• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月25日

カッターの改良

カッターの改良









ベリ銅製のバルブシートの切削はちょっとし難い感じ。

ちょっと無理をするとビビリ始めるし、そうなるとカッタの軸が逃げようとする。
特に加工角度が(バルブフェース面に対して)60°のように歯が立ってくると軸を曲げようとするラジアル方向の力が増え、軸がバルプステム穴にコンタクトする心配が増えてくるのですねえ。

ヤワな工具で加工しているのでしょうがない面もあるのですが、カッタの歯をもう少しシャープにしたら良いんでないの?と削り直し。
ピンピンに削り直してトライしてみるとカンナの削り感が出た感じ。これでいけると思います。(モノから教わりながら修正、オールドスクールだなあ。笑)
ブログ一覧 | Machine and tools | クルマ
Posted at 2019/12/25 13:28:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

更新です!
sino07さん

この記事へのコメント

2019年12月25日 14:47
おみごと!
コメントへの返答
2019年12月25日 21:59
ども。
刃物のカットは結構試行錯誤しています。鋭い刃なら滑る事が少ない印象です。細い丸棒を先番で加工するときは、55°のインサートが良いというのと同じなんでしょうね。
2019年12月25日 18:58
>カンナの削り感
これはスゴイですね!(^^)
コメントへの返答
2019年12月25日 22:02
バルブシート面から60°ということは、刃先は30°ととんがるので、無理をすると音が出ますね。
一番削れるのが手回しなんですねえ。なのでインバーターの周波数を11c/sぐらいにして60rpmぐらいで加工しました。

プロフィール

「捻れている話 http://cvw.jp/b/469643/47777111/
何シテル?   06/12 16:57
皆様はじめまして。オートバイやら車が好きで、我がバーキン号は育成14年になりました。DIYでどこまで理想に近づけるかがプロジェクトとなっています。宜しくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

バーキン その他 バーキン その他
20年以上養育しております。体力、気力が続く限り、理想の車に 近づけようとあれこれ改良し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation