• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月25日

FMラジオがつまらない!

仕事しながら流しているFMラジオ。

最近気がついた、FMラジオの異変。

皆さん知っていました?

当方49歳。

確か、30代までに聞いたFMラジオは、若かりし頃に聞いた琴線に触れる懐かしい音楽が心をサワサワと心地よく撫でてくれていた様に思います。

FMラジオ・・・とくに音楽中心の夜中とかよかったよなー・・・っと。もちろん、昼間も懐かしい音楽を流してくれていた・・・はずなのに・・・!!

知っていました?

もう我々の年代は、近年のFMリスナーの資格無いのを・・・。

以前に大阪のFM802が、他のラジオ局を買収した、と言うニュースを読んで愕然としたのは、メジャーFMラジオ局のターゲット年齢(スポンサーの意向)は10~30代まで!

それを見て、なるほど!っと

ずっとFMラジオを毎日聞いていても、琴線に触れるような懐かしい音楽は一つもかかりません。せいぜい1990年代の音楽まで。マイケルやビードルズなどのメジャー以外は、私達の年代の「懐かしい」と言う音楽は一切掛かりません。

いつ頃かは忘れましたが、FMラジオが遠い存在に・・・

・・・FMラジオつまらない。

FMラジオのよさは、リスナーのリクエストで、自身が若い当時の音楽を「偶然」「たまたま」「意外」な形で、耳に飛び込んでくる事が一番です。

手を止めて、つかの間に当時の情景や心情に浸る。いいんですよね~。

そのターゲットの年齢層を飛び越えると、FMラジオは遠い存在になってきています。

スポンサーとラジオ局・・・バカだなぁ。って思います。全時間帯まったく同じ・・・

お金をボケーッと落とす年代、この指と~まれ!に、すぐ集まってくる呼びやすい年代etc、都合のよい年代ばかりに力をいれて、FMラジオのもつ魅力を「お金」優先で、よくわからない媒体にしているように感じます。

これは、現場の広告会社、スポンサーの広報、ラジオ番組営業Dなどの担当責任者の無責任によるものです。

会社に説得できる材料。つまり、自分の成績をあらわすのは「数字」しかありません。伝統もラジオはこうあるべき!なんてのは皆無です。自分の保身が一番。なので、てっとり早く、数を集めやすい年代をコントロールしようと番組を作るのです。

ま、テレビはもっと酷いですよね。

ドライビングナビゲーターbyADVANの時も、FMラジオでクルマのスキール音やエンジン音はNGってのも初めて知りましたし、音楽をかける割合も強制と知りましたし。打ち切り後半には、視聴率の数値がグイグイとよくなってたんですが、スポンサーよりラジオ局のその辺りの判断で残念。(ラジオ番組の視聴率の上げ方は見つけました)

異例の大ヒットしている日産のラジオ番組の「あ安部礼司」

支えているターゲット層の多くは、私達の年代だったりします。

なので、番組によって、我々高齢者(笑)向けのなつかし音楽を扱うような

「80'sラジオ」番組・・・いやいや、放送局自体70~80年代しか扱わないようにすれば、絶対に流行ると思います。差別化は必要ですよ(^-^v





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/25 11:33:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

たまには1人も
のにわさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

酷暑の房総散歩♪
福田屋さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation