、その要素を多く取り入れては見ましたが、

基本は、コースに繋がる練習内容です。



直線加速がほぼ無く、

左右のヨーをつなげていくコーナーから構成されているので、

リズムよく走れれば、かなり気持ちのよいドライブが出来るかと思います。

ヨーの繋がりが切れるのは、多分1箇所だけ・・・かな。

そこも、上手い人は切らさずにいけそうな気もしますが。



複雑には見えますが、

よくみてみると基本構成は

コース端まで行って、戻ってきて

もっかいコース端まで行って、戻ってくるというだけなので、

走行時間にして1分未満、といったところかと思います。





右下の定常円&8の字エリアでは、

タイヤのスライド感覚、及びステア操作を

アクセルワークを意識することで体感することが大事だと思います。

狭いエリアですが、充分やれることは毎度確認していますので、

FRはもちろん、4駆からFF、ラディカルといった変態車まで、

アクセルワークの練習をしてみてはいかがでしょうか。



あ、そうそう、

練習中の映像は、常に動画で撮影していて、

参加者にはYoutubeのURLをお渡ししますので、

あとで自分の走行を見ることが可能です。

走り終わったあとも、自分の走りを何度も見直して

何が悪いのか考えてみると、次に繋がると思います。




ジムカーナ場は、絶対的車速は足りませんが、

だからこそ、荷重移動を上手くしていかないと

全然速く走れません。

車のノーズが入っていかないから。



そこが少しずつ出来てくるようになると、

コースに出ても、安心して走れるようになるのかな、と思います。

僕はまだまだ修行中ですけどね。






来月は、TC1000での基礎練も予定しているので、

そこで現時点の自分のスキル結果発表、となるかと思います。

参加するみんなで、少しずつ上手くなりましょう。






Posted at 2015/09/02 14:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 基礎練習会前後の話 | クルマ

プロフィール

「明日の基礎練準備!
年末大感謝祭で、くじの景品積み込み。
小さなステッカーなんてしょぼいことはしません。
みんなに色々、持って帰ってもらいますよー!

まだ、残枠少あり!
飛び入り含め、参加お待ちしてます!」
何シテル?   12/13 17:14
■■ 旧H.N.:toshi  現H.N.:寿 もしくは むさし屋 ■■所属クラブ 槍騎兵(槍騎兵 関東広域 駐在)  (http://minka...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バケットシート取付【エアバッグキャンセラー】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 23:22:02
不明 LEDヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 15:20:32
R60 インパネの脱着 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/01 06:42:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2006年くらいに購入。 2台目のエボです。 エボ4と比べると、段違いに安定して走りやす ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
街乗り用
ホンダ シビックタイプR NOLIMIT耐久弐号機 (ホンダ シビックタイプR)
当方所属のNOLIMITで 走行会、耐久レースに参戦するための車両です。 当方のほかに ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
親友からの譲られ物でした。 約3年間、保有しました。 4発、高回転型エンジンは、 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation