• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

TAS130レーシングの試練

TAS130レーシングの試練 今回ドライブした、E87-130TASレーシング。

筑波で、E36-M3Cより速いポテンシャルを持つという車のレースでの感想です。

今回ベストタイムが1分10秒弱。

全てタイヤがポイントでした。3年目のHMのSタイヤは、練習用にうってつけの減らないエコタイヤ。今回、資金的に厳しかったのでタイヤはそのままを使用。なので、前回の筑波タイムを参考に考えました。

プロドライバーが6秒。アマチュアドライバーで9秒。なので、先のブログでも書いたように10秒切りを目標としましたが、内心は、8秒と高を括っていました。

130のドライブは、E36M3乗りにはなかなか試練が高かったです。

初めての全開走行(茂木耐久はECOラン)なので、レースをしながら慣れるという、これまた痺れる展開。

先ずは、電子アクセル。微妙なアクセルワークでガソリンをエンジンに送り込みたいのですが、スカスカと反応がないのです。あれ?と思ったら「グンッ」といきなり送り込まれる。0.何秒かの差があるのと、微妙なアクセルはM3に比べると大きくアクセルを踏まないと反応しないシーンも。そして、電子デバイスのパターンによって大きな変化があるのも、慣れるまでに至りませんでした。

ブレーキ。とくに旋回ブレーキとフロントに荷重をかけるブレーキ。これが最後まで使えませんでした。E36M3の純正に比べて、めちゃめちゃ効くのです。なので、ブレーキが余ると言う恥ずかしいコーナリングに。奥まで突っ込むほど、タイヤが信用しきれないので、冒険はしないで徐々に詰めていくのですが、レース中のためにそうもいきません。そして、旋回ブレーキを使用するために、ステアを少し切りながら踏力を抜くのですが、リアからブレイクしていく傾向にビビリました。(後でリアブレーキが異常に減っていたと。リアが効きすぎ?)

そして、フロント荷重の足りないタイヤは、当然低い速度に関わらずアンダーステアで旋回しません。徐々に加速をするためのアクセルワークも「ドン」とガソリンが送られて、立ち上がりはリアタイヤがグリップせずにブレイクする状況。

サスペンションのプレッシャーの高さに、タイヤのグリップ性能が付いていけていません。突っ張った状態でタイヤだけ流れていくような感じ。

後ろからは、ゴールデンis号がキッチリ付いてくる・・・なさけない・・・。

自分の得意のドライビングが出来ない!

根本的になんか違う。

心が折れそうになりました。以前のように、TASis号の時も同じ状況になり心が折れて、そのままツーリングという走りをしていました。

しかし、公道の法定内トレーニングの精神の鍛錬のお陰で、気持を切り替えると言う、これまで自分になかった「あきらめない」「しぶとさ」が現れました。

それは、10周目からトライが始まりました。

まずは、最終コーナーの旋回速度の落ちすぎ。これは、タイヤがグリップせず、アンダーが出て怖い目にあったので、ビヒらずに、丁寧な侵入姿勢を保って、徐々に高い旋回速度になるようにラインも、いつもと違うワイドラインを試しました。

初めての走らせ方に戸惑いましたが、4周もすると、後ろのゴールデンis号が離れていきます。
いつものようにガツンとブレーキを掛けると、その場はフロント荷重がかかるのですが、サスペンションプレッシャーが高いので「ピョン」と戻り荷重抜け状態で旋回姿勢になるのを、侵入で速度の余裕を持って、旋回姿勢時にタイヤに荷重を掛かるように、ゆっくり、丁寧をトライしました。

まるで違う走らせ方に、本当にワクワクドキドキと楽しく、トライするのが刺激的でテンションがあがりました。

それと同時に、インフィールドの攻略。

旋回ブレーキをも、もっと丁寧に。ブレーキも手前からゆっくり丁寧に。アンダーを出さずに、本当に丁寧に。3回に1回ほど思うとおりになるのが、これまたテンションが上がり、ワクワクが停まりません。

結局、もっともっと、と言う楽しい時間も18周目でピットインとなり、レースで初めて「もっと走りたい」と言う貪欲さもでました。

E36M3のラジアルタイヤでのアタックより、3秒も遅いタイムでしたが「レース中に頭の切り替えと全く違う走らせ方のトライ」と言う、素晴らしい経験になりました。

5年前から、これまで、サーキット走行で練習をしない事に決めて、公道でのイメトレでどれだけスキルアップするかを実践していたのですが、思わぬ収穫と言うか、新しい価値観、運転の奥深さの一端に出会って、ますます車の運転が好きになりました。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2009/09/08 18:57:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation