• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんかりーなのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

まだあった!

まだあった!先日の淡路ニューイヤーの前日に交換したヘッドライト点灯チェックをしたところ、運転席側のハイビームが暗い?










バルブチェックしてみるとごらんのとおり。


古くなったハロゲンバルブは点灯時間が少なくてもこうなっちゃうんですよね。
ちょっと前にフォグランプでも経験してます。

左側のバルブのように、ガラスの中が黒くなってお亡くなりになります。

普通なら量販店に行ってバルブ買って交換で終わるところなんですが、マーシャルのハイビームってバルブがH2なんですよ~。

ちょっと前までは量販店にもH2の55Wはありましたが、最近は店頭からも消えてしまいました。

しかも、ダメになったのは100W!
もう、手に入れるのは絶望的です。

しかし、ネット検索すると・・・ありました!!
扶桑電気がリリースしているH2バルブが!
しかも100Wもあるじゃないですか!、奇跡のようなリリースにすぐ発注しました。


いまだにH2をリリースしてくれている扶桑電気に感謝です!!
Posted at 2012/01/31 05:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年01月30日 イイね!

年の始めはニューイヤーミーティング

と言ってもお台場じゃありません(笑)

1月22日に淡路ハイウエイオアシスで行われたミテに行ってきました。

今回は雪の影響も考慮して近畿圏の方々だけに声かけして集まったのですが、コロナ1台、セリカ3台、カリーナ2台、117クーペ(平目GT-T大阪さんの知り合いの若者)1台の計7台での参加でした。




今回もセリカ3台そろいました!!

毎年1台か2台だったので、今回は大所帯?です。
ミーティング自体はただ集まってみるという感じですが、自由な雰囲気で気楽な集まりですね。

台数は一昨年や昨年よりもかなり多くて、300台とか。
そのほとんど(約8割)が日産L型6気筒&4気筒で、ハコスカ、ケンメリ、ローレル、Z、510と定番ばかりです。

その様子は、みん友のkimu marchさんや位置さんのブログを見てくださいませ。

そんな300台も午後すぎると皆さん結構早く帰って行かれたのこちらはネタ披露や試乗会等で盛り上がりました。

Kinokuniさんのネタ、その1


そうです、トミカリミテッドネオのコロナGT-Tですが何か(笑)
実は後期仕様になっていて、ホイルは他メーカーから、Fスポイラーで後期になっちゃいました。

ネタその2


カリーナ改・・・シャコタン、SSR、Fスポがバッチリのドリフト仕様


自分のネタは


カリーナの顔面の仕様変更ですが・・・どこが??

以前の日記でヘッドライト交換すると書いたのですが、もう一か所変更点があります。
さてどこでしょう?


午後から一緒に試乗会をしていただいた位置さんのスープラターボR。


乗った人の感想は、静かで早い!
いつの間にかスピードが出ている!とのことです。
4AGの2倍以上のパワーですから、かなり早いと思いますよ。


試乗会以外にも、車重グランプリを車検証もちよりでやっちゃいました。

2ドアクーペは意外に重いのですね。
順位は軽いほうから、カリーナAA63<コロナ4ドア<セリカAA63<セリカTA63<セリカTA61の順でした。

一番重かったのがTA61セリカだったのには驚きました。

今年も一年が始まりました。
カリーナが借りエンジンですが可動状態なので、いろいろイベント見学行きたいと思っています。
お会いする皆様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2012/01/30 01:32:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年01月17日 イイね!

かおが・・・

さて、来週は淡路ニューイヤーミテですが、その前に気になるところをちょこちょこっと手直しします。

仕事の昼休みの時間しかいじれないので少しずつしか進みません。

今日は、雨の日に曇ってしまうヘッドライトを交換。
グリルを外したままのカリーナの顔が・・・




かおが・・・・




こわい~!


なんか化けて出てきそうな顔つきですね(^_^;)
明日も作業なのでグリルは装着せずに帰ってきちゃいました。

日曜日までに間に合うのか心配です。

Posted at 2012/01/17 23:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年01月15日 イイね!

ワンクラス上

ワンクラス上

コロナの前期のカタログを持っていなかったので、年末にポチッっとして購入。
当時のロジャームーアのCMが思い出されます。

セリカ、カリーナと同じ骨格を持つコロナですがやっぱり車格はワンクラス上の設定なんですね~。







たとえばPWのスイッチ。


ショートノーズセリカやカリーナはドアの内張りにへばりついていますが、マークⅡ屋クラウンのようににアームレスト上についていたりして高級感がありますね。
また、前後にスポットライトが装着されていたりします。カリーナはフロントだけしか設定がありません。



オプションのナビコン。


カリーナにもOP設定がありますが、ダッシュボード上に方向計が装着されるのはコロナだけです。



そしてリアシート。


リクライニング機構はカリーナ前期にもありますが、回転式ヘッドレストがコロナには装着されていたのですね。
クラウンと同じように動くヘッドレストが装備されていたのにはびっくりしました。



グレード展開、上から3種。


セリカ、カリーナならSTに相当するSX、現役当時から見たことが無いよなぁ。
コロナの性格上EXサルーンのほうがたくさん売れていたのかなぁ。
 SXのホイルはカリーナやセリカと同じものですが、センターキャップがシルバーに塗装されています。
カリーナやコロナは黒なんです。

最上級の電子装備満載のEXサルーンADってオートマチックの設定しかなかったとは知りませんでした。



次はHT。


基本的にセダンと同じ展開です。
GTのTWIN CAMのストライプがカッコイイ!

コロナのHTは今見てもスタイリッシュですね~。




セリカ、カリーナ、コロナの3兄弟のどれも同じなのですが、前期型が一番の充実装備。
エンジンが変わる度に装備品がどんどん省略されていってしまったことが非常に残念ですね。


Posted at 2012/01/15 13:30:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年01月09日 イイね!

ところでカリーナは・・・・

年末年始、かまってやれないカリーナは気になるところがいっぱいです。

昨年の関西秋ミテは雨でしたが、うちのカリーナだけヘッドライトが曇ってしまいました。
何年か前にはハイビームのみが雨の時は曇っていましたが、秋ミテではロービームも曇ってしまうようになってました。


新品を買うかとも思いましたが、以前から持っているこのライトを使おうかと・・・。

秘蔵の猫目なんですが、もったいなくて使っていませんでした(笑)

これも使おうとか


これも使おうとか


ここも気になっていたり



やること沢山ありますが、いまだに手をつけられずにいます。

しかし、1月22日は今年初のイベント「淡路ニューイヤーズミーティング」に行こうとおもいます。
場所は淡路ハイウエイオアシス、午前11からの予定のようです。

今回は3回目、第1回から参加はさせてもらっていますが第2回はカリーナ不調のためカルディナでした。

すでに関西ミテに参加される近場の方には連絡済みですが、遠方の方々もお誘いしたいところですが雪等の影響もあると考えて連絡しておりません。
もし行ってもいいと思う方は連絡ください。



Posted at 2012/01/09 21:12:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234567
8 91011121314
1516 1718192021
22232425262728
29 30 31    

リンク・クリップ

三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 04:00:42
昨日出逢った旧車(^-^)v~181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:06:37

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation