• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

鬼嫁指令〜お化けの木を切れ

鬼嫁指令〜お化けの木を切れ庭にお化けみたいな木が生えたから切れとのオーダー。野鳥の糞に混じって落とされた種子から育ったのだろう。なんの木なのかわからないが葉っぱの向きがお化けの手の様に垂れ下がっていて確かに気持ち悪い。

ノコギリが使えない狭い場所に生えてきたのでミニチェーンソーを使って切り落としました。ネットで買ったオモチャですが たまには役に立つものだと自画自賛w

こうして家族ポイントをためておかないとねv
Posted at 2024/05/17 12:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月17日 イイね!

アリアのナビの超オススメ設定

日産のナビの強みの一つが最速ルート探索なのですがアリアのナビでは設定画面の階層の深い場所にひっそりと置かれている。

デフォルトはオフなのでわざわざ設定を変更する人はいないだろう。しかしこの機能を有効にすると有り難いことが三つある。

①統計交通情報とプローブデータを使ったリアルタイム交通情報を活用したルート探索が可能となる。
②電波ビーコンを受信しなくてもダイナミックルートガイダンス(動的経路探索)ができる。
③FM多重でVICS情報を受信できないエリアでも交通情報がネット経由で受信できる。

この機能を利用しないのは損です。こんな便利な機能を何故隠す様に階層深く置いたのか理解できない。

遷移画面を設計した担当者が有益なこの機能を理解していなかったのか、それとも車載通信モジュールの通信データ容量を少なくしたかったのか??

以下は設定方法です。
①地図表示画面にて左上の設定ボタンを押す
②一番上の地図表示設定を選択
③画面を下にスクロールして一番下の最速ルート探索ダウンロードを選択
④行き先設定時にダウンロードをON
⑤ダウンロード時間の間隔を選択
⑥5分ごとを選択(VICS情報の更新周期に同期)

以上で設定完了です。この設定のデメリットはありませんし渋滞にイライラする回数が必ず減ります。ぜひとも最速ルート探索の機能を活用してください。


【オマケ】
カーナビは渋滞情報が最も有益な情報だと思います。 グーグルの情報は対象道路が限られているのであてになりません。


なおドコモインカーコネクトの契約をしていないとこの設定は使えません。スマホのテザリングで可能かもしれませんが通信容量が増えてしまうのでオススメしません。

中国とか韓国のクルマではできない機能。くだらないエンタメばかりではなくクルマの本質に注力するのが繋がるクルマの価値だと思う。
Posted at 2024/05/17 00:33:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14
トヨタはやはりダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:20:33
レッドゾーン突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:37:11

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation