• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんかりーなのブログ一覧

2013年08月13日 イイね!

久しぶりのカリーナ活動 「ワクワク真夏の灼熱ツーリング」

御無沙汰しております、久しぶりのブログ更新です。

今年から仕事で日曜祝日が休めない状態の私。

かたまった休みの時しか確実に休めなくなっちゃったので、今回のツーリングをお盆休みに計画。
で、目的が目的だけに御近所のミテ仲間に連絡するも皆さんこの日は仕事等で休めないとのこと。

その目的とはこれに会いに行くこと。

そうです、カリーナサーフ!当時ナンバー付き!
(画像はネットからの拾いました)

昨年の2月に撮影されてから時間が経っているので、会えないかもしれない。
と条件付きなんですが(^_^;)

で、あいまいな目的にも関わらす来ていただいたのは博士とふくちゃんさん。


目的地目指して中国道を西へ走ります。

めっちゃ天気が良くて、暑い!

後ろは博士、そのあとはふくちゃんさん


到着したのはバス会社。
バスマニアの方々はすでにご存じだったのかも知れませんが、写真のサーフはなんと社用車!

恐る恐る事務所のドアを開けて尋ねると、とても優しい年配の方が対応
してくださり、遠方からの訪問者と知りわざわざ電話で確認までしたいただきました。

結果、つい最近までカリーナサーフは所有していて、残念ながら廃車となってしまったようです・・・。

ガーン!一足違い!!
何事も早めの行動をしないといけませんね!

気の毒に思われた先の方が、「バスの古いのは残っているよ」とのお言葉に甘えて写真を撮らせていただきました。

よくよくみると、現役車でもナンバーはほとんどが2ケタ!

その中でも古そうなのは





このレインボウは3桁ですが、日野のエンブレムは旧タイプなので、再登録かも・・・。

一番古いのは80年代のこれ

カリーナと同世代のようです。

従業員の方々も、なかなかのマニアのようで

アルトや

レパードで出社されているようです。



サーフに会えなかったのは残念な結果でしたが、こんなこともあろうかと次なる目的地はこれ

旧遷喬尋常小学校!って、マニアックすぎますか(笑)

明治40年に落成して以来107年間も同じ場所に建っているすごい建造物です。

平成2年まで現役の小学校として使用され、お役御免となってからは保存され現在は国重要文化財に指定されました。

映画「三丁目の夕日」や実写版「蛍の墓」などもここで撮影され、実際に撮影された教室も残されていました。





講堂の天井は圧巻、格天井で今では考えられないつくりをしています。
工事費は当時の町予算の3倍!!かかったようです。

一緒に校内を説明しながら回っていただいたおじさんもこの学校の出身で、当時の思い出やもっと昔の話を興味深く語ってくださり、来てよかったと思ったのは私だけかも(笑)

昼食を取りに移動、10分ほど走ったサンプラザ。
地域一番のショッピングモールにて昼食&休憩。とにかく暑い。


その後の予定を相談後、うちのガレージに移動することになり、中国道を東へ。

ここで最後の休憩


ガレージ着


で、渋滞を避けるため?ガレージでプチミテ&ファミレスで夕食を取り午前1時30分ごろ解散となりました。
翌日が休みなので長時間&深夜ミテも可能でしたが、お二方には過酷だったようで申し訳ありません。
無事帰宅の連絡をいただき、ほっと一安心です。


今回、カリーナサーフに会いに行くという第一目的は果たせませんでしたが、普段全く活動ができないカリーナで380キロのツーリングが3台でできただけでも大満足な私です。


博士とふくちゃんさんは大変お疲れだったとおもいます、わがままな日程にお付き合いくださりありがとうございました!

次はいつ活動ができるかわかりませんが、その時よろしくお願いします!


楽しかったお盆休みも終わり、今週からは仕事仕事の日々に戻りました。






Posted at 2013/08/20 03:28:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

関西3兄弟 秋ミーティング 2012

11月4日に神戸で関西ミテが行われましたが、パソコンの不調&風邪をひいてしまいブログアップが今になっちゃいました。

今回は道の駅三木に集合し、移動しながら昼食をとり、大蔵海岸でまったりミテの予定です。

当日は良い天気!
昨年は雨だったので、天気は常に気になってました。

今回は市街地を16台で移動なのでかなり気を使います。
信号、交差点、途切れながらもなんとか昼食のオートバックスに到着しましたが、下見の時よりもかなりの時間オーバー。




22人の昼食なので、うどん屋さんでもてんてこ舞い(笑)
席のあいた順でしか座れないので、バタバタです。


ここからが問題、オートバックスから大蔵海岸まではかなりの信号数。

案の定2手にわかれてしまいかなり焦りましたが、もうひと手には道のわかるGTパパさんに先導してもらい全員無事に到着。
ホッとしました。



後はまったりミテ、現場で待ち合わせのがれいちさんとT車さんともお会いできておしゃべりタイムです(笑)

今回は初めて参加された方で、トヨタが正規に9台だけ逆輸入したセリカコンバーチブルの方が来られました!
この車両、超希少ですよね。

また、kinokuniさんのお友達のAE86に乗るくにすけさんが参加していただきました。
4バルブの4AGにこだわるくにすけさんは、独自のプライベートチューンで200馬力!の4AGを搭載されています。
これからもよろしくお願いします!
 
また、みん友のT車さんにも見学していただきました、和歌山から不慣れな神戸までお越しいただきました。
いろいろお話させていただきました、次回もお誘いしますのでお越しくださいませ。


今回のミテの様子は参加されたれびかりさんがれいちさんkimu marchさん
HIRA☆Meさんがブログにアップされているのでご覧ください。

今回の参加車両はこちらです。
その1
その2
その3


kimu marchさんのコレクションのTA63とTE71のミニカ~!
1/43は迫力ありますね~!!



今回の自分はこんな怪しい姿で


 
2つとも画像提供は博士

撮影していたのはこれ




博士のコレクションです。
SA60カリーナSEのたばこケース。
構造上、かなりのシャコタンなのはご愛嬌ですが、ほんとにすばらしい!
自分もいつかは手に入れたいアイテムの一つです!


大蔵海岸では、GTパパさんのコレクション放出や謎のじゃんけん大会などもあり、楽しくすぎてゆきました。

今回はいろんなイベントが重なる日程でしたが、参加していただいた皆さんには感謝感謝です。
本当にありがとうございました!
Posted at 2012/11/11 13:46:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年10月28日 イイね!

トヨタ神戸自動車大学校の学園祭

ちょっと遅くなりましたが10月14日のトヨタ神戸自動車大学校の学園祭に車両展示してきました。

主治医からの依頼でしたが「こんな新しいのでもいいんですか?」と聞くと「昭和車ならOK」ということでした。
また、「出来ればお友達の方もゼヒ」ということだったので、3兄弟を並べられないかと近場のオーナーをあたってみましたが、皆さん予定が入っておられるようでかないませんでした。

でも、コロナのふくちゃんさん、謎の63乗りさんと来ていただきました!

会場では一番奥に3台並べて展示です。



若い学生さんたちにはこの年代でも自分が生まれる前に生産された車ですよね。


学生さんたちの目にはどう映ったのか聞いてみたかったです。


会場では他にも色のな旧車が展示されていました。





屋外にはグリコワゴンが来てました。

200系ハイエースワゴンがベースです。
ドアノブがパピコ、ワイパーはポッキー、テールライトはジャイアントコーンになってます。
ナンバーもポッキーですね!

展示車両は他にもあったので、フォトギャラにありますので、良かったら見てください。

整備の学校なので、技術競技もあったりします。


展示の終盤にはふくちゃんさんと謎の63乗りさんが、何やら取引を・・・(謎)


最後は、集合したコンビニでお別れです。
謎の63乗りさんは人さし先に買い物に行かれ、自分とふくちゃんさんはしばらく話し込んでいましたが、雨が降り出したので解散となりました。

遠方から来られたふくちゃんさん、またアクティブに参加してくれる謎の63乗りさん、ありがとうございました!!
Posted at 2012/10/28 22:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年10月11日 イイね!

使用前・使用後

新車から27年間使用されてきたシフトブーツ。
換えようかどうしようか悩んでたんですが、日曜日に学園祭で展示するので何年か前に買っていた新品と思い切って交換。

良く見るとかなり傷んでました。
表面の生地がボロボロ落ちてみすぼらしい状態・・・・。

新品と比較してみると。
 

新品はアーマオールで磨いてますが、こんなに変わり果ててました。

運転席に座って目に入る部分が綺麗になると、うれしくなります!
Posted at 2012/10/11 21:30:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年10月11日 イイね!

トヨタ神戸自動車大学校の学園祭

10月14日に「トヨタ神戸自動車大学校」の学園祭でオールドカー展示があります。

主治医から売りのカリーナにも展示依頼があり、近場の3兄弟仲間でセリカ、カリーナ、コロナを展示してやれと声をかけましたが、うまく都合が合わずにカリーナ2台とコロナ1台となりました。
 初めての経験なので、ちょっとドキドキです(笑)

オールドカー全体では20台以上の展示のようです。



画像は以前の様子です(画像提供主治医)

車両展示の他にもいろいろあるようですよ。
アドレス覗いてみてください。

お時間のある方、遊びに来られてはいかがでしょうか。
Posted at 2012/10/11 04:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G craft フロントキャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 05:41:24
ノートの春支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 07:46:48
三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation