• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんかりーなのブログ一覧

2012年07月05日 イイね!

近江八幡

6月の日記に突入です!

まずは3日の日曜日、1月に行ったことがある近江八幡に行ってきました。

この日も徹夜明け、ちょっと不安でしたが1月に行ったときに見かけた「近江兄弟社のメンソレータム博物館」を見学しに行こうということで現地に行きましたが、日曜日はお休み!でした。

せっかくなので、5か月ぶりに日牟礼神社に行き、たねやでちょっと早い昼食。
1月の時は洋菓子のほうでしたが、今回は和菓子の方に寄りました。

1月に行った時のバームクーヘンのセット
 

今回は純和風の昼食








そのご、八幡掘りを見学できる船に乗ったり


船からの景色


ここではよく時代劇(必殺仕事人等々)のロケが行われるようです。
そういわれればどこかで見たような・・・・。

神社の向かいの白雲館や


瓦ムージアムなどを見学して、移動です。
神社の駐車場にあるお漬物屋さんの漬物がとてもううまい!
今回ももちろん買って帰りました。



次は、安土桃山城の天主の最上階を復元している「信長の館」に行きます。
というのも、1月に来た時は安土城跡に行っていたからなんですね。






あまり興味のない嫁と娘は文芸の郷で待っていて、一人での見学です。
安土城跡の時も嫁と娘は車で待っていました(笑)

復元された天主の最上部


 
浴衣の女性がいい感じです。

内部はこんな感じ。





約500年前に信長、秀吉がそこにいて、今自分が同じところにいる・・・・。
なんかロマンですかねぇ・・・・。

近場にこんなところがあった、なんてちょっとした探検気分でした。
Posted at 2012/07/05 03:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 旅行/地域

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 04:00:42
昨日出逢った旧車(^-^)v~181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:06:37

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation