

+ 関連リンク +
● 猛練 / Enjoy Motor Sports ●

【 2009-10-31 】
天気が懸念された猛練37。
実際は雨の気配なんて微塵もなく、見事なまでの晴れっぷり。
気温もグングン上昇し、当日の最高気温は25度。
10月最終日とは思えないほどの暑さ。
もしかしたら前回の猛練36より暑かったんじゃないだろうか?

+ エンジンが掛からない +
気合を入れてAM4:30起床。精神論バンザイ。
当然のように外は真っ暗。
オフィシャルの集合時間はAM7:00なので、通常ならこんなに早く起きる必要は無い。
だいたいAM5:30くらいに起きれば間に合う。
でもこの日はコースの設営が始まる前に、車高の調整をしようと気合を入れたのだ。
順調に支度も整い、いざ舞洲に向けて出発しようと、NBさんに乗り込み、キーを回す。
セルが軽やかに回り、NBさんが目を覚ました。
・・・と思ったら、アイドリングすることなくストール。
アセる。普段、当然のように動作するものが、いきなり動かなくなると本当にアセる。
困った時のネ申頼み、舞洲に向かっているであろうGENさんに電話で泣きついたところ、
『 アイドルスクリューを3回転くらい戻してみたら? 』というお言葉を頂く。

ドライバーを突っ込んで、反時計回りにグリグリ。
恐る恐るキーを回してエンジンを掛けると、見事にアイドリングしてくれました。
GENさん、いつもありがとう。
原因はスロットル大径化より2週間が経ち、本体とバタフライの接地面が馴染んできた為、
空気の流入を完全に遮断するようになったんじゃないか?とのコト。
なんだかんだで出発はAM6:30頃になってしまい、舞洲にはAM7:00頃到着。
朝から冷や汗をかいたけど、遅刻しなかっただけでもヨシとしよう。


猛練37終了後の状態。
+ スリップサイン +
今年5月にいれたZ1☆のスリップサインが間近となった。
使用履歴は以下の通り。
・舞洲でのジムカーナ:5回(うち猛練4回)
・鈴鹿サーキット南コース:2時間×4回
・J58Gジムカーナ:1回
とはいえ、ボクはいまだに定常円旋回や8の字の練習もするので、その影響も大きい。
普通?に使っていたら、もう少し持つと思うけど。


+ 車高調整 +
パイロンの設営等も完了し、走行枠までの空き時間で車高の調整を試みる。
車高調の皿を4輪とも10mmほど下げる方向で。
この車高、フェンダーにタイヤが被るようなベタベタさではなく、
フェンダーからタイヤまで指1本くらい。
とはいえ、明らかに我が家の立体駐車場には入らない。
なので本日のタイムアタックが終ったら元の車高に戻す必要がある。
ボクはベタベタのシャコタンに対し、それほど魅力を感じるほうではない。
いや、もちろん純正車高より車高が低いほうが好きなんだけど
運転に支障をきたすほどのシャコタンには興味が無かった。
そんなボクが、自宅の駐車場にも入らないような車高にしたのはセッティングのため。
全てはタイムのため。
なのにナゼだろう?
ジャッキから降ろしたNBさんの容姿に、こんなにもココロトキメクのは。

ムチムチ・ヒッパリ・シャコタン・カッコヨス!
『 猛練37。 - 当日・練習走行・テスト結果・タイムアタック編 - 』に続く...
written 2009-11-04
+ 記事一覧 +

+ 関連リンク +
● 猛練 / Enjoy Motor Sports ●

【 2009-10-31 】
猛練37に参加された皆様、お疲れ様でした。
今、何月?って思わず聞きたくなるほど暑かったけど、
モータースポーツをするにはうってつけな1日。
テストも色々とこなせたし。
毎度のコトながら2週間ほど事後作業に追われるので、詳細についてはおいおい。
+ 追記 +
以前、書いた岡山県備前市日生町のお話について、質問を頂いたので
美味しかったお店のリンクを貼っておきまーす。
written 2009-11-02
+ 記事一覧 +


+ 関連リンク +
● 猛練 / Enjoy Motor Sports ●

【 2009-10-29 】
今週末の猛練に向けて準備など。
と言っても、オイル類は前回の猛練前に全交換したし(耐久テスト中のMTオイルを除く)
車高バランスなども、鈴鹿南コースで試した仕様のまま。
つまり特にしなければならないコトはない。
マフラーをオートエクゼに交換したい気もするがとりあえず現状で保留。
前回からの変更点は、スロットルの大径化ぐらい。
同クラスのこのヒトが色々と改善策を企ててるので、何もしないのは少々不安ではある。
でもココのところ、挙動を大きく変える仕様変更を立て続けに行っており、
現状の仕様に慣れるように練習したい気持ちもあるので、このままで行くことにする。
当日、晴れれば車高の調整くらいはしよう。

+ お天気・気温・路面状況 +
秋も深まり、ずいぶん朝晩が冷え込むようになった。
エンジン的には気温が低ければ低いほどパワーが出るけど、
タイヤのグリップ的には路面温度が高いほうが望ましい。
舞洲では風が強いと砂も盛大にバラ撒かれるので風は少しでも弱いほうがイイ。
大陸から黄砂も到来しているらしいし。
つまり気温は低め、路面温度は高め、風は無風状態ってのが理想。
とはいえ雨さえ降らなきゃヨイような気もする。
2009-10-29 17:00現在、今週末の舞洲の天気予報は 晴れ時々曇り。
降水確率30%。最低気温は14度、最高気温は24度。
どうやら天気は持ちそう?
それでは参加の皆様、よろしくお願いしまーす!

written 2009-10-28
+ 記事一覧 +


+ 関連リンク +
猛烈RS / 猛烈な勢いでロードスター

【 2009-10-17 】
人生において最も繊細で、かつ、決断力が必要となる選択に対し、
共に歩んでいくことを決断した二人に最大限の敬意と祝辞を。
結婚、おめでとう。
written 2009-10-27


【 2009-10-xx 】
10月初旬のとある深夜。
ボクはお日様とヒジョーに仲がワルい。
なので、必然的に日暮れから夜明けまでがオープンを楽しむ時間帯となる。
この日も肌寒く感じ始めた深夜の空気を感じながら、
心地よいオープンエアに包まれていた。
時折、オフィスビルの谷間に響く排気音が1日の終わりに花を添えてくれる。
マフラーの排気音が大きすぎると、せっかくの雰囲気も色褪せてしまうけど
現在、使用中のインテグラル神戸・クラブマンマフラーくらいならば許容範囲。
大きすぎず、小さすぎず。
都市部での深夜のオープンドライブにおいて、この微妙な音量をボクは重要視している。
そのシチュエーションでの心地良く感じる音量なんてのはヒトによって違ってくるので、
あくまでボク基準のあいまいな線引きだけど。
オートエクゼ・ステンレスマフラーも、その静かな低音が気持ちよかったなぁ。
時間はちょうど日付が変わった時刻。
新御堂を淀屋橋方面に抜けて御堂筋に入った時、そのヒトはフロントウィンドーに現れた。

ヒョコ。

来訪者のカレ:『こんばんはー。おジャマしてまーす。』
10cmくらいはあるだろうか?
ココが大阪の中心部であることを考えたらアリエナイ全長だ。
っちゅうか何時からソコにいたの?
御堂筋は全面駐停車禁止なのでスグに停めるワケにもいかず
この小さな(大きな?)来訪者と一緒にしばしのドライブ。
走り出したらどこかに飛んでいくかと思ったが
ワイパーアームにしがみついて離れない。
ナンバ周辺でようやくクルマを停め、しげしげと観察&撮影。

ちょ、オマエ、デカ過ぎじゃね?
とはいえ、そのまま走り出すワケにもいかない。
セクハラ上司よろしく、しつこくオシリを撫でまわしてると、
力無くジャンプして、深夜の繁華街へと羽ばたいて行った。
ボクは偽善者なので何もしてやれんけど、カレが天寿を全うできてればいいなぁ。

|
大阪舞洲ジムカーナ Happy MoterSports Life! カテゴリ:ジムカーナ・サーキット 2021/11/19 20:54:52 |
|
|
CARS(大阪・ロードスターショップ) カテゴリ:ロードスター 2021/11/19 20:52:33 |
|
|
RSガレージワタナベ カテゴリ:ロードスター 2016/01/06 19:57:11 |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(弐代目) + 紆余曲折を経て、我が家に来てくれた弐代目NBさん。 ボク ... |
![]() |
マツダ ロードスター + NBさん(初代) + コンビニからジムカーナまで大活躍のNBさん。 カスタマイズの ... |
![]() |
マツダ プレマシー + プレマシさん + 平成13年(2001年)より、我が家の移動事情を支えることにな ... |
![]() |
日産 シルビア + シルビアさん + 生まれて初めて買ったマイカー。 グレードはK’s。 当時、す ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |