• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月27日

ノーマルサスでタイムアタック1

お友達の車載を拝見して、当時の事を思い出しました。

プロフィールのように様々な活動をしていると自然と、プロドライバーやOB、先人の方達との話す時間は増えてきます。また、主催や企画でサーキット走行が頻繁であった事もあり、走りのアドバイスを多く受けます。

主眼としては、自分のスキルアップの快楽(笑)ではなく、仲間や参加者が、いかにサーキット走行に慣れ親しんで、カーライフのフィールドに加えてもらえるか、でした。主催と言う事もあり、2度とサーキットを走らなくなる方も見送ったことがあり、何とか親しんで貰えるよう探っていましたね。その為に「サーキット走行」の本質をプロや先人に聞きまわっていました。

当時は「タイム」が、その人の技量の物差しと言う、窮屈であり、とてもストイックな場所でもありました。なので、サーキットに興味があっても、自分の技量がタイムとして曝されるのは面白くありませんし、何よりストイックな場所に気軽に参加できない雰囲気もありました。

BMW風呂屋亭走行会が、シリーズ化し、主催として、その殻を破りたかったのたで、前出の先人やプロに「走りとは何ぞや」をぶつけまわって、タイムに捉われず、カーライフの楽しみとしてサーキット走行を具現化したのが「BMWポールシッター」でした。

その為に、意見を聞いて自ら初心に返る事にしました。

当時乗っていたM3B。買った時からサーキット仕様。※ポールシッターのサイトのサーキットチャレンジのコラムを読んで貰うと経緯はわかるかと。

タイムを出す為のアドバイス集約としては

「太いタイヤと低い車高と固い脚」で誤魔化せ。でした。手っ取り早く、サーキット様に車を作って、車の性能でタイムアップをしろ、と言う事で、この方法はプロや先人でも賛否両論と言うのも面白かったです。

業界でも重鎮とよべる、とっても偉い某先生は「BMWはドライバーを育てるよい車。まずは、ノーマルで走ってタイヤの使い方を覚えなさい」と、それからパーツのセットに手を出せば、有効に性能を使えるスキルが順番に手に入る。と言う一派の意見。

もう一つは、前出の話のように、車をガッチリ作ってから、走り混みをしてスキルアップせよ。と言うもので、なるほど、両方とも理屈にあっています。

タイヤで1秒アップ、サスで1秒アップ、ブレーキで1秒アップ・・・etc

じゃ、タイムをお金で買うようなもの?それは、正論、正解でもあり不正解でもあります。スーパー耐久用本物のM3Bにレースで乗ってさらに確信(苦笑)


↑乗車してます。これからステイント(オドオドしてますね・笑)

いかに努力して走る事を継続するか!

これにつきます。スピリッツのお話になりますね。楽しくないと続かない!です。

経済のお話にもなりますので、お金をかけずにスキルアップを効率よく体験するには・・・

その為に、車自体を初心に戻しました。

ピロアッパーを辞めて、キャンバーも戻し、17キロ→7キロにスプリング変更したサスペンション。Sタイヤを辞めて、ラジアル。リアタイヤのタイヤ幅を細くして前後通しetc

町乗りが・・・

楽~(TT)
ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2011/05/27 13:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

今日の保育園お迎えモコ、燃費
Iichigoriki07さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation