• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月03日

トイレリフォームDIY 手直し壁工事 天才現る(笑)編

インチキ大工の出番です(笑)

さて、前回は排水芯の位置の関係で、取り付けたはいいが、便器が随分手前になってしまったのを手直しと、壁側のリフォームです。

リクシル製品なので、本社に問い合わせをしたところ「アジャスターあるけど、そのままじゃつかん、うまいことやってねー」と貴重な製品展開図を貰いフムフムと妄想タイム。

5500円するアジャスターが、なんとオクで格安ゲット。

現在の排水芯ソケットはこちら


で、アジャスターがこちら。30センチくらい後退できます。好きな長さでカットできます。(フランジの漏斗のソケットは加工して取り付けた後です)


ちょっと・・・かなり気になるのは、ソケットから排水芯フランジまでがフラットな事。これ、水が残るんじゃない?2パーセントでも傾きがあれば水は流れるのに計ってもフラット。高さを出してみようかと考えましたが・・・でも、専門家が考えているから、ま、いいや(笑)

で、アジャスターフランジは、このままつけられず、専用のフランジを別に買うのですが、排水管とフランジを繋ぐ部分がゴムの輪っかという「ありえなーい」事実。簡単便利ですが、そこはこだわれるインチキ大工さん(笑)指定の取り付けより優先順位は「確実に流す事」。
漏斗(じょうご)のように排水管に着けられれば、ずれて漏れるゴム輪っかの心配はありません。

そこで漏斗の役目のモノをカインツホームでゲット・・・が2ミリ足りなくて入りもしません。

これがフランジ


そこで、ヒートガン登場。こいつでクネクネに柔らかくして広げる作戦が・・・


そんな事しなくとも、柔らかくなった口をグリグリしたら・・・はまりました!奇跡♪



さて、便所の排水芯にはまるかな・・・やった。はまった!懸念材料がなくなったから、あとは目をつぶっても出来る簡単な作業・・・



管は機械でカットしないとダメです。


寸法はばっちり計って(頭の体操です)完了。



のんきに・・・後は便器を乗せて・・・ギャーーーーー!乗らない!!

リクシルさんは「合わないよ」の意味がこの場でわかる(洒落ならない笑)
そうです。ソケットのゴムの高さも径も一緒なのですが、ボルトの位置が2センチほど違うのです。
重い便器を持ちながら、やりなおしは1日かかる・・・どうしよう・・・あっ!

天才現る(笑)

やわらか頭思考バンザイ(笑)パッと閃いたのは、アジャスターは別のネジで固定して、便器も別のネジで固定すればいいやん。でした。ソケットのゴムフランジに便器が刺さるのでまったく問題なく発想としてバッチリでした。


さー便器の位置もベストになったし、いよいよ壁のリフォーム開始。壁紙を貼る練習はしていたのですが、コンプレッサーを買ったので、ここは「檜」貼りに挑戦です。檜の羽目板B級品を2坪を1万円で格安ゲット。



10本中1本使えない割合なので価格を考えると大満足。

さー、寸法は買ってサクサクかっとして、タッカーでバシバシ留めますよー。檜は柔らかいので寸法は5ミリマイナスくらいが吉(最初15ミリも開けて失敗しました・笑)


下側は、以前使ったアイカ製品のセラールと言う化粧版。水も汚れも拭くだけで取れる優れものです。



ここまできて・・・「ブッシュー」と空気漏れ。ええ?なに?・・・と慌ててコンプを止めて調べたら・・・安物のタッカーのゴムリングが飛び出してエアー漏れ・・・まじか(--;



精密部品だから、これはもう買い直しか・・・うーん、ヒートガンで温めても結果変わらず途方に暮れていたら

天才現る・・・2!(笑)

びかーんっと閃いて読めない説明書を開くと・・・


分解図。さすが安物。分解していいんだ(笑)

工具はsasakiさんに揃えて貰っているのでササっと出して分解すると・・・なんだこれ。ゴム飛び出し部分はシールテープもないやん。テープしてきちんと止めて、再始動テスト・・・どうかな?

エア漏れなしっ!!天才現るありがとー(笑)

壁出来上がり。手すりも新築(笑)

■ビフォアー


■アフター


上側


反対側


上側


トイレットホルダーはそのまま使用(買うの勿体ない笑)のちに、屋根を付けてかっこよくします。

さて、次回はタンク隠しの背中側のリフォームです。

あ・・・以前作った玄関の下駄箱は、少し進化して玄関の電気と連動させてLED点くようになりました。



DIYは本当に楽しいですね♪
ブログ一覧 | DIY(インチキ大工) | 日記
Posted at 2014/06/03 14:43:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

AKG 北関東TRG 参加してきま ...
RA272さん

宇和島&梼原を巡って帰って来ました ...
S4アンクルさん

GW、安全運転で
闇狩さん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

箱根登山
いーちゃんowner ZC33Sさん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation