• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんかりーなのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

作業中その2

家車の翌日、暑いのにも懲りずに作業です。

これを用意し


こちらにかかります、仕事車の補修。



毎日仕事に活躍してくれているL175ムーヴ。
なんで補修かといえば…





左前のバンパーをコツンと当てちゃってます、フロントフェンダーとのチリがずれてます~。

あ、自分じゃないですから~(笑)

まずはバンパーをはずしてゆきます。








バンパー上下とフェンダー内のクリップをはずしていくと、簡単にはずれちゃうんですね~。

外すとこんな感じ。


傷をチェック






押されたバンパーは凹んでいるのと上部が切れちゃってます。
これは自分の腕では補修できないので、できるだけ元に戻すようにして着け直すしかないなと。

気になるのを発見





バンパー裏側に文字が書かれていて、部品管理のシール?
ホースメントにも塗装のずれが?

以前バンパーを交換したのかもしれませんねぇ。

中古車なのでしょうがないですね~、他の部分はどうもないようです。



で、補修はこんな感じですがよしとしましょ、また当てるかわからないし~(笑)





チリも合ったので、次にタイヤローテーションを。





ジャッキ2本掛けの横着仕様、フロントはダストで汚れているので洗ってから交換。


ムーヴが早く終わったので、こちらにもかかります。






以前から気になっていたヘッドライトの曇り。
ライトオンするとよくわかるのですが、レンズが濁ったようになってます。





もう何度も外したカリーナのグリルとヘッドライト。
ムーヴと違って昭和車はビスだらけ~(笑)

愛用の猫目ですが、HID使用の弊害か、リフレクターのメッキがくもってます。








バルブの取り付け穴から、割り箸の先にウエスをつけてエタノールでレンズ内側を掃除していきます。

リフレクターも少し拭いてみましたが、メッキ剥がれそうなのでやめときます(泣)






よく見ると赤丸の部分が剥がれちゃって下地のえんじ色が出ちゃってます(泣)
HIDの台座にもユニットの下地の色が付着してます。


before



after


ナニしてるにアップすると、れびかりさんとワカシィさんから「時代はLEDでしょ」とのあたたかいアドバイスをいただいたので、現在のライトユニットを使えるところまで使って、新品猫目とLEDにします~。

で、気になるのを発見


リキッドタンクのパイプにベタついた汚れ?
まさか漏れてないとは思いますが、綺麗に拭いて様子みです。



サクッと元通りに組つけて


洗車し、近場を回って終了。

今日も暑くて大変でしたが、足腰も痛くなってきました~(泣)

車の作業予定は終了、残りの休日は家の用事となりそうです。
Posted at 2017/08/16 16:23:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

作業その1

今日は普段全くかまってやれない愛車たちをいじる第一日目。

さてどれから開始しようか、それぞれに気になるところがあったりします。
悩んでいるとでかバンさんから「悩んでいると時間ばかり過ぎちゃいますよ」とメッセージが・・・。



で、今日選んだのは家車。
乗りっぱなし、洗車もこの数カ月していないというほったらかし状態。
まぁ、こんな機会が無いといじることもないので選びました。

まず、気になるところの作業から始めました。



うちの家車は低グレードなのでリアのハイマウントストップランプのLEDが4灯タイプ。
いまどきの軽でももっと数は多いかと。
上級車種用は9灯タイプです。

4灯は歯抜けみたいでかっこ悪い。


さっそく作業開始!

早朝とはいえ気温はうなぎのぼり、暑いのなんのって。

昭和車ののりでハイマウントくらい簡単でしょ!
と思っていましたが・・・・。
あまかった!

電子技術マニュアルを見ながらの作業・・・・。


プラスチックどうしのはめこみが多く、どこを外せばわからない状態。
マニュアルがあってよかった。

そして簡単に思えた作業がとんでもないことに。


ここまでばらさなきゃダメかと思うほどバラバラ、リアまわりの内装をほとんどバラバラにしないとハイマウントを外せませんでした。

なんとか交換終えて元通り組み付け。その後洗車して本日の作業
わりました。

これが↓


こうなりました↓


12時半に終了。

暑くて水分を補給しながらの作業で、昼をまわるとわをかけて暑くなり洗車しながらふらふらでした~。


午後からは家の風呂掃除。

後に友達と約束の娘を送って行き、本日の予定終了です。

明日も作業予定です、どっちにとりかかろうかなぁ。
Posted at 2017/08/12 22:39:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家車 | 日記
2017年08月11日 イイね!

お盆休み

大変ご無沙汰しております、日々仕事に忙殺されていますがなんとか生きてます。

ようやく今日の午後からお盆休みに突入しました。


休み中は普段できないことをやりたいのですがそうは問屋が下ろしてくれません。

カリーナ、家車、仕事車と、やりたいことは山積ですが、どこまでできるかなぁ。

今日は何ヵ月ぶりに呑んじゃったのでやりたいことは明日からですね~。

Posted at 2017/08/11 20:29:41 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
678910 11 12
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 04:00:42
昨日出逢った旧車(^-^)v~181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:06:37

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation