• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月14日

09.09.13筑波山

09.09.13筑波山 今回、飛び入りで筑波山雄叫び会に参加してきました。房総ドライブのときから、9月にやると聞いていたので、楽しみにしていたのです、が。我妻が足を骨折し、掃除に洗濯とこき使われる身としては、隙を見つけてオフ会に行ってやるぞと内心思いつつも、口に出さずに隙をうかがっておりました。

さて、ユーノスロードスターのホイールアライメント調整も済んだし、Fタワーバーもつけたし、どのくらい曲がるか試さなくては。

行きは東関道常磐道で行ったんですが、はっきり言ってうるさい。100キロが3000強(3300rpmくらいか)回るんで、今日の車からみると回りすぎ、うるさ過ぎ。わかってはいたんですがGTカーではないですね。高速道路はファミリカーにも劣るか。

筑波山はというと、天晴さんやむしゅさんが書き込んでいるので、そちらを参照していただきましょう。
では、ロドはというと、よく曲がる。私くらいのスピードでもそれなりに楽しめました。ほとんど3速、きついコーナーとのぼりで2速へ落としたくらいで??KMくらいで、走るのが私のペースです。収穫は元ロド乗りのまるさんとREOさんから、このロドの程度はいいと、安心のお言葉をいただいたこと。

お昼はつっちーさんご用達の蕎麦屋さんで、こしもあり、うまい蕎麦屋さんでした。ざる大盛で1000円と値段も納得。

帰りはいけませんでした。常磐道の事故渋滞にはまり、観光地の一般道並の渋滞でした。柏で下りたら、呼塚まで、また渋滞。しかしおかげでマニュアルミッションの練習がたくさんできました。

秋晴れのさわやな空気のなかでの楽しい雄叫び会でした。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/14 19:27:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

社会復帰です!
sino07さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年9月14日 21:16
おつかれさまでした。
きっといらっしゃると思っていましたよ(笑
ただ先導がへたくそでご迷惑かけてごめんなさい。

スピードは、メーター見ていませんから、そんな気分での話です(汗
実際はあくまで法定速度前後かと。

また是非遊んでください。
その時々でロドや500に乗り換えられるのってすごくいいなあーって。
次はどっちでお会いできるか楽しみです。
コメントへの返答
2009年9月14日 22:26
楽しいドライブのご案内ありがとうございました。

筑波山はアップダウンもあり楽しい道ですね。そこがホームグラウンドとはうらやましいです。

また機会がありましたらよろしくお願い申し上げます。
2009年9月14日 23:22
自分も昨日高速をロードスターで走って、巡航用に6速目があればもっと静かで燃費も伸びるのにと思いました。やっぱり500と違って「山」の車ですね。
コメントへの返答
2009年9月15日 13:39
絶対的な速さを求めるなら、大排気量セダンに高価格タイヤを履かせれば、ロードスターじゃ、追いつけません。街中での信号グランプリや高速道路での追い越しかけるのが好きな人は、そういう車が向いているでしょう。

一方、剛性感の高いステアリングフィールや、山道での取り回しやすさを求めるなら、ロードスターに勝る車は少ないでしょう。遅ければ遅いなりに楽しめました。

そういう意味では万能車ではないですが、本当にこだわりの車ですね。

多分高度に専門的なハンドリングを持つSA22に対するSCALAさんの思いも同じでしょうね。
2009年9月15日 17:12
日曜はお相手下さりありがとうございました。

今回は自分が一年ぶり二度目のお山ということで、走りっぱなし気味になってしまいましたが、今度は綺麗なVスペ&500もしっかりと拝見させて頂きますね。

追伸・帰路は下道が正解みたいでしたよ~。
コメントへの返答
2009年9月15日 20:24
こちらこそ、へたっぴ運転にお付き合いいただいてありがとうございました。

あの道を通るのは8年ぶりくらいでした。手前の駐車場に、相変わらず、木製の離陸台が残っているのを見て感動しました。

汚れているとおっしゃりながらどうしてどうしてポロへの愛情がにじみ出ていましたね。

また次の機会にはよろしくお願い申し上げます。
2009年9月16日 23:14
集合場所で視線に入ってこられた時、思わずにんまりとしちゃいました(笑)

久しぶりにNAを体験(500に乗り換えて以来でしたので、もう12年振りぐらい?)させて頂き、感謝感激でございます。ホントに程度が良くてびっくりでしたが、ハードトップの恩恵もあったのか?ボディがしっかりしてて山道を楽しめました~。
500に慣れた身には車が軽すぎて戸惑いましたが(笑)またいつか機会がありましたらロド乗せて下さい~。
コメントへの返答
2009年9月17日 8:01
次の機会にはぜひ、オープンでお楽しみください。

それからお菓子ありがとうございました。すきっ腹の身としては大いに助かりました。
2009年9月17日 21:14
初コメで~す。
先日は御疲れ様でした。
自分の体調がイマイチ日光だった為、途中で御暇してしまいました。
次回はもう少しお付き合いさせていただく所存です。
コメントへの返答
2009年9月18日 8:13
きっと天晴さんは集合前に何十本かやって、疲れてるんだろうって、勝手に想像してました。
またよろしくお願い申し上げます。

プロフィール

「千葉マツダ70th Anniversary FESTA in NAGARA http://cvw.jp/b/437919/47294835/
何シテル?   10/22 14:51
愛車はユーノス500 平成6年式 GTI です。浮気ものでトヨタ、ニッサン、マツダ、三菱、本田、スズキと乗っていました。今は本田とマツダへの評価が高いです。50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マツダ車歴は2台目です。機械としての完成度はトヨタ・ホンダにまけますが、その趣味性は他メ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式Vspecialネオグリーンです。前オーナーが言うには近所の猫の昼寝場所になって ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
唯一マニュアル車です。標準タイアは5.6-13-4PRで急にクラッチをつなぐとタイヤがな ...
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
1.5GFキャブレータ仕様です。エンジンパワーが足りず、高速では120KMが限界でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation