• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2024年05月09日 イイね!

7年でバッテリー交換

7年でバッテリー交換2016年末に購入したソニーのお手元スピーカーの内蔵バッテリーがとうとう寿命を迎えた。鬼嫁がキッチンでテレビ音声を聞きながら調理しているので なんとかせいとのオーダー。新品を購入すると約二万円。バッテリーは交換できない構造だが無理やり交換すると1500円。やるっきゃないでしょう。

問題は内蔵バッテリーの同一品は製造終了していて容量は同じでも接続コネクタ(表面実装タイプ)の形状が変わっていること。唯一の解決策は切断して付け替える方法。

ちょっと面倒なはんだ付け作業でしたが決行しました。半田ごてを使うのは何十年ぶりかもw

普通に使える様になりましたが一番面倒だったのは道具を揃えること。トルクスドライバー、半田ごて、半田、ヒシチューブ、両面テープなどあちこち散らばっていて探すのに数時間かかりました。日頃の整理整頓がなっとらん(反省)

大変な工数をかけて直したのに鬼嫁にはこの苦労が伝わらない。所詮エンジニアは縁の下の力持ちにしかならないのです(苦笑)


ちなみに後継機種はSRS-LSR200というのがあり多少スペックは変わりますが音質などは大差ないはず。ほとんどのメーカーのテレビに接続できます。無線で音声を飛ばせるのでスピーカーを風呂に持って行くこともできます。

【オマケ】
バッテリーがヘタるのは運命みたいなもの。その他の電子部品の耐久性は過去日本企業が散々苦労した成果があらわれている。中国、韓国の製品は耐久性、信頼性向上に関する開発努力をしてこなかったので壊れるのは必然。
そんな国のEVが安くて格好良く多機能という理由でもてはやされているが長くは続かないでしょう。
Posted at 2024/05/09 00:16:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14
トヨタはやはりダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:20:33
レッドゾーン突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:37:11

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation