• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんかりーなのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

車検整備その2

その後整備の続きです。

ラジエターは新品装着されました。

上下ラジエターホースも新品になりました。
もちろん純正打ち切りですが、主治医の配慮でノーマル風に装着されています。
キャップも新品です。


ライト周りはバラバラになっちゃってますね。

いつも丁寧な主治医は、アッパーサポートの汚れ取りや社外品の配線をまとめてくれています。
感謝感謝です!

用意された光軸調整ネジは純正の新品、受ける側のプラスチックは他車用とのことです。
プラワッシャーも主治医のアドバイスでの投入。



で、汚いはほっておけない主治医の性格、ここも塗装してもらっています。
サンドブラストして台座と枠を塗装、枠はガンメタのようです。



完成です。

ライト枠はガンメタですね~!

あとは


まだまだ暑いので、エアコンの点検です。
特に問題はありませんでした、2年前にHCガスに換えてからめっちゃ効きが良くなってます。
今回ラジエター周りの主治医の一工夫があるので、エアコンにも風通しが良くなりそうです。
でもうしばらくは会えませんが、帰って来るのが楽しみです。

画像は主治医提供です。
Posted at 2012/08/14 21:46:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2012年08月13日 イイね!

車検整備

先週、主治医に預けてきたカリーナですが、整備はどんどん進んでいるようです。

一番の懸念だったブレーキ周り。
ブレーキマスターは27年間ノンオーバーホールだったので、はじめて開けてみることにしました。


結果は、虫食いも無く軽いホーニングとインナーキットの交換で済みました。


キャリパーは4年前にOHしていますが、開けてみるとリアのリアキャリパーのシールから外側に錆の発生がみられました。
このままほっておくとピストンにも錆がうつっちゃうので、今回のOHは正解ではないかとのことでした。

ちなみにピストンは綺麗なまま、ホッとしと安心。


また、以前から気になっていたラジエター。
アッパータンクがやばい状態だけかと思いきや、内部には詰まりが発生。

外側も、グリーンになってるところが・・・・(^_^;)
27年間使用しているので、これくらいのこと当たりまえ?


こちらもこのタイミングでの交換はトラブルになる前でよかったのではないかとの判断でした。


あと、触媒のブラケットが3月にフジツボステンを取り付けたときに、朽ちかけていると言われました。
実際、今回の整備で外そうとしたらボルトの部分が錆びで朽ちてしまい外れてしまいました。

新品を調べてみたら、当たり前のように「打ち切り」・・・・。

主治医がこしらえてくれたブラケットです。

ちなみに、写真上部の触媒の遮熱板はまだ新品でますよ。


光軸調整ネジ、錆ついてほとんど役目をしていません。

ネジは新品でましたが、受ける側の白いプラスチックのパーツが打ち切りです。
どんなふうに手直ししてくれたか、楽しみです!

まだしばらくは帰ってきませんが、帰ってきた時が楽しみです!
Posted at 2012/08/13 22:36:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

二年に一度の恒例行事

今月は2年に一度の恒例行事、車検です。

直したいところはいろいろとありますが、予算もあるので・・・・。

一番はラジエター。
アッパータンクがやばい状態なので、以前から主治医には「やったほうがいいよ」と指摘されていた部分です。

純正はもちろん打ち切り、まぁ価格も高いので最初から使う気はありませんでしたが。

純正と同形状の社外品の新品(純正の約半値近く)で対応してもらいます。

ラジエターホースももちろん打ち切り。
主治医がどんなふうに対応してくれるか楽しみです。


後はブレーキ周り。
マスターは新車からのままで、今回初めてのOHします。

主治医いわく「開けた時のお楽しみ」だそうです。


キャリパーもOH。
4年前にもOHしましたが、リアキャリパーのピストンが打ち切り(OHキットも純正は欠品だらけ)なので早め早めのOHで対応したほうが良いとの判断でしてもらいます。
ブレーキは最重要パーツなので、仕方ないですね。



他にもリアのハブ周りが気になりますが、予算のこともあり主治医の診断待ちです。


しばらくは63とお別れです(お盆はすぎるみたい)。
Posted at 2012/08/05 17:57:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 04:00:42
昨日出逢った旧車(^-^)v~181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:06:37

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation