• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風呂屋(268)のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

ミハエルシューマッハ選手引退

ミハエルシューマッハ選手が日本で引退を表明しました。

非常に残念な気持ちです・・・が

あれ?

いつの間にシューマッハファンになっていたんだろ?

現役の時には、シューマッハファンではなかったはず。鉄壁のチャンピオンとして君臨していた彼に、さほど興味はなかったように思います。強すぎるんだもん(笑)

思い起こすのが、WGP500cc

スペンサー時代から見ている者からすると、当時のモータースポーツのチャンピオンの鉄壁ぶりが、ひとつの代名詞になっていた空気感はあったと思います。

バリーシーンやキングケニーロバーツ、ウンチーニ以降、スペンサー時代になると、マシンの強さの安定感が前に出てくるようになり、普通のライダーからチャンピオンライダーの資質に変化するのも、ある時点でスキルが激変し大きく変化する様も見てきました。

とくにマイケルドゥーハン選手。5年連続のチャンピオンとして皇帝のようでした。マシン、腕ともに絶対王者の走りは痺れましたね。良く分からない人は調べてください(笑)

シューマッハの強さとリンクしてしまいます。

勝って当たり前。なので安定感がありすぎて、こちらのワクワクドキドキが、なかなか着いてきません。

シューマッハ選手に強い関心を持つようになったのは、震災や災害等に多額の寄付金を支援する姿勢に彼の人間性に対してでした。

そして、マッサ選手の負傷による男気!(笑)

俺が代わりに乗ったるで!

は衝撃でした。そして自身に対するストイックな管理とチャレンジングスピリット。同年ではないけれど近しい年齢に親近感と尊敬と「俺も何かやらんと・・・」なんて刺激を受けました。

結局、首(!)の障害でドクターストップ。たかが首?と思われますが、ムチウチになってしまった身からすると、40キロからのフルブレーキで首が痛くなり、吐き気と気持ち悪さが満載になるのに、F1のGだと、きっと死んでしまうに違いない・・・と実感できます。

さて体調を整えた翌年には、マッサ選手が復活し、フェラーリには乗れなくなりました。結局、現在のチームから現役復帰し話題となりました。

復帰してからは、以前の絶対王者たる皇帝の走りではなく、画面や誌面から拝見する様は苦闘。

復帰は間違い、遅い、見苦しい、やめたら・・・などの中傷が増えてくることに。

でも苦闘ながらも、前向きに楽しんでチャレンジする姿勢は、見る側からすると

思い通り上手くいかない現実社会の中であがく人に「あきらめずに頑張れ」なーんて、メッセージに写るわけです。

なので、モナコの幻のPPは、本当に痺れましたね。マシン差ではなく、腕と経験で獲ったのですから。

一喜一憂させてくれた、シューマッハ選手のF1サーカスも、今年で終わりです。

彼にしてみれば、これで終わりではなく、これからいろんなチャレンジを情熱を傾けてトライしていくのでしょうね。

振り返って自分達も、守りに入るのも生き方ですが、何かトライやチャレンジをしていくことも忘れないようにしたいですね。

鈴鹿の日本GPを観に行くべく、F1マニアさん(笑)に、相談していましたが、結局体調が思わしくなく、いけなくなってしまったのが本当に残念です。

行かれてる方達のブログアップを楽しみにしていますので、宜しくお願い致します(^-^ゝ
Posted at 2012/10/05 10:49:26 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「冷却水定期交換してないと・・・えらい目に合います http://cvw.jp/b/478044/39969031/
何シテル?   06/21 15:07
BMW@風呂屋亭/BMWFamilie!/BMW走行会/BMWPoleSitter主催。HNは風呂屋(268/ふろや)。OnlyBMW誌コラム、各誌レポート執筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
789 101112 13
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

アイランドキッチン用 レンジフード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/09 18:20:17
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation