• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイがオープンに向け

袖ヶ浦フォレスト・レースウェイさんから連絡を頂きました。

「舗装工事が完了し、コースが完成しました。スタートシグナル、計測器などの設置を完了し、グランドスタンドも8月中に完成する予定で、9月営業開始を目指して、鋭意準備作業を行っています」

楽しみですね!

本当は、今日見学にM3で行く予定でしたが、お仕事でいけません!残念。走りたかった・・・。

写真はサイト→ こちら
Posted at 2009/08/12 10:53:03 | トラックバック(0) | 情報関連 | 日記
2009年08月05日 イイね!

F1カート宮沢湖・・・温泉偵察

F1カート宮沢湖・・・温泉偵察22日に行われる「第2回村田選手杯カート大会」に向けて、先日に「打倒村田選手に向けて練習大会」が開催されました。

開場に遅れて着くと、目新しい看板が。

あれ?温泉施設ができてる!

風呂屋に内緒でいつの間に?(笑)

と、言う事で早速、内偵に向かいました。

宮沢湖温泉 喜楽里(きらり)

す・すごい・・・家から信号5つ目の御近所でこんな凄い施設が・・・。露天風呂は海の波音が終始聞こえる最高のシチェーションにビックリ。いろいろと温泉に行きましたが、私的に一番かも。

炭酸風呂は、しゅわしゅわと気持ちよく、ドイツによくあるお風呂だそうです。温泉はツルツルで肌が若返りました。岩盤浴は、興味が無いので入らなかった(別料金)のですが、これは是非入ったほうがいいと思いました。

次回は、カート大会が終わって解散の後は、是非いきたいですね。
Posted at 2009/08/05 09:51:04 | トラックバック(0) | 情報関連 | 日記
2009年07月28日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウェイ OPEN間近

話題の新サーキット袖ヶ浦フォレストレースウェイがOPENに向けて準備が整ってきました。

情報オープンも問題ないとの事で、問い合わせの多いサーキットの少しでも現状が分かればと思います。

既にコースは走られる状態に出来上がっています。後は公認の為の審査を待つくらいだそうです。試走チェックもされていて「コース幅が凄くどこ走っていいかわかんない」と某プロが驚いていたくらい、これまでにない魅力あるコースに仕上がっています。

公式サイトから全ての告知情報は、8月か9月になると思いますが、ライセンス走行も可能な模様で、これは非常にうれしいですね!是非実現に向けて欲しいと願います。

パドック約400~450台、ピットガレージ約35(車2台入る大きさ)と、将来的に国際格式を睨んだスケールの大きなコースですね。

コース攻略は難しいです。コーナーに向かって、4台くらい並走OKなコース幅で攻めやすそうと思いますが・・・カントゆるいです。素晴らしい難しい仕掛けですね。コーナーによっては逆バンクに見えるところも多いと予想します。残念ながら見学会は仕事で行けないのが悔しいですが。うーん。

オーナーさんが、モータースポーツをご自身もされているので、私達ドライバーの立場でコースを考えられているところが魅力ですね。アクアラインも安くなったのも魅力。休日1000円システムを使えば遠方からも来られますし、今年の後半は袖ヶ浦フォレストレースウェイが話題の中心になりそうですね!

インタークラブでは、12月6日開催予定です。
Posted at 2009/07/28 10:00:46 | トラックバック(0) | 情報関連 | 日記
2009年07月10日 イイね!

SCHLEIFE /シュライフェ

SCHLEIFE /シュライフェ写真は、2007年のBMWイベント風景。DJハリーさんと、imp誌くますけさん、ウィズマン誌大野さんのトークショー。

その大野さんが展開するサイトが「SCHLEIFE /シュライフェ

『自動車生活をもっと楽しく…』 自動車は単なる移動のための道具ではなく、自由な移動を楽しむためのツール。

BMW、アウディ、MINI、フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、ポルシェ…走る楽しみ、所有する楽しみ、自動車とともにある生活の楽しみ。SCHLEIFE (シュライフェ) は自動車の楽しみを伝え、アクティブな自動車生活を提案します。

どうぞチェックしてみて下さい。

Posted at 2009/07/10 17:34:26 | トラックバック(0) | 情報関連 | 日記
2009年07月10日 イイね!

afimp誌8月号に掲載

afimp誌8月号に掲載本日発売のafimp/オートファッションimp誌 8月号に先月に参加した「インタークラブ」2時間耐久レースのレポートが198~199ページに掲載されています。

暫定結果で、総合2位のクラス優勝!

ラストのプロドライバー大井選手の走りは鳥肌モノで、飯田章選手との行き詰る攻防戦も、アマチュアレースと思えない盛り上がりでした。

内容はチェックしていただくとして、表彰台の写真に私は映っていません。

大井選手と共にコントロールタワーにて、オフィシャルさんと電卓片手に計算の答え合わせをしていました。

が、いつの間にか暫定表彰式が始まっていて、ふと見ると表彰台に皆さん上がってる。

慌てて降りていくと、2階に居たはずの大井選手がチャッカリ天辺に上っていました。さすがプロドライバー!と妙に感心しました。

お楽しみの打ち上げ会では、大井選手編集の車載で勉強大会になり、楽しい時間になりました。
Posted at 2009/07/10 11:04:40 | トラックバック(0) | 情報関連 | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation