• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

東京モーターショウは復活した!?

内から見えるもの、外から見えるもの、と

物事の見方は様々在ります。客観的な結果としては、数値が大きな目安ですが、人を集めるイベントは、数値だけでは評価できないところもあります。

「東京モーターショー」

あれほど盛り上がっていた、このイベントも、数値から見る結果からもハッキリしていますが、大きく低迷していく一方でした。昨年の輸入メーカーの参加数減のみが話題と言う寂しい内容でしたね。

さて今回はどうだったか・・・

まだ、数値と言う客観的な結果は出ていませんが、外から見た今回のモーターショーは、大いなる復活へのステップを作ったと感じています。

各関係者の努力が実り、成功といっても言いと思います。

BMWイベント等、主催させていただいていて感じることは「感動」がないと人は集まらない。と言う事。

感動とは、見ているだけでは得にくいです。感じて心を動かすわけですから、展示物だけではダメで、仕掛けと工夫が必要です。

しかし、あのような大きな規模になると参加者全員に、感じさせるのは不可能。しかし、取りこぼしの無いように、参加者全員に臨場感と感動を共有させる仕掛けは組めます。

参加前に既に感動させる仕掛け。

これは今回は、これが成功に多いに貢献していました。

「宣伝」「アナウンス」

これです。メディアは、イメージさせる力があります。

メディアに取り上げ続けること。これが前提です。しかし、視覚的感動を与えられるテレビは、開催の映像だけ取り上げて終わり・・・と言うのがパターン。主催としての仕掛けは、取り上げ続けてもらえるファクターを用意すればいいのです。

車が主役のモーターショーに別の何か。矛盾していますが、多層性をイベントに取り込まないと簡単に飽きられます。

一例として、今回は「食」を取り入れてましたね。ただの屋台なのに、ワールドフェスタ?(でしたっけ?)っぽく、各国の料理屋台を出しただけでなく、「投票」により一番の料理を決めようと言う企画。

素晴らしいアイデア!

ただ出した屋台に「感動」の共有を、食べて投票と言う手段を取り入れるだけで、大きな彩となりました。

これはテレビで、ちょろちょろと見かけたので大成功でしょう。ワニ丼って(笑)

これも事前に楽しみのイメージの一つに入ってくる訳です。

後は、ラジオとのコラボはお金は掛かったと思いますが、今回の成功に大きく一役買っています。

東京FMともう一社。ライブでスタジオを飛び出して現場で放送するシチュエーションは、毎日大きな宣伝になっていました。また、それを見に行く楽しみのイメージの一つにもなっていたと思います。

同乗走行も、ジャーナリスト解説回遊も、アクティブで動きのあるイベントを行い、モーターショーを支えていました。

まぁ

でも

今回の成功の要因は「展示車」でしたね。

昔のように未来をリアルに想像体験できそうな、日本車の素晴らしいエコ技術と

86など、走りにメーカーが目を向けてくれた「うれしさ」は大きいです。

EVやハイブリッド等、私達の周りに親しく浸透している下地作りに時間はかかりましたが、飛躍の時期と重なったのはラッキーではありません。

しかし、私は、ぶっちゃけて言うと、買う以外の車、持っている以外の車は、興味が無いのでモーターショー自体は好んで行きませんが、イベントを仕掛ける主催側の意図や狙いを見るのは大好きで、とっても興味はあるので、動向はチェックしています。

今回のモーターショーは、開催中で結果がまだ出ていませんが、外から見ていて努力が実ったのでは・・・と思います。

数値で、いくら前年よりよかった・・・悪かったで、成功不成功を安易に判断してはいけないのが、人様を集める車イベントの難しさです。

どれだけ感動を持って帰ってもらえるか・・・

企業にとっては、その場では実になり辛い、また見えないところも、車イベント運営、サポートは非常に難しい要因でもありますね。

でも

将来の日本のモーターシーンを変えていく力があるので、是非ともショー後の車作りに期待したいところです。
Posted at 2011/12/10 12:57:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
456789 10
111213141516 17
18 19 202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation