• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月07日

JTCC復活!

JTCC復活! 現在のS耐と続いている当初の原型は「JTCC」ジャパンツーリングカーチャンピオンシップ。

なんとWTCC管理の下に、2012年より復活案が出ているようです。

なしてWTCC?と言う疑問は置いておいて、これは非常に楽しみです。ツーリングカーは、市販ベースのレーシングマシン。箱レースの日本最高峰のスーパーGTは確かに魅力的ですが、市販のマシンとは全くの別物。どちらかといえば箱の形をしたフォーミュラーカー。

JTCCが最高潮だった時期、私はレースやサーキットに全く興味がありませんでした。あー勿体無い。
当時は、BMWがワークスで出場していたり、筑波!でレースをやっていたなんて・・・あー見に行きたかった。

E36リムジンの318ベースに、E30M3のエンジンで武装。日本車勢に比べてローパワーに関わらず勝っていました。車はバランスですね。

終盤に、アイエスのエンジン1.8を使用。2リッターにボアアップして260~280馬力にしてありました。
うちのアイエス君は140馬力。どんな車か乗ってみたい・・・で、乗ってみました。正確には手で押してもらいました。ステアリング切れません。サスペンションの付け根はシャーシ毎ぶった切って、底上げしてとんでもない長いサスペンションが収まっていて、シャコタンの鬼みたいに見えていても、十分ストロークがありました。

JTCCに話を戻して、筑波でレースはしびれますよね。当時のレースをDVDで見せてもらいました。R32GTRの星野選手が、Hパターンのミッションで走っている車載は痺れました。最終コーナーの攻め方にはビックリ。

現在、筑波サーキット走行をしている方が見れば誰もが歓喜するような映像のオンパレード。

なんで当時にサーキット走行に興味が無かったのか悔やまれます。

なのでJTCCの復活・・・実現するといいなーと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/08/07 11:54:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソウルレッド50台の走行シーン!【 ...
Wat42さん

今夜のつまみは、今治焼豚玉子飯♪
シロだもんさん

頭文字F踏めない伝説
ふじっこパパさん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation