• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月07日

100ミリ角材をカットする訳

自作キャンピングカー製作。

備品など着々と揃ってきてます(笑)

タイニーハウスなど、骨組みとなる部分はキチンと柱を組みますが、自作キャンピングカーになると一人で建てられる方が多いので柱を組むのは難しいです。

基本、柱は105ミリ角材なので重い!本当に重いです。

なので、30×45ミリを柱として組み立て、15ミリの合板でサンドイッチして組み上げられます。これは、一人で組み立てるにも楽なように考えられます。

が、私は柱を建てます(笑)

これはあるビックリ計画で小屋全体にしっかりした柱がないと実現しないからで(いつかネタばらします(笑))すが、一人で柱を組むにはほとんど無理。

しかーし、インチキ大工で培ったノウハウで、私が考案した工法でやれば柱を一人で組み立てられます。

それに重要なのが直角、45度に、100ミリ角材をカットできるかどうか?

手持ちの卓上マルノコでは60ミリが限界。ほとんどの方はマルノコを上手く使って切られますが私は不器用なので卓上マルノコでサクサク切りたい(笑)

そんな願いを叶えてかれるの商品が

こちら(笑)



高さは60センチ位(でかい笑)



重さは25キロ!

30年前のマキタのものを格安(運賃の値段くらい)でゲットしました!

これがあれば、柱の購入店でカットして貰わなくとも自分で自由気ままにカットできます!

普通車では家に持って帰れませんが、トラックあるので悠々です(笑)(^_^ゞ

ブログ一覧 | 自作キャンピングカー製作記録 | 日記
Posted at 2019/11/07 12:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation