• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q500のブログ一覧

2020年04月08日 イイね!

初の走行中パンク

初の走行中パンク初の走行中パンクを経験しました。
知らぬ間にビスを踏んでいて、車に乗ろうとしてパンクに気づいたことはありますが、走行中ハンドルに異常を感じるパンクは初体験です。

場所は国道16号バイパス蘇我インター付近。知ってる方は多いと思いますが、片側2車線で歩道もなく、歩行者もいない道路です。
追い越し車線走行中、ちょっと大きめの落下物を踏んだ時、床下でやや大きな音がしたので、帰ったら点検しょうと思っていた直後、直線性が少し落ちたなと感じました。
追い越し車線で、周りの車速もやや早いので、止められる場所を思い浮かべたら、数百メートル先に側道の合流があって、その先は路肩になっているはずだと思いました。
ところが車速を落として(といっても40キロ/時くらいです)100メートルくらい走ったら、左前輪からガタガタ音がしだしました。急激にハンドルがとられることはありませんでした。
とめて左前輪を確認すると、タイヤサイドウオールが2cmくらい裂けており、車重でぺしゃんこでした。この路肩は、よくトラックが止まっており、やや下っていますが、危険ではないと判断してスペアタイヤに交換しました。

教習所では前輪パンクは、急にハンドルがとられるからしっかり力を込めて握る、急ブレーキは厳禁だと教えられました。空気が抜けて空気圧が大気圧と同じになっても、タイヤが破裂しなければ、落ち着いて対応できることがわかりました。
後日タイヤ交換したら、ホイールに割れゆがみはなく、ラッキーでした。

ただ路肩は小便臭かった。


Posted at 2020/04/28 09:12:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「千葉マツダ70th Anniversary FESTA in NAGARA http://cvw.jp/b/437919/47294835/
何シテル?   10/22 14:51
愛車はユーノス500 平成6年式 GTI です。浮気ものでトヨタ、ニッサン、マツダ、三菱、本田、スズキと乗っていました。今は本田とマツダへの評価が高いです。50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マツダ車歴は2台目です。機械としての完成度はトヨタ・ホンダにまけますが、その趣味性は他メ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式Vspecialネオグリーンです。前オーナーが言うには近所の猫の昼寝場所になって ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
唯一マニュアル車です。標準タイアは5.6-13-4PRで急にクラッチをつなぐとタイヤがな ...
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
1.5GFキャブレータ仕様です。エンジンパワーが足りず、高速では120KMが限界でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation