• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Q500のブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

第2回サクラ・オートヒストリーフォーラム

第2回サクラ・オートヒストリーフォーラム
第2回サクラ・オートヒストリーフォーラムに行ってきました。 千葉のローカルということで、規模はそれなりですが、会場が広い!芝生だ!駐車場が在ってクルマでいける!とメリットたくさんありです。 タイトル画像に在るようにスバル360と3輪車のミジェットがたくさん。 ロールスローイス スポーツフ ...
続きを読む
Posted at 2012/05/13 14:22:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月01日 イイね!

初心者の運転指導

免許取得後半年の男の子の運転の助手席に乗って、運転指導をしてきました。 まず任意保険の確認。日動火災のチョイノリ保険は、本来保険の対象で無いドライバーが、ちょっとだけ運転するための1日オンリーの保険です。友人の車が家族限定だったり、家族のクルマが年齢制限がかかっていたりして、万一のとき保険が使え ...
続きを読む
Posted at 2012/04/01 16:27:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月17日 イイね!

500復活

500復活
500復活しました。 タイミングベルトカバーを取り替えたときに、ラジエターのアッパーホースを取り外して、そのときに劣化したホースが逝ったのらしいです。 そのときには大したことなかったようで、そのまま納車になったのですが、十数キロ走って蒸気が噴出したようです。 さらにディーラでアッパー側を交換し ...
続きを読む
Posted at 2012/02/17 16:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月12日 イイね!

ちゃりポタリング小中池

ちゃりポタリング小中池
2月11日は比較的暖かなので、旧車でお出かけ。 といっても、ビンテージ18年物の500は修理中、同21年物のロードスター ではなく、リサイクル屋で買ってきた、1990年代のロードバイクです。 チャリのいいところは、ほぼどこでも入れて停められるのと、道路との対話がクルマより親密に行われるとこ ...
続きを読む
Posted at 2012/02/12 14:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

国道ではないけど、酷道

国道ではないけど、酷道
国道ではありません、千葉市道です。しかし、間違いなく酷道。 え、大したこと無いじゃないかって。 いや、実は区画整理の中の道路なんです。それも平成になって完了したリッパナ千葉市役所の区画整理内なんです。左側溝と右側溝の横断高低差50cm。 同じ道路の縦断高低差もこのとおり。 この停止線を ...
続きを読む
Posted at 2012/02/12 13:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2012年02月08日 イイね!

え!オーバーヒート?

車検終わって、戻ってきたばかりなのに。 今朝ヒータつけると、余り暖かくない。おまけにうっすらと変なにおい。 さては、500乗りが遭遇する、エアコン・ヒーターのコントロールの基盤が焼けたのかと、大急ぎでスイッチを切る。 寒いながらもしばらく走っていると、水温計が何時もより1割ほど高い位置を示している ...
続きを読む
Posted at 2012/02/08 08:28:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月29日 イイね!

おいおい、どこ走ってるんだ!

左の黒い軽に注目。 信号無視をするにしても、歩道を走ってからとは悪質だ。 歩行者の皆さん、師走はこういうドライバーもいるので気をつけましょう。
続きを読む
Posted at 2011/12/29 12:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月18日 イイね!

500復活しました。

500復活しました。
いろいろ、騒がせしました。バッテリー交換したら500復活しました。 とはいっても、どんくさいQ500のこと、一筋縄には行きません。 バッテリ押さえる金物って、対称ではなくて前後あるんですね。さらにその金物を止める長尺ボルトも、前用後用2種類あるんですね。 気にも留めずに作業を始めたので、結局 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 20:38:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月16日 イイね!

エンジンがかからない

14日の土曜日が出勤になって、500のエンジンをかけようとすると、かからない! キーレスでドアは開いた。 キーを差し込むと、一瞬ワーニングランプが点いて、セルを回そうとすると、ワーニングがすべて消えてウンともスンともいわない。 ルームランプのスポットランプは点く。スモールランプ、ヘッドランプは点か ...
続きを読む
Posted at 2011/05/16 16:20:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月13日 イイね!

内田正泰氏 日本の詩

内田正泰氏 日本の詩
書店で何気なく、見つけました。氏の技法は紙を破くはり絵だそうです。極めて情緒的で日本の四季をよくあらわしています。 氏のプロフールは           1922年横須賀生まれ           1956年AD.ARTデザイン研究所設立           1971年日本の ...
続きを読む
Posted at 2011/02/13 16:12:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「千葉マツダ70th Anniversary FESTA in NAGARA http://cvw.jp/b/437919/47294835/
何シテル?   10/22 14:51
愛車はユーノス500 平成6年式 GTI です。浮気ものでトヨタ、ニッサン、マツダ、三菱、本田、スズキと乗っていました。今は本田とマツダへの評価が高いです。50...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マツダ車歴は2台目です。機械としての完成度はトヨタ・ホンダにまけますが、その趣味性は他メ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H3年式Vspecialネオグリーンです。前オーナーが言うには近所の猫の昼寝場所になって ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
唯一マニュアル車です。標準タイアは5.6-13-4PRで急にクラッチをつなぐとタイヤがな ...
日産 リベルタビラ 日産 リベルタビラ
1.5GFキャブレータ仕様です。エンジンパワーが足りず、高速では120KMが限界でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation