• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

セブンイレブンの半額弁当

セブンイレブンの半額弁当今朝もテレビで話題になっていた「弁当廃棄」や「割引販売」容認等。

八王子の近くのセブンイレブンでは前から「もったいないコーナー」があり、賞味期限の迫ったお弁当、お惣菜を半額で販売されています。

勿論、買いました。

が、なかなか好評で陳列すると直ぐになくなります。

毎日寄っているので、買える確率は高く、半額の魅力に参っています。
昨日も普通にお弁当を買ってレジに行くと「丁度半額お弁当を出すところですが、よろしかったら交換しましょうか?」と優しい声を掛けてもらいうれしくなりました。

どこかの新聞投稿に「廃棄がもったいないと言うが、手前から取らずに奥から期限の長いものを買うのも一因だ」なんてのを見てから、最近は手前から取って買うようにしています。
Posted at 2009/07/29 12:53:51 | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年07月25日 イイね!

ダメですね

ダメですね疲れが取れないと言うより虚弱?

連休の活動で、熱中症にはなり、扁桃腺は腫れ・・・昨日、風邪引いて休みました。

「無茶はしない」と決めました(--;

と言うより「運動不足」のような気もします。最近太ってきたし。

と、先日の清水和夫さんのカーナビイベントの模様がアップされていますが・・・二重アゴでびっくりするくらい太っている私を見つけて、かなり落ち込みました。

まだ咳が止まらずマスクで仕事してます。

実は、清水さんのブログはもうひとつあります。
Posted at 2009/07/25 10:25:11 | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年07月22日 イイね!

皆既日食 見えず

皆既日食 見えず怪奇日食ならウルトラQっぽいなと思っていた、日食本番当日。

皆さん見られましたか?雲の合間から少し見えたそうですが、仕事をしていたので確認できず。

次回は26年後?

私は72歳ですね。現役で車に乗っているかどうかの年齢。

26年と言えば、よくよく考えたら遠い未来ではありません。皆さんはお幾つですか?車にバリバリ乗ってますかね?そして、5年に一度、車に乗り換えると考えると後何台乗れますか?

その中に「欲しかった、あの1台」はエントリーできるのでしょうか。

私は、車でワクワクする正体を知ったので、どんな車でも楽しく乗れます。でも、カスタマイズの究極はやってみたいですね。

Posted at 2009/07/22 13:06:28 | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年07月18日 イイね!

かわいい餓鬼

仕事場の前の公道にある公共の花壇。

一旦通り過ぎたのに、小走りで、ポニーテールが似合う5歳くらいの可愛い女の子が戻ってきた。

何をするのか見ていると、紙コップと食べ物のゴミを花壇に「ポイ」と捨てて走り去る。当然のような態度にビックリ。可愛い女の子がするような行為では無いので、ギャップの大きさに驚き、扉を開けて保護者の後姿を見ました。

人のよさそうなお祖母ちゃん。

うんうん、と孫の仕事に満面の笑み。お祖母ちゃんの風体の善さとのギャップに、さらに驚き、手を繋いで幸せそうに去り行く後姿をただ眺めていました。

仕事柄、小さなお子様と親御さん達に接する機会は多い。28年間、時代を見てきて感じるのは「育成ができない親御さん」「子供のしつけの出来ない親御さん」が、当たり前のように増えて来たことだ。

もちろん、しっかりしたお子さんや親御さんも同じくらい多いのだが、奇行等して驚くシーンに遭遇するので目立つのだと思う。

社会にデビューさせるまでに行う「家庭の躾」

社会で学ばせる「社会の躾」

勉強して分かった事ですが、核家族以前の時代、お祖母ちゃん、お祖父ちゃんたちが、孫にしてくれた「躾」が無くなって来たのが大きな原因だと思っていたので、さきのお祖母ちゃんの態度を見て、考えが改まっちゃいました。

綺麗な場所を平気で汚す。そんな心根を、当たり前に持った女の子を見て怖かったです。ゴミ?もちろん、私が拾って片付けました。
Posted at 2009/07/18 18:05:02 | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記
2009年07月15日 イイね!

スリックタイヤとSタイヤの違い

スリックタイヤとSタイヤの違い一生に一度の体験(?)2006年にスーパー耐久十勝24時間レースに参加体験させて頂きました。牧口レーシングさんの車で「BMW E36-M3」です。

前月に、初のクラッシュをしてトラウマを抱えたままの出走で、残念ながらビビって限界で走れなかったのに悔いが残ります。予選は、チーム3人の平均より3秒も遅かったのです。

普段乗っている車輌なので、レーシングカーとの違いは十分分かりましたが、攻めて居ないのでSタイヤとスリックタイヤの違いがよく分かりませんでした。

タイヤの走らせ方は同じだと言う印象はあります。ラインの自由度の幅は、スリックタイヤは大きいように感じました。タイヤの剛性の固さが、脚周りの固さや、車体の剛性の固さになり、車の曲げ方が随分違うようです。

うーん・・・情け無い。もう一度機会があれば、違う走らせ方が出来たのに~といつも考えてしまいます。折角のチャンスだったのに、もっといろんな事を試したかったと残念に思います。

そうそう、大きな違いがありました。

タイヤカス。

24時間走っていると、コースの掃除もしないので溜まる一方。Sタイヤだと、そんな大きなカスになりませんが、スリックタイヤのカスは、コブシ大の大きさから、蛇みたいなニョロニョロまで、大小、形も様々なのが違いました(笑)
Posted at 2009/07/15 17:42:00 | トラックバック(0) | よもやま話 | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation