• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつんかりーなのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます

大変遅くなりましたが、2014年あけましておめでとうございます。

昨年の秋の関西ミテのあと、仕事が忙しくそのまま年末に突入という形で、ブログアップ等出来ずじまいの御無沙汰状態でした。

昨秋からのたまっていた日記を徐々にですが、アップしていこうと思います。


                2013年10月14日「初部活動」


2013年はカリーナで県外に出るのはこれで2度目。
一度目は8月13日の岡山ツアー。
名神を東へ。


今回は東海地方に行きました。

というのも関西ミテの3人でプラモ部を立ち上げることになり、発起人が私で平部員(一番腕が下手なので)、部長はIさん。
副部長はふくちゃんさん。

なぜプラモ部なのかというと、9月に部長がTE71セダンを私のためにわざわざ製作してくれたことがきっかけとなり、もともとプラモが好きだったこともあり部を立ち上げてしまいました。
ただ、自分の20年のブランクが超不安です・・・・。

で、後日関西秋ミテの日にHIRA☆Meさんに無理やり顧問をお願いしました(笑)
というのも、HIRA☆Meさんの腕はプロ級なので、いろいろ教えを請うことになりそうなので(笑)


部長、副部長と待ち合わせをしてまずは部長宅で車を預けさせてもらいます。

部長のお宝のZⅡを見せてもらいました。
ずごく愛情を持ってかわいがられているのがわかります。

そのお宝にまたがらせてもらいました。
30年ぶりくらいに感じる重さ・・・サイコーです。



そこらか部活動開始です。
移動は部長のスイフトスポーツ。
スズキのスポーツコンパクトですね、初のスズキ車体験でしたが意外と快適。
もっととんがった乗り心地かと思っていましたが、程よい硬さの乗り心地でした~。



一軒目のお店では、プラモ、ミニカー、おもちゃ類と何でもアリのお店でしたが、自分はミニカーにくぎ付け・・・・プラモ部なのに(笑)
写真撮るのを忘れてました・・・反省

部長、副部長はちゃんとプラモ買っていました!

近くにある古い鉄道を保存展示しているところでちょっと見学。

軽便鉄道、普通より線路の幅が狭く車両も小さいですね。


現役車両もかなりの年代物かなと思われます。



昼食後にもう一軒のお店へ。


ここはかなり有名のようで、芸能人の色紙がたくさんありました。



自分たちが子供のころに通っていたような感じで、駄菓子からプラモまで何でもアリなんですが、無造作に山積みされた模型たちが郷愁を誘います。

ここではプラモを買いました。

ほんとはもっとたくさん買いたいのですが、軍資金不足がたたり心残りな模型を残してつぎの場所へ。


今度は実車で、ヴィンテージというお店を見学。


やはり日産車が人気のようですが、中には日本に数台という珍しい車なども展示しています。
でもやっぱり気になるのはRA63やST140、TT142があるんですよね。
貴重なRA63なんですが、屋外展示のため紫外線等が心配です。
このままだとどんどん痛んで行きそうなので、今のうちに何とか救出してくれる人が現れてほしいと祈りつつ次の場所へ。


ここでは部長の新兵器のTT142を見学です。

前期フルノーマルの車両、ホイルは部長が換えられました。
サイドには貴重なツインカムターボのステッカーも残っています。





今後どのようにイメチェンしていくのか楽しみです~。

その後、お土産を買いに行ったり、部長宅で模型談議に花を咲かせたりしてお開きとなりました。

今回の戦利品はこれ
最初のお店で買ったトミカリミテッド1/43(昔のトミカダンディ)のセリカXX


2件目で買ったのはアオシマのタウンエースノア
最近では珍しい車種を買ってしまいます。


そのボディ


部長に借りたコロナの取説

どうしても一度前期型の取説が見たくなり、部長にお願いして貸していただきました。
いつかのネタになるのかなぁ・・・・遠い先のこととなりそうですが(^_^;)


今回、高速道路使用の往復の燃費は14,5Km/l。
うちのカリーナ遠出は燃費がいいんです!


第2回部活動は12月に神戸で開催を予定しておりましたが、私が仕事で休めなくなり延期となってしましました(泣)

この冬の間にでもやりたいなと思っております。
もちろん車は家車でOKです。
部長、副部長、顧問、よろしくお願いします。


つぎは関西秋ミテをアップしないと・・・・・。





Posted at 2014/01/04 02:52:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2012年02月05日 イイね!

前期もゲット!

前期もゲット!ついに前期もゲット!
4台セットになっている前期GT-TRをオークションでGETしました、2台も!

今まで、AA63カリーナと140系前期GT-TRとEXサルーンは入手済みでした。
TA63前期は4台セットだったのでどうしようかと考えていましたが、たまたまオークションに出品中の2台を発見!

思ったよりも安い価格で落札しちゃいました。




細部をよ~く見ると。

リアはレンズをちゃんと作り分けしてますね。



フロントは?

なんか微妙な感じがしますねぇ・・・・・。


サイドは

TWINCAM Turboの文字のストライプが見事に再現されています。


せっかくなんで、関西ミテを再現してみました。








10台しかありませんが、何となく雰囲気は出ているような(^_^;)
Posted at 2012/02/05 23:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2011年11月20日 イイね!

トミカヴィンテージ

トミカヴィンテージ本日は天気のいい日曜日ですが、仕事です(泣)
仕事の合間に日記書いてストレス解消。

今まですべての模型でモデル化がされなかった不遇のカリーナですが、いよいよトミーテックからAA63カリーナが発売されます。

れびかりさんのブログを見て、万が一のことを考えて予約をしました。





白はもちろん、自分の愛車と同じAA63GT-Rなので必須です!
ただ、サイドのピンストライプがオレンジじゃなくて黒になっているのはご愛嬌ですね。


黄色も買うのはAA63オーナーとしては当然ですよね。


ただ、前期赤のTA63は4台セット物で価格もそれなりに高い。
カリーナ以外はいらないので今回はあきらめています。




写真見てると、どうしても赤も欲しいよなぁ。


60系セリカも出るみたいなのですが、なかなか情報が出ませんねぇ。
コロナ、カリーナとくればすぐに出てくるものだと思っていました。
どうしてなんでしょう?
Posted at 2011/11/20 18:32:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2011年08月05日 イイね!

前期もあった!

前期もあった!11月発売のトミカヴィンテージNEOのカリーナに、前期のGT-TRも発売されるようです!

セットものになっているのでお財布には厳しいですね・・・・。

ごらんください

 http://www.coppepan.jp/shop/ProductDetail.do?pid=232827


Posted at 2011/08/05 22:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2011年02月16日 イイね!

ラジコンでも!!

ラジコンでも!!先日、関西ミーティングのお仲間のライナーイエローさんから情報提供していただきました。

今度はラジコンも出ます!
TA63 GT-TR!

ミニカーが出るだけでも夢だったのですが、ラジコンも出てくるとは夢のまた夢。
次はプラモ希望します♪


こちらで確認してください   

http://www.hgd-spice.jp/
Posted at 2011/02/16 13:31:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ

プロフィール

「近所でよく見かける当時ナンバーの競技仕様のハチロク。
今も現役で、年配のご夫婦が乗っておられました。」
何シテル?   11/10 13:39
63カリーナを通じてたくさんの先輩や友人に出会うことが出来ました。 これからもこの輪を大事にカリーナに乗り続けていこうと思います。 2013年から仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三連休2日目・・・🌥〜🌧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/20 09:14:26
トヨタ(純正) フォグランプ用フィッティングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 04:00:42
昨日出逢った旧車(^-^)v~181 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/01 07:06:37

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
生産されてから32年目のAA63カリーナに乗っています。 所有して21年、純正パーツ等 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
23歳のころ、2TGを積んだコンパクトセダンのカローラGTが欲しくて購入。 丸目4灯の前 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
平成22年5月23日、前の黒カルディナから白カルディナに。 ターボなのでよく走ります。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
義父が乗っていた車ですが、乗れなくなったためにうちに来ました。 グレードは低いですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation